【ポケモンGO】横浜GOの会場でスナップショットを撮影するとサカキが出現!Pokemon GO Fest 2019 Yokohama限定!?

攻略大百科編集部
URLコピー

ポケモンGOで開催中のPokemon GO Fest 2019 Yokohama(横浜GO)にて、会場でGOスナップショットを使用するとまさかのサプライズが!?

Pokemon GO Fest 2019 Yokohamaの会場で写真を撮ろう

Pokemon GO Fest 2019 Yokohamaの会場にサカキが出現!

2019年8月6日(火)~8月12日(月)まで開催されているPokemon GO Fest 2019 Yokohamaにて、会場でGOスナップショットで撮影を行うと、GOロケット団のボス「サカキ」が映り込むというサプライズが確認されたようです。

AR撮影をしてみよう!

Pokemon GO Fest 2019 Yokohamaの会場で、GOスナップショットでAR撮影を行うと、画面右側に顔までハッキリと分かる状態で、黒い服装に身を包んだサカキが映り込みます。

これまでツイッターに登場した際にはそれとなく正体がぼかされていましたが、今回は包み隠さず堂々と登場した形になります。

なお会場付近であれば、Pokemon GO Fest 2019 Yokohamaのチケットに当選していなくても、AR撮影でサカキが写真に写り込むようです。

twitterの反応

Twitterの検索結果は以下のURLからご覧ください。

サカキとは?

原作「ポケットモンスター」シリーズにて、悪の組織「ロケット団」のボスを務めた人物です。

ポケモンGOでは、GOロケット団のボスとして今後登場する可能性があります。

GOロケット団イベントの折に、公式ツイッターにて上のようなセリフを残したことも記憶に新しいかと思います。

原作のキャラクター(人間)がポケモンGOに登場したのは、名前だけ登場のオーキド博士を除けば初と思われます。

何かの予兆?

Pokemon GO Fest 2019のシカゴの会場では、GOスナップショットでAR撮影を行うとGOロケット団したっぱが映り込み、その後GOロケット団が出現するという流れがありました。

サカキの登場は今後のイベントの開催を示唆している可能性もあります。

サカキ自体は2019年11月に実装されました。

ランキング

  1. 【ポケモンGO】[次回は2025/11/5]リングマからガチグマへの進化方法│2025年の満月の日はいつ?
  2. 【ポケモンGO】レベル70-80までのレベルアップに必要なリサーチタスク一覧&攻略方法まとめ│2025年10月トレーナーレベル上限解放!
  3. 【ポケモンGO】シャドウラティオス対策│何人で倒せる?少人数クリアの秘訣&レイド攻略方法まとめ
  4. 【ポケモンGO】[2025年11月/2025年12月]今月・来月開催されるイベント一覧|今後のスケジュールと情報
  5. 【ポケモンGO】(2025年11月最新)交換できないポケモン一覧│特別な交換についても解説

新着記事

新着コメント

トップへ