ポケモンGOで2025年3月26日(水)から始まった「むしタイプポケモンのイベント」イベント開催中に挑戦できる無料のタイムチャレンジ「むしタイプポケモンタイムチャレンジ」。
こちらの記事では、そのタスク内容とリワードについてまとめていきますので参考にしてください。
目次
同時開催中の時間限定チャレンジ
「むしタイプポケモンタイムチャレンジ」攻略
リサーチ形式 |
タイムチャレンジ |
全ページ数 |
1ページ |
配布対象者 |
2025年3月26日(水)10:00~2025年3月2日(日)20:00までに ポケモンGOにログインした方全員 |
タイムチャレンジ クリア期限 |
2025年3月30日(日)20時00分まで |
関連イベント |
2025年3月「むしタイプポケモンのイベント」イベント |
「むしタイプポケモンタイムチャレンジ」(1)
むしタイプのポケモンを10匹捕まえる |
むしタイプのポケモンを25匹捕まえる |
むしタイプのポケモンを50匹捕まえる |
むしタイプのポケモンを75匹捕まえる |
むしタイプのポケモンを100匹捕まえる |
むしタイプのポケモンを150匹捕まえる |
解説
- むしタイプのポケモンを150匹捕まえる
ことですべてのタスクをクリアできます。
野生やレイド、フィールドリサーチ報酬などでむしタイプのポケモンを捕まえましょう。
野生では キャタピー 、 ビードル 、 ケムッソ 、 ツチニン など多彩なむしポケモンが出現しています。どんどん捕まえていきましょう。
また、ギフトのピン留め報酬でゲットできる コフキムシ なども、むしタイプのポケモンに含まれます。
なかなか150匹にならない場合は、 おこう や ルアーモジュール を使うと良いでしょう。ただし、おこうの場合、歩いていないと5分ごとの遅い間隔で出現するため注意してください。
また、期間中は「1つの
ルアーモジュール
で一定数のポケモンを捕獲すると、そのポケストップの周囲に追加でポケモンが出現する」というボーナスが発生しています。
ルアーモジュールを使う時は、なるべく時間一杯そのポケストップの周辺に滞在して、ポケモンをゲットするようにしましょう。
-
ルアーモジュール ×1
- ポケモン発見
捕獲時
最高CP
捕獲時
最低CP
168
131
ヤクデは初実装のポケモン
クリア報酬で手に入る
ヤクデ
は今回の「むしタイプポケモンのイベント」で初実装されたばかりのポケモンです。
色違いは未実装のポケモンですが、アメ×50で
マルヤクデ
に進化できるポケモンですので、イベントでピックアップされている間に集めておきましょう。
イベント期間中は、野生(ルアーモジュールを使用したポケストップ周辺)、レイドバトル(レベル1)、無料のタイムチャレンジ/有料のタイムチャレンジのリワードで出会える可能性があります。
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。