ポケモンGOに性別が追加?今後予想される機能とは!?

攻略大百科編集部
URLコピー

公式では発表がありませんが、「ポケモンGO」のポケモンに性別が追加されたという話が広まっています。その真偽とは?また、性別が追加されたとしてどのようなことができるようになるのか、本家をベースに考えてみます。

ピカチュウ、ライチュウにビジュアルの違いが?

ネット上に出回っている画像によると、現在「ピカチュウ」と「ライチュウ」に性別によるビジュアルの違いが確認できるとのこと。こちらは本家同様、メスは尻尾の先が丸みを帯びており、特にピカチュウはハートになっているところが愛らしいです。

アップデートをしたプレイヤーの声を集めると、「ピカチュウが全部オスでライチュウが全部メスになっている」という声が多く聞かれました。筆者が確認したところ、ピカチュウライチュウともにこれまでと同じ、オスのビジュアルでした。

設定ミスの可能性もあるため、性別による見た目の違いが本格実装されるかは分かりません。

性別が実装されたときに予想される機能とは?

それでは、もしポケモンGOが性別を実装した場合、どんな変化が起きるのでしょうか。考えられるのは、「ポケモン育て屋(預け屋)」機能です。

これは、同じタマゴグループに属するオスとメスを預けるとタマゴが発見され、一定の歩数を歩くとタマゴが孵化し、メスの初期形態が産まれるというものです。本家ポケモンでタマゴが導入されたのは金・銀でした。ポケモンGOでは金・銀ポケモンの追加が始まっていますから、ちょうどよいタイミングかもしれません。

御存知の通り、ポケモンGOにはすでにタマゴ機能がありますよね。ただし、オスとメスに分けられてタマゴを産むことができるようになれば、狙ったポケモンを量産できるようになります。そうなると、進化や育成に必要なアメをたくさん集めることができますから、ゲームがもっと攻略しやすくなりますね。

また、ピカチュウ、ライチュウ以外にも性別による見た目の違いが出る可能性もあります。そうなればポケモン収集の楽しみも増えますね。ボックスはすぐいっぱいになってしまいそうですが・・・

ランキング

  1. 【ポケモンGO】黄色い(黄金)ポケストップが登場!出現したポケモンの名前はコレクレー!│今後期間限定出現することも?
  2. 【ポケモンGO】だいじなたからばこの入手方法や効果について解説│だいじなたからばこでコレクレーを捕まえよう!
  3. 【ポケモンGO】(2025年7月最新)強化(育成)すべきおすすめのポケモンランキング
  4. 【ポケモンGO】マックス技をアンロックするとは?マックス技をレベルアップするとは?それぞれの手順や方法を詳しく解説!
  5. 【ポケモンGO】シャンデラ攻略!何人で倒せる?ソロクリアの秘訣&レイド対策ポケモンを解説!

新着記事

新着コメント

トップへ