【ポケモンGO】「シンオウコレクションチャレンジ」攻略!シンオウセレブレーション限定コレクションチャレンジ解説!

攻略大百科編集部
1
件のコメント
URLコピー

ポケモンGOで1月12日(火)からスタートした新しいコレクションチャレンジリサーチ「シンオウコレクションチャレンジ」について以下で解説していきます。

スペシャルリサーチを受け取る方法や報酬もまとめましたのでご覧ください。

コレクションチャレンジの受け取り方

このコレクションチャレンジは、「シンオウセレブレーションイベント」の開催にあわせて開催されており、Pokemon GOのアプリを起動、またはゲーム内でポケモンをゲットすることで受け取ることができます。

開催期間終了の2020年1月17日(日)21時までにアプリを起動して、コレクションチャレンジを受け取り、クリアしましょう。

また、このコレクションチャレンジは期限付きということで、フィールドリサーチ画面の左にある「今日のまとめ」にタスクが表示されています。

「シンオウコレクションチャレンジ」攻略

「シンオウコレクションチャレンジ」(1/1)

「すご腕コレクター」メダルに挑戦!時間内に、これらのポケモンをゲットしよう!

「シンオウセレブレーションチャレンジ」イベントで登場しているポケモンばかりとなります。

ナエトル、ヒコザル、ポッチャマ、ブイゼルは野生・レイドバトル・フィールドリサーチで出現しています。入手手段も多く、簡単に見つかるでしょう。

ミツハニーは野生で出現しています。比較的簡単に見つかるでしょう。

ズガイドス、タテトプスは野生・5kmタマゴ・フィールドリサーチで出現しています。なお、野生での出現率は非常に低いようです。天候ブーストとなり出現率が上がる「ときどき曇り」の時を狙うのが良いでしょう。なお、タテトプスは「雪」の天気でも天候ブーストとなります。

 

 

スカンプー、ユキカブリはシャドウポケモンを捕まえた場合のみクリア可能です。GOロケット団が占拠しているポケストップを探すか、6時間置きに登場している気球を待つのが良いでしょう。

スカンプーを持っている可能性があるGOロケット団は「光があるところ、影ありっ!行くわよ!」です。

ユキカブリを持っている可能性があるGOロケット団は「向かって来るそばから凍らせちゃうから!かかってきなさい!」です。ただし、このセリフでも パルシェン が出る可能性もあります。

期間内にクリアすることで「すご腕コレクター」メダルが貰えるようになっています。ぜひ挑戦してみてください。

報酬

同時開催中のイベントについて

以前開催されたスペシャルリサーチ

ランキング

  1. 【ポケモンGO】マックス技をアンロックするとは?マックス技をレベルアップするとは?それぞれの手順や方法を詳しく解説!
  2. 【ポケモンGO】キョダイマックスゴリランダー対策│キョダイマックスゴリランダーの出現府県はどこ?何人いれば倒せる?強すぎて無理!勝てない、倒せない時の対処法!登場期間いつからいつまで?
  3. 【ポケモンGO】(2025年5月最新)プロモーションコードまとめ|iPhone/Androidでの入力方法やこれまでに配布されたコード一覧
  4. 【ポケモンGO】(2025年5月最新)1km(キロ)でアメを獲得できる相棒ポケモン一覧
  5. 【ポケモンGO】(2025年5月シャドウディアルガ)サカキ対策!手持ちポケモンやおすすめパーティと報酬まとめ

新着記事

新着コメント

トップへ