【ポケモンGO】「スチールスカイラインタイムチャレンジ」タスク内容、リワードまとめ│マグネットルアーやマックス粒子を入手できる無料タイムチャレンジ攻略

攻略大百科編集部
URLコピー

ポケモンGOで、2025年9月30日10時以降「スチールスカイラインタイムチャレンジ」の配布が開始しています。

「スチールスカイライン」イベント開始とともに配布される無料のタイムチャレンジで、クリアすることで、マグネットルアーやマックス粒子といったアイテムを入手することができます。

こちらでは、そのタイムチャレンジの内容、リワードについてまとめていますので参考にしてください。

※以下に掲載している内容は、海外サイトを参考に作成しています。そのため、実際の文言と微妙な差が見られる場合がありますのでご了承ください。

参考元:LeekDuck

同時登場したチャレンジ

スチールスカイライン

プレミアムタイムチャレンジ(※有料)

※有料のタイムチャレンジは、ダイマックスジュラルドンをリワードで入手することができます。

「スチールスカイラインタイムチャレンジ」概要

リサーチ形式

タイムチャレンジ

全ページ数

1ページ

配布対象者

2025年9月30日(火)10時以降にポケモンGOにログインした方全員

タイムチャレンジ

クリアで受け取れる報酬一覧

タイムチャレンジ

クリア期限

2025年10月7日(火)20:00まで

関連イベント

「スチールスカイラインタイムチャレンジ」(1)

ポケモンを15匹捕まえる

はがねタイプのポケモンを5匹捕まえる

ポケモンを捕まえるときにきのみを5個使う

ポケモン発見

は色違いが出現する可能性のあるポケモンです。

捕獲時

最高CP

捕獲時

最低CP

409

377

更に詳しいCP一覧はこちら

カーブボールを3回連続で投げる

マックスバトルで2回勝つ

ポケモン発見

は色違いが出現する可能性のあるポケモンです。

捕獲時

最高CP

捕獲時

最低CP

700

658

更に詳しいCP一覧はこちら

ポケモンを5回強化する

ポケモンを1匹進化させる

エクセレントスローを2回投げる

ポケモン発見

は色違いが出現する可能性のあるポケモンです。

捕獲時

最高CP

捕獲時

最低CP

443

409

更に詳しいCP一覧はこちら

解説

    「ポケモンを捕まえる」は、捕まえるポケモンに指定はないので、野生、フィールドリサーチのタスクリワード、レイドバトルやGOロケット団とのバトル勝利後のゲットチャレンジなどでどんどん捕まえていきましょう。

    ただし、同じくクリアしなければならないタスクに「はがねタイプのポケモンを捕まえる」がありますが、こちらについては、文字通りはがねタイプが含まれているポケモンを捕まえなければ、カウントは進みませんので注意しましょう。

    ちなみに、同じポケモンを複数捕まえた場合も、捕まえるたびにカウントされます。

    これらのタスクはオートキャッチデバイスを使用して捕まえたポケモンも対象となります。

    日常的に愛用している方は、積極的に活用していくと良いでしょう。

    ただし、同じくクリアしなければならないタスクに「ポケモンを捕まえるときにきのみを使う」があります。

    こちらは、オートキャッチデバイスを使用した状態ではクリアできないタスクになっているので、実際にきのみを投げてクリアする必要があります。投げるきのみに指定はないので、好きなきのみを投げると良いでしょう。

    ちなみに、手投げする際にカーブボール+エクセレントスローで投げることができれば「カーブボールを3回連続で投げる」「エクセレントスローを2回投げる」も同時に達成することができます。

     

    「マックスバトルで勝つ」は開催中のマックスレイドに勝利する必要があります。

    通常のレイドバトルでは、カウントは進まないので注意しましょう。

    勝利するポケモンのレベルに指定はないので、挑戦しやすいダイマックスポケモンが待ち構えるパワースポットへ赴いて、挑戦するようにしましょう。

    また、 リモートレイドパス を使用した参加でもクリアの対象となります。

    各マックスバトルの難易度(レベル)とソロ攻略の可否については以下を参考にしてください。

    レベル

    消費MP

    ソロ攻略:可否

    1

    250

    2

    400

    3

    400

    2人以上推奨

    ポケモンによっては可

    4

    800

    複数人推奨

    ポケモンによっては可

    5

    800

    複数人推奨

    ちなみに、今回のイベント期間中は、開催されているマックスバトルの内容が変化しています。

    出現しているポケモンは以下を参考にしてください。

    イベント期間中開催されるマックスバトル

    ボス

    レベル

    出現ポケモン

    レベル1

    レベル3

    レベル4

     

    「ポケモンを強化する」は、基本的にはアタッカーとして活躍できるポケモンを優先して強化すると良いですが、強化するポケモンに迷う場合は、以下を参考にしてください。

     

    「ポケモンを進化させる」は、進化させるポケモンに指定はないので、進化させたいポケモンを進化させると良いです。

    ポッポ ビードル といった進化に必要なアメ数の少ないポケモンを進化させても良いですし、進化必須で図鑑未登録のポケモンがいる場合は、そちらを進化させても良いです。

    これまで開催されたスペシャルリサーチ

    ランキング

    1. 【ポケモンGO】レベル70-80までのレベルアップに必要なリサーチタスク一覧&攻略方法まとめ│2025年10月トレーナーレベル上限解放!
    2. 【ポケモンGO】ダイマックスストリンダー対策│レベル4でもソロ攻略できる!勝てない、倒せない時の対処法!
    3. 【ポケモンGO】マックス技をアンロックするとは?マックス技をレベルアップするとは?それぞれの手順や方法を詳しく解説!
    4. 【ポケモンGO】[2025年11月/2025年12月]今月・来月開催されるイベント一覧|今後のスケジュールと情報
    5. 【ポケモンGO】(2025年11月最新)プロモーションコードまとめ|iPhone/Androidでの入力方法やこれまでに配布されたコード一覧

    新着記事

    新着コメント

    トップへ