「ポケモンGO」で毎月1度開催されるコミュニティデイ。
開催される時間は6時間です。
みなさんは、どのようなところでコミュニティデイの6時間を過ごしていますか?
せっかくの短時間イベントですから、できるだけ効率よく楽しみたいですよね。
そんなコミュニティデイの効率的なまわり方をご説明します。
大事なことは3つ
①高個体値の対象ポケモンをゲット
こちらに関しては、コミュニティデイ開催前に用意しておく人も多いようです。
しかし、必ずしも開催前に用意できるとは限りませんよね。
②色違いをゲット
普段はなかなか出会えない色違いですが、この時対象になっているポケモンの色違い確率はやや高めになっています。
せっかくの機会ですから、ゲットしておきたいですよね。
③ボーナスを利用
コミュニティデイでは、特別なボーナスが発生します。
ボーナスは
- 捕獲時のほしのすな3倍
- 捕獲時のXP3倍
- タマゴ孵化の距離が1/4(開催時刻にふかそうちにセットしたタマゴのみ)
上記の3つのどれかとなります。
せっかくボーナスが発生しているのですから、できるだけ恩恵を受けたいですよね。
結局どんな場所にいったらいいの?
ではどんな場所にいったら良いのでしょうか。
→「とにかく出現ソースの多い場所にいく」
これが一番の近道です。
出現ソースとは?
ポケモンが出現する場所と時間はゲーム内で決められています。
たとえば、自宅に3:30にピカチュウが出現していたとします。
このピカチュウは30分後の4:00に消滅します。
そこは出現ソースに設定されており、4:30にポケモンGOを起動するとまた別のポケモンが出現しています。
このように出現ソースに設定されている場所では1時間ごとにポケモンが出現しているのです。
例:
3:30 |
ピカチュウ |
出現 |
4:00 |
ピカチュウ |
消滅 |
4:30 |
コダック |
出現 |
5:00 |
コダック |
消滅 |
このように、普段ポケモンが出現している「出現ソース」が多い場所にいけば、コミュニティデイ対象ポケモンもなるべく多く捕まえることができます。
たくさん捕まえれば、色違いポケモンに出会える確率も一気に上がりますね。
また、ボーナスをうまく利用するには、それぞれのアイテムを活用しましょう。
- 捕獲時のほしのすな3倍
ほしのかけら を使用します。
このアイテムを使用すると、貰えるほしのすなが30分間1.5倍になります。
開始から終了まで30分毎に1個使用し、3時間の場合計6個、6時間の場合は計12個使用することによって、貰えるほしのすなは4.5倍となります。
- 捕獲時のXP3倍
しあわせタマゴ を使用します。
このアイテムを使用すると、貰える経験値が30分間2倍になります。
開始から終了まで30分毎に1個、計6個使用することによって、貰える経験値は5倍となります。
- タマゴ孵化の距離が1/4(開催時刻に孵化装置にセットしたタマゴのみ)
スーパーふかそうち を使用します。
この孵化装置にタマゴをセットすると、タマゴが孵化するまでの必要な距離が短くなります。
スーパーふかそうち使用+ボーナス時の必要距離 |
|
2km |
1.3km→0.3km |
5km |
3.3km→0.8km |
7km |
4.7km→1.1km |
10km |
6.6km→1.6km |
上記を見ると分かるように、このボーナス時に スーパーふかそうち を使用するとあっというまにタマゴが孵化します。
事前準備で大切なこと
コミュニティデイでは、たくさんの対象ポケモンが出現します。
テンポよく捕まえるためには、ポケモンボックスが一杯になってしまったり、ボールが切れてしまってはいけません。
ポケモンボックスやアイテムボックスのアップグレードをしておきましょう。
開催前にボールの用意も忘れないようにしてくださいね。
ポケモンボックスアップグレード |
50枠/200ポケコイン |
アイテムボックスアップグレード |
50枠/200ポケコイン |
さいごに
以上のことを考えながら、コミュニティデイの6時間をしっかりと楽しんでみてくださいね。
ランキング
- 【ポケモンGO】「エスパーウィークコレクションチャレンジ:シャドウ追跡」タスク内容、リワードまとめ│新規シャドウポケモン捕獲でロケットレーダーを入手できるコレクションチャレンジ
- 【ポケモンGO】(2025年9月最新)GOロケット団リーダー手持ち一覧│アルロ・クリフ・シエラのゲットチャレンジ&対策まとめ
- 【ポケモンGO】(2025年9月最新)クリフ対策|クリフの手持ちポケモンや対策おすすめポケモン、パーティまとめ|GOロケット団リーダー攻略
- 【ポケモンGO】(2025年9月最新)アルロ対策|手持ちポケモンのタイプや対策、報酬とセリフ│GOロケット団リーダー攻略
- 【ポケモンGO】[2025年9月/2025年10月]今月・来月開催されるイベント一覧|今後のスケジュールと情報
新着記事
-
メガメタグロスが実装される「メガメタグロスのレイドデイ」開催!期間中は特別技シャドークロー習得!2025年10月4日(土)3時間限定!
2025年9月18日イベント レイドイベントポケモンGOで2025年10月4日に開催されるレイドデイにおいて、メガメタグロスがポケ... -
ダイマックスジュラルドンが実装される「スチールスカイライン」イベント開催!色違いも同時実装!
2025年9月18日イベント 期間イベントポケモンGOで2025年9月30日(火)から、「スチールスカイライン」イベントの開催が決... -
(2025年9月最新)シエラ対策|シエラの手持ちポケモンや対策おすすめポケモン、パーティまとめ│GOロケット団リーダー攻略
2025年9月17日バトル GOロケット団ポケモンGOで登場するGOロケット団リーダー・シエラの対策をまとめています。 ... -
(2025年9月最新)アルロ対策|手持ちポケモンのタイプや対策、報酬とセリフ│GOロケット団リーダー攻略
2025年9月17日バトル GOロケット団ポケモンGOで登場するGOロケット団リーダー・アルロの対策をまとめています。 ...
新着コメント
本記事の内容は攻略大百科編集部が独自に調査し作成したものです。
記事内で引用しているゲームの名称、画像、文章の著作権や商標その他の知的財産権は、各ゲームの提供元企業に帰属します。
©2020 Niantic, Inc. ©2020 Pokémon. ©1995-2020 Nintendo/Creatures Inc. /GAME FREAK inc.
ポケモン・Pokémonは任天堂・クリーチャーズ・ゲームフリークの登録商標です。
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。