【ポケモンGO】カルボウの入手方法やタマゴから生まれる確率は?タマゴから出ない時は?グレンアルマ、ソウブレイズに進化させる方法を解説!

攻略大百科編集部
1
件のコメント
URLコピー

ポケモンGOでついに実装されたパルデア地方のポケモン・カルボウと、進化先のグレンアルマ、ソウブレイズ。

原作とは異なり、ポケモンGOでは進化にある条件が必要になります。

こちらでは、カルボウの入手方法とグレンアルマ、ソウブレイズへの進化方法についてまとめていますので参考にしてください。


パートナーリサーチのリワードで出現

ひとつながりの空シーズン(2024/6/1~2024/9/3)中に開催されているパートナーリサーチのリワードとして カルボウ が登場すると発表されています。

未入手の方は、パートナーリサーチに挑戦してみると良いです。

カルボウの入手方法

カルボウの入手方法(通常時)

後述する「TVアニメコラボ」イベント終了後から入手できる10kmタマゴから生まれるカルボウのレア度は3であることが分かりました。

メラルバ セビエ よりは確率が高いことになります。

タマゴの種類

レア度

レア度の中の確率

10kmタマゴ

レア度3

1/2

同じレア度3からは ジャラコ が生まれることも分かっています。

ジャラコ は、攻略班の調査では10kmタマゴ10個中、1、2回ほどの確率で生まれることがあることから、それほど確率は低くないと思われます。

カルボウの入手方法(TVアニメコラボイベント開催中)

カルボウは2024年3月5日(火)から開始した「TVアニメコラボイベント」で実装されました。

ただし、入手方法はかなり限定的で、現在はタマゴをかえすことでしか入手できません。

そのタマゴもカルボウばかりが生まれるわけでなく、「ワールド・オブ・ワンダーズ」シーズン中にタマゴから生まれるポケモンにカルボウが追加される形になるため、簡単に入手できないようになっています。

そのため、非常に入手難易度の高いポケモンであると言えます。

また、イベント開催中は2、5、10kmタマゴから出現する可能性があると事前に発表されていますが、イベント終了後は10kmタマゴからのみかえることになりますので、さらに出現確率が低くなることになります。

タマゴからカルボウが生まれる確率は?

先述した通り「TVアニメコラボイベント」期間中、カルボウは2、5、10kmタマゴから出現する可能性がありますが、それぞれのタマゴから生まれる確率が異なっています。

タマゴの種類

レア度

レア度の中の確率

2kmタマゴ

レア度4

1/1

5kmタマゴ

レア度3

1/5

10kmタマゴ

レア度1

1/6

このように、孵化までの距離が長ければ長いほどレア度は下がりますが、代わりに同程度のレア度のポケモン生まれる確率が増える、ということになり、いずれのタマゴを入手したとしてもカルボウが生まれる確率は非常に低いことが分かります。

ちなみに、攻略班の調査では5kmタマゴを約30個ほどかえしてようやく入手することができました。

タマゴから出ない時は…

現状、入手手段はタマゴをかえす方法しかないため、今すぐカルボウを入手したい場合はとにかくタマゴをかえすしかありませんが、ふかそうちのストックがない方や、なるべく課金をしたくない方は少々厳しいでしょう。

実装したてということで、現在の入手手段はタマゴのみですが、今後のイベントやシーズンによるタマゴの内容変更、レイドバトル登場などで、入手できる確率が高くなることは大いに考えられます。

特に入手を急がないという方は、その時を待ってみても良いかもしれません。

カルボウの個体値

現在の入手方法がタマゴのみということで、以下の個体値はタマゴから生まれた場合の個体値を掲載しています。

CP攻撃防御HP合計
418151515100%
41414151598%
41715151498%
41615141598%
41314151496%
41415141496%
41214141596%
CP一覧をもっと見る

カルボウの進化方法

カルボウをグレンアルマに進化させる方法

カルボウ グレンアルマ へ進化させるためには、進化させたいカルボウを相棒に設定した状態でエスパータイプを含むポケモンとバトルし、勝利する必要があります。

※相棒にさえしていれば、仲良し度は関係ありません。

  • 相棒に設定していない場合、タスクをクリアしてもカウントは進みません。タスクを始める前に忘れずに相棒に設定しておくようにしましょう。
  • カルボウを直接バトルの場に出す必要はなく、パーティの中の一体として選出していればカウントは進みます。

対象となるバトルは以下の通りです。

  • レイドバトル
  • ジムバトル
  • GOロケット団との戦闘
  • GOバトルリーグでの対戦
  • フレンド対戦
  • チームリーダーとのトレーニング対戦

バトル勝利数は、ポケモンボックスの中から相棒にしているカルボウを見ることで確認できます。

このタスクをクリアした状態で、カルボウのアメを50個以上所持しているとグレンアルマに進化させることができます。

カルボウをソウブレイズに進化させる方法

カルボウ ソウブレイズ へ進化させるためには、進化させたいカルボウを相棒に設定した状態でゴーストタイプ含むポケモンとバトルし、勝利する必要があります。

※相棒にさえしていれば、仲良し度は関係ありません。

  • 相棒に設定していない場合、タスクをクリアしてもカウントは進みません。タスクを始める前に忘れずに相棒に設定しておくようにしましょう。
  • カルボウを直接バトルの場に出す必要はなく、パーティの中の一体として選出していればカウントは進みます。

対象となるバトルは以下の通りです。

  • レイドバトル
  • ジムバトル
  • GOロケット団との戦闘
  • GOバトルリーグでの対戦
  • フレンド対戦
  • チームリーダーとのトレーニング対戦

バトル勝利数は、ポケモンボックスの中から相棒にしているカルボウを見ることで確認できます。

このタスクをクリアした状態で、カルボウのアメを50個以上所持しているとグレンアルマに進化させることができます。

効率的にカウントを進めるコツ

エスパーまたはゴーストを含むポケモンとのバトルに30回勝利するというタスクのため、これまでのタスクを消化することで進化するポケモンよりも時間がかかります。

効率的にタスクを進めるためには、あらかじめ相手の繰り出すポケモンのタイプが判断できるGOロケット団との戦闘がもっともおすすめです。

また、周りにポケストップがなく、フレンドとの対戦も難しいという方は、チームリーダーとのトレーニング対戦機能を活用すると良いでしょう。

チームリーダーの1人ブランシェはマスターリーグでメタグロスを繰り出してきます。

GOロケット団したっぱ戦で効率的にカウントを進める

GOロケット団との戦闘では、対戦するポケモン1体を倒すたびにカウントが1つ進みます。

つまり、同じタイプを含むポケモンを3体繰り出すしたっぱとの戦闘に勝利すると、カウントを3つ進めることができるので、効率的にカウントを進めるにはおすすめの方法になります。

ただし、エスパーまたはゴーストを含むポケモンとの指定があることから、これらのタイプを所持するしたっぱを見つけなければならないため、エスパーまたはゴーストタイプのしたっぱが見つからない限りはカウントが進められないということになります。

そんな時は、

  • エスパーまたはゴーストのしたっぱを見つけ、バトル開始
  • 2体目のポケモンまでを倒す
  • 降参する
  • 再戦する

を繰り返すと良いです。

この場合、2体分のカウントしか進みませんが、降参していることで再戦できるため、したっぱが潜伏しているポケストップから去らない限り、カウントを進めることができます。

トレーナー対戦でカウントを進める

フレンドに対戦を受け付けている方がいる場合は、協力してカウントを進めることもおすすめです。

GOロケット団戦同様、トレーナー対戦においても対戦するポケモン1体を倒すたびにカウントが1つ進むため、フレンドと協力してどちらかがエスパーまたはゴーストのポケモンを選出、バトルをするとカウントを進めることができます。

トレーナー対戦でカウントを進めると、おもに以下のメリットがあります。

  • GOロケット団戦とは異なり、こちらは参加するリーグを選ぶ必要があるが、そのかわり参加上限CPさえ満たしていればどんなポケモンでも参加できるためCPの低いポケモンを選出してすぐに戦闘を終わらせることができる
  • フレンド同士の協力プレイのため、いつでも挑戦できる

カルボウとは

カルボウとは

カルボウとは、「ポケットモンスタースカーレット・バイオレット」で初登場したほのおタイプのポケモンです。

進化先は2パターンあり、グレンアルマになると、ほのおエスパータイプに、ソウブレイズになるとほのおゴーストタイプになります。

いずれのタイプであれ、ポケモンGOにおいては他に優秀なアタッカーがいることから出番が少なくなりがちですが、それでもそこそこ高い攻撃力をしていますので、一体は育成しておいて損はないでしょう。

相棒タスククリアで進化するポケモンまとめ

ランキング

  1. 【ポケモンGO】ダイマックスエンテイ対策│何人いれば倒せる?強すぎて無理!勝てない、倒せない時の対処法!登場期間いつからいつまで?
  2. 【ポケモンGO】マックス技をアンロックするとは?マックス技をレベルアップするとは?それぞれの手順や方法を詳しく解説!
  3. 【ポケモンGO】あまーいりんご/すっぱいりんごの入手方法!効率的に集める方法やあまーいりんご/すっぱいりんごにおけるカジッチュ進化分岐について解説
  4. 【ポケモンGO】(2025年4月最新)メタモンが変身するポケモン一覧│入手方法や確率も合わせて紹介!
  5. 【ポケモンGO】(2025年4月最新)強化(育成)すべきおすすめのポケモンランキング

新着記事

新着コメント

トップへ