【ポケモンGO】レイドボス「ドクロッグ」対策、おすすめポケモン&最適わざ構成

攻略大百科編集部
URLコピー

ポケモンGOのバトル要素「レイドバトル」でドクロッグを攻略するために必要な情報を以下でご紹介します。

レイド「ドクロッグ」基本情報

卵の色

黄色

レイドボス時CP

16496

ボスレベル

3

タイプ

どく/かくとう


使用わざ:

通常攻撃

どくづき(どく)

カウンター(かくとう)

ゲージ攻撃

ばくれつパンチ(かくとう)

どろばくだん(じめん)

ヘドロばくだん(どく)

個体値一覧

CP攻撃防御HP合計
1421151515100%
141514151598%
141815151498%
141715141598%
141214151496%
141315141496%
141014141596%
CP一覧をもっと見る

天候ブースト時

CP攻撃防御HP合計
1777151515100%
176914151598%
177315151498%
177115141598%
176514151496%
176715141496%
176314141596%
CP一覧をもっと見る

推奨人数は2人以上

TL40以上の方は1人で挑んでもOKです。

TL30以上の方は2人で挑むと安定します。

TL30以下の方は3人以上で挑むようにしましょう。

ドクロッグの弱点

[効果ばつぐん!]2.5倍

エスパー

[効果ばつぐん!]1.6倍

じめん/ひこう

[効果はいまひとつ…]0.6倍

くさ/どく/あく/いわ/かくとう

[効果はいまひとつ…]0.3倍

むし

[効果はいまひとつ…]0.2倍

おすすめポケモン

メタグロス

最適技構成

「しねんのずつき× サイコキネシス」をおすすめします。

理由

はがね/エスパータイプという ドクロッグ にとって天敵ともいえるポケモン。

手持ちにいるのならぜひ選出してほしいおすすめのポケモンです。

ドクロッグの使用するどくタイプの技を半減できるので、強気に選出できます。

ただしドクロッグの使用する どろばくだん は効果抜群になってしまいますので注意が必要です。

またポケモンGOの世界ではまだ実装されていませんが、メタグロスはメガシンカするポケモンの一種ですので今のうちに高個体値のメタグロスを育成するのも良いでしょう。

ミュウツー

最適技構成

「サイコカッター× サイコブレイク」をおすすめします。

理由

攻撃の種族値が300にもなるエスパータイプ最強のポケモン。

タイプ一致のスペシャル技・ サイコブレイク が非常に強力で ドクロッグ の体力をどんどん削ることができます。

ただし サイコブレイク はレガシー技で現在はサイコブレイクを覚えた ミュウツー は入手不可になっていますので注意しましょう。

またポケモンGOの世界ではまだ実装されていませんが、ミュウツーはメガシンカするポケモンの一種ですので今のうちに強化しておくと良いでしょう。

サーナイト

最適技構成

「ねんりき×サイコキネシス」をおすすめします。

理由

進化前の ラルトス が入手、強化しやすいのでおすすめです。

タイプ一致のスペシャル技・ サイコキネシス が非常に強力で、ドクロッグの体力をどんどん削ることができます。

手持ちにいるのならぜひ選出してほしいポケモンです。

ただしフェアリータイプでもあるので、ドクロッグの使用するどくタイプの技が効果抜群になってしまいますので注意する必要があります。

またポケモンGOの世界ではまだ実装されていませんが、サーナイトはメガシンカするポケモンの一種ですので今のうちに高個体値のサーナイトを育成するのも良いでしょう。

エーフィ

最適技構成

「ねんりき × サイコキネシス」をおすすめします。

理由

進化前の イーブイ が野生やフィールドリサーチのリワード等で出現し、入手、強化しやすいことから非常におすすめのポケモンです。

安定したダメージを与えられることから、今回はスペシャル技に サイコキネシス を選択しましたが、一気に相手の体力を削りたい場合は みらいよち を選択するのも良いでしょう。

トゲキッス

最適技構成

「エアスラッシュ× つばめがえし」をおすすめします。

理由

防御力がそこそこ高いので、場により長く居座ることができます。

またひこう、フェアリーというタイプ上、 ドクロッグ の使用する カウンター ばくれつパンチ どろばくだん を半減することができます。

タイプ一致のスペシャル技・ つばめがえし はゲージが素早く溜まるスペシャル技ですので安定したダメージを与えることが可能です。

ただしトゲキッスはフェアリータイプでもありますので、ドクロッグの使用する どくづき ヘドロばくだん は効果抜群になってしまいますので注意が必要です。

パーティーについて

全体を通してみると、どく/かくとうタイプである ドクロッグ に対して二重弱点をつくことのできるエスパータイプのポケモンを選出するのがもっともおすすめです。

またおすすめのポケモンではあげませんでしたが、 ガブリアス ラグラージ フライゴン といったじめんタイプのポケモンもおすすめです。

特に ガブリアス ラグラージ はポケモンGOの世界では実装されていませんが、メガシンカするポケモンの一種ですので今のうちに育成しておくのも良いでしょう。

 

レイドバトル 攻略一覧



レイドボス最大CP
ブースト時CP
ブースト

2025/7/14 10:00
〜 7/22 10:00
あとで終了
1988 ~ 2252
2486 ~ 2815



現在開催されていません



レイドボス最大CP
ブースト時CP
ブースト
テラキオン
テラキオン
テラキオンの色違い 色違いあり

2025/7/14 10:00
〜 7/22 10:00
あとで終了
1858 ~ 2113
2323 ~ 2641
ときどき曇り、曇り



現在開催されていません



レイドボス最大CP
ブースト時CP
ブースト
ギャラドス
ギャラドス
ギャラドスの色違い 色違いあり

2025/7/15 10:00
〜 7/20 20:00
あとで終了
1695 ~ 1937
2119 ~ 2422
雨、強風
ラプラス
ラプラス
ラプラスの色違い 色違いあり

2025/7/15 10:00
〜 7/20 20:00
あとで終了
1292 ~ 1509
1616 ~ 1886
雨、雪

2025/7/15 10:00
〜 7/20 20:00
あとで終了
739 ~ 907
924 ~ 1134
雨、曇り

2025/7/15 10:00
〜 7/20 20:00
あとで終了
1392 ~ 1616
1740 ~ 2020

 

関連データ

ランキング

  1. 【ポケモンGO】マックス技をアンロックするとは?マックス技をレベルアップするとは?それぞれの手順や方法を詳しく解説!
  2. 【ポケモンGO】(2025年7月最新)強化(育成)すべきおすすめのポケモンランキング
  3. 【ポケモンGO】「1スクープの幸せプレミアムタイムチャレンジ」タスク内容、リワードまとめ│ウォーターフェスティバル2025イベントで挑戦できる有料チャレンジ攻略
  4. 【ポケモンGO】(2025年7月最新)ジム防衛におすすめのポケモンまとめ
  5. 【ポケモンGO】歴代サカキの手持ち伝説シャドウポケモン一覧│次回のサカキの手持ちシャドウポケモンは?

新着記事

新着コメント

トップへ