【ポケモンGO】レイドボス「モココ」対策!少人数でも!初心者でも!

攻略大百科編集部
URLコピー

田舎でも少人数でも、初心者でも勝ちたい!

どんなケースでもモココを攻略するために役立つ情報をご紹介します。

レイド「モココ」基本情報

[画像]

卵の色

黄色

レイドボス時CP

10690

ボスレベル

3

タイプ

でんき


使用わざ:

通常攻撃

チャージビーム(でんき)

たいあたり(ノーマル)

ゲージ攻撃

10まんボルト(でんき)

ほうでん(でんき)

パワージェム(いわ)

個体値一覧

CP攻撃防御HP合計
869151515100%
86414151598%
86715151498%
86615141598%
86114151496%
86315141496%
86014141596%

天候ブースト時

CP攻撃防御HP合計
1086151515100%
108014151598%
108415151498%
108215141598%
107714151496%
107915141496%
107514141596%

推奨人数は2人以上

TL30〜の方はソロレイドも可能です。

TL30以下の方は2人以上で挑むと安定します。

モココの弱点

[効果ばつぐん!]2.5倍

[効果ばつぐん!]1.6倍

じめん

[効果はいまひとつ…]0.6倍

でんき、ひこう、はがね

[効果はいまひとつ…]0.3倍

 

おすすめポケモン

ドサイドン

 

最適技構成

「どろかけ × じしん」をおすすめします。

サイドン

 

最適技構成

「どろかけ × じしん」をおすすめします。

ドンファン

 

最適技構成

「どろかけ × じしん」をおすすめします。

グラードン

 

最適技構成

「マッドショット × じしん」をおすすめします。

パーティーについて

レイドに挑む際のパーティーは、主にじめんタイプで組んでみると良いでしょう。

CPは2500以上あれば十分戦えます。

また、 シンオウのいし が足りず ドサイドン がなかなか作れない場合でも、 サイドン が活躍してくれるので無理に進化させる必要はありません。

以前の伝説レイドで グラードン を入手している場合、天候ブースト時であれば未強化でも問題ないので、技だけしっかり適正にして組むことをおすすめします。

 

 

レイドバトル 攻略一覧



レイドボス最大CP
ブースト時CP
ブースト

2025/7/28 10:00
〜 8/4 10:00
あとで終了
2081 ~ 2353
2602 ~ 2941
ときどき曇り、強風



現在開催されていません



レイドボス最大CP
ブースト時CP
ブースト
ビリジオン
ビリジオン
ビリジオンの色違い 色違いあり

2025/7/28 10:00
〜 8/4 10:00
あとで終了
1499 ~ 1727
1873 ~ 2159
晴天、曇り



現在開催されていません



レイドボス最大CP
ブースト時CP
ブースト

2025/7/28 10:00
〜 8/4 10:00
あとで終了
1492 ~ 1722
1865 ~ 2153
晴天、強風

2025/7/28 10:00
〜 8/4 10:00
あとで終了
885 ~ 1062
1107 ~ 1328
雨、晴天

2025/7/28 10:00
〜 8/4 10:00
あとで終了
1104 ~ 1301
1380 ~ 1626
晴天

 

 

 

 

関連データ

ランキング

  1. 【ポケモンGO】バイオームとは│バイオームの調べ方やバイオームの種類や各バイオームで出現しやすいポケモンなどを解説
  2. 【ポケモンGO】「ゴンベふかの日」開催│ゴンベの色違いふか確率アップ!3日間ふか距離1/2になる拡大ボーナスも発生!
  3. 【ポケモンGO】マックス技をアンロックするとは?マックス技をレベルアップするとは?それぞれの手順や方法を詳しく解説!
  4. 【ポケモンGO】(2025年7月最新)メタモンが変身するポケモン一覧│入手方法や確率も合わせて紹介!
  5. 【ポケモンGO】シャドウドテッコツ対策│おすすめポケモンや何人で倒せる?ソロ攻略も可能!

新着記事

新着コメント

トップへ