ポケモンGOで、2025年6月21日(土)に開催されている、ジャラコのコミュニティデイの有料イベント「うろこポケモンを解明せよ!」のスペシャルリサーチのタスク内容を以下で解説していますのでご覧ください。
目次 [非表示]
「うろこポケモンを解明せよ!」攻略
2024年までのコミュデイリサーチと比べて、140円だったチケットが280円となっています。
タスクの難易度が上がった代わりに「ジャラコを捕まえる」といったイベント中のみクリアしやすいタスクが無く、コミュデイ終了後も挑戦しやすい内容となっています。
また、報酬には ふしぎなアメXL や プレミアムバトルパス が追加されています。
スペシャルリサーチ「うろこポケモンを解明せよ!」基本情報
リサーチ形式 |
スペシャルリサーチ |
全ページ数 |
3ページ |
配布対象者 |
期間中に有料チケット(280円(税込))を購入 (2025年6月19日頃~2025年6月21日22:00まで) |
スペシャルリサーチ配布開始 |
2025年6月21日(土)14時~ |
クリア期限 |
受け取り後はクリア期限なし |
GOウェブストア購入ボーナス |
|
スペシャルリサーチクリアで 受け取れる報酬一覧 |
|
関連イベント |
2025年6月コミュニティデイ |
[ジャラコ]楽しい日々シーズンスペシャル背景
「楽しい日々」シーズン限定のスペシャル背景は、上の画像のようになっています。
この機会を逃すと、手に入らない可能性が高いので、入手できるこの機会を逃さないようにしましょう。
「うろこポケモンを解明せよ!」(1/3)
ポケモンを捕まえるときにきのみ5個を使う |
ポケモンを5匹捕まえる |
グレートスローを5回投げる |
ポケストップ・ジム3個を回す |
1km 探索する |
フィールドリサーチタスクを2回完了する |
解説
「ポケモンを捕まえるときにきのみ5個を使う」は、捕獲前にポケモンに ナナのみ や パイルのみ を使うとカウントが進みます。
ボールから出た場合は再度きのみを使うと、再度カウントが進みます。
「ポケモンを5匹捕まえる」は捕まえるポケモンは指定されていません。見つけたポケモンをどんどん捕まえていきましょう。
なかなか5匹にならない場合は、 おこう や ルアーモジュール を使うと良いでしょう。おこうの場合、歩いていないと5分ごとの遅い間隔で出現するため注意してください。
野生だけで足りない場合は、フィールドリサーチタスクから出現するポケモンや、レイドバトル/マックスバトルのゲットチャレンジなどで捕まえたポケモンも対象となります。
ゲット前にきのみを使うと「ポケモンを捕まえるときにきのみ5個を使う」、グレートスローを投げると「グレートスローを5回投げる」も同時に進められます。
「グレートスローを5回投げる」は連続は要求されていないため、こつこつ挑戦していきましょう。難しい場合は ナナのみ を使い、サークルが中くらいのときに投げてみましょう。
こちらも捕まえるポケモンは、ジャラコである必要はないため、ジャラコでグレートスローを投げるのが難しい場合は、ジャラコよりもサークルが大きい、異なるポケモンで挑戦してみると良いです。
「ポケストップ・ジム3個を回す」はポケストップやジムのフォトディスクを回し、3回アイテムをもらうことでカウントが進みます。「3個」とありますが、異なる場所を合計3個回しても良いですし、同じ場所を5分おきに回してもクリア可能です。
「1km探索する」は端末を所持した状態で合計1km歩くとクリアできます。
いつでも冒険モードをオンにしておけば、アプリを起動していなくても進捗がカウントされますので、アプリの入った端末を頻繁に持ち歩く方は、なるべくいつでも冒険モードをオンにしておくことをおすすめします。
「フィールドリサーチタスクを2回完了する」はリサーチを合計2個クリアし、報酬を受け取るとクリアできます。毎日配布されるデイリーリサーチや、ARタスクも対象となっています。
- ポケモン発見
は色違いが出現する可能性のあるポケモンです。
※スペシャル背景確定
捕獲時
最高CP
捕獲時
最低CP
415
382
ほしのすな×7500
-
プレミアムバトルパス ×1
「うろこポケモンを解明せよ!」(2/3)
ポケモンを1匹捕まえる |
ポケモンを3匹捕まえる |
ポケモンを5匹捕まえる |
ポケモンを10匹捕まえる |
ポケモンを15匹捕まえる |
ポケモンを20匹捕まえる |
解説
「ポケモンを20匹捕まえる」ことですべてのタスクをクリアできます。
「ポケモンを20匹捕まえる」は捕まえるポケモンは指定されていません。見つけたポケモンをどんどん捕まえていきましょう。
なかなか20匹にならない場合は、 おこう や ルアーモジュール を使うと良いでしょう。おこうの場合、歩いていないと5分ごとの遅い間隔で出現するため注意してください。
こちらについても、野生だけでなく、フィールドリサーチタスクのリワードで出現するポケモンや、レイドバトル/マックスバトルのゲットチャレンジで捕まえたポケモンが対象となるため、野生だけでのクリアが難しい場合は、こちらのポケモンを捕まえてみると良いです。
また、オートキャッチデバイスを使用して捕まえたポケモンも対象となります。日常的に愛用されている方は、そちらを活用しても良いでしょう。
- ポケモン発見
は色違いが出現する可能性のあるポケモンです。
※スペシャル背景確定
捕獲時
最高CP
捕獲時
最低CP
415
382
ほしのすな×7500
-
ハイパーボール ×30
「うろこポケモンを解明せよ!」(3/3)
ステッカー付きのギフトを3個贈る |
相棒のハートポイントを3個獲得する |
ポケモンを10匹送る |
ポケモンを2匹進化させる |
ポケモンを10回強化する |
XPを3,000獲得する |
解説
「ステッカー付きのギフトを3個贈る」は、ステッカーを貼ったギフトをフレンドに合計3個贈るとクリアできます。
ステッカーはギフト開封やポケストップスピン、ショップでの購入等で入手できます。
「相棒のハートポイントを3個獲得する」は相棒におやつをあげる、一緒に歩く、GOスナップショット写真を撮るなどで合計3個のハートポイントを獲得するとクリアできます。
既に相棒ポケモンのハートを獲得済みで新規に獲得できない場合は、相棒ポケモンを変えると新規でハートを獲得できるようになります。
「ポケモンを10匹送る」で送るポケモンは特に指定されていません。捕まえたポケモンの中で個体値の低いポケモンなどを、博士に送ると良いでしょう。
「ポケモンを2匹進化させる」で進化させるポケモンは特に指定されていません。
この機会に図鑑未登録のポケモンを進化させても良いですし、
ポッポ
や
ゴニョニョ
など進化させる際に消費させるアメが少ないポケモンを進化させても良いでしょう。
なお、図鑑未登録のポケモンを進化させると追加でXPが手に入るため、「XPを15,000獲得する」も進めやすくなります。
「ポケモンを10回強化する」はお好きなポケモンを合計10回、または連続して10回強化するとクリアできます。
基本的には、アタッカーとして活躍が期待できるポケモンを推奨しますが、強化するポケモンは特に指定されていません。迷う場合は以下を参考にしてください。
「XPを3,000獲得する」は以下のような手段で進めることができます。
- ポケモンを捕獲する
- ポケモンを進化させる
- レイドバトル/マックスバトルに勝利する
- ポケストップ/ジムのフォトディスクを回す
また、今回のジャラココミュニティデイ開催中の、イベントボーナスが捕獲時XP3倍になっていますから、エクセレントスローを1度当てて捕獲するだけでクリアすることができます。
- ポケモン発見
は色違いが出現する可能性のあるポケモンです。
※スペシャル背景確定
捕獲時
最高CP
捕獲時
最低CP
415
382
- 10000XP
-
ふしぎなアメXL ×1
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。