【ポケモンGO】光のフェスティバル2022開催│ネマシュ、マシェード初実装

攻略大百科編集部
URLコピー

ポケモンGOで開催されるイベント「光のフェスティバル2022」の詳細が発表されました。

このイベントの開始に伴って、アローラ地方のポケモン・ ネマシュ マシェード が実装されます!

以下に詳細をまとめていますので参考にしてくださいね。


更新履歴

2022.10.14

イベント限定タスク一覧とリワードポケモンを追加

イベント内容簡単チェック

は色違いの可能性アリ

イベント

開催日時

2022年10月14日10:00~

2022年10月17日20:00

初要素

ボーナス

  • 色違いの チョンチー 出現確率アップ
  • ポケモンを捕まえた時に得られるXPが2倍
  • ポケモンを捕まえた時に得られるポケモンのアメが2倍
  • おこうの効果持続時間が2時間に

野生で出現

ピカチュウ

ロコン

コイル

チョンチー

ヒトモシ

シシコ

エリキテル

デデンネ

ネマシュ

ポニータ-ガラルのすがた

トゲデマル

おこうで出現

イシツブテ-アローラのすがた

シママ

ダルマッカ

ヒトモシ

デデンネ

ネマシュ

ポニータ-ガラルのすがた

ダルマッカ-ガラルのすがた

レイドバトル

で出現

レベル1

ポニータ-ガラルのすがた

ダルマッカ

デデンネ

ネマシュ

レベル3

ライチュウ-アローラのすがた

マタドガス-ガラルのすがた

クチート

ウォーグル-ヒスイのすがた

レベル5

ゼルネアス

メガレイド

メガライボルト

イベント限定リサーチ

ポケモンを5匹捕まえる

チョンチー

ポケモンを10匹捕まえる

シママ

ポケモンを15匹捕まえる

ネマシュ

タマゴを1個かえす

ポニータ-ガラルのすがた

ポケモンを5回強化する

デデンネ

ステッカー付きのギフトを5個贈る

エレブー

ブーバー

開催期間

2022年10月14日(金)10:00~10月17日(月)20:00まで

開催内容

「光のフェスティバル2022」ということで、 ネマシュ マシェード チョンチー のように発光するポケモンがフォーカスされたイベントです。

初要素

アローラ地方のくさフェアリータイプの ネマシュ マシェード がポケモンGOに初実装となります。

ネマシュのアメを50個使う事でマシェードに進化することができます。

どちらもくさフェアリータイプということでどくタイプの技が二重弱点になります。

イベント期間中に発生するボーナス

イベント期間中以下のボーナスが発生します。

  • 色違いの チョンチー の出現確率アップ
  • ポケモンを捕獲した時に得られるXPが2倍
  • ポケモンを捕獲した時に得られるポケモンのアメが2倍
  • おこう の効果持続時間が2時間に延長
  • しあわせタマゴ パイルのみ を活用して、この機会にXPやポケモンのアメを稼ぐようにしましょう!
  • チョンチー は色違い実装済みのポケモンです。未入手の方はこの機会を逃さないように積極的に捕獲しましょう!

チョンチー
野生でゲット

色違いのチョンチーは、通常時と比べると全体的に蛍光色に近づいています。

野生で出現するポケモン

期間中、野生で以下のポケモンが出現しやすくなります。

は色違いが出現する可能性のあるポケモンです。

おこうを使うと出会いやすくなるポケモン

期間中、おこうを使用すると以下のポケモンが出現しやすくなります。

は色違いが出現する可能性のあるポケモンです。

レイドバトルに登場するポケモン

期間中、レイドバトルに以下のポケモンが出現します。

は色違いが出現する可能性のあるポケモンです。

ボス

レベル

出現ポケモン

レベル1

レベル3

レベル5

メガレベル

(レベル4相当)

  • 今回初実装となる ネマシュ は積極的にレイドバトルに挑戦、捕まえるようにしましょう。
  • マタドガス-ガラルのすがた はレイドバトルに出現している期間のみ捕まえられるポケモンです。未入手の方は積極的に挑戦しましょう。
  • クチート はメガシンカするポケモンです。実装された時に備えて高個体値の クチート を入手しておくと良いです。またXLアメ回収のためにレイドバトルに挑戦するのもおすすめです。
  • ウォーグル-ヒスイのすがた は先日開催されたレイドデイで初実装となったポケモンです。先日のレイドデイに参加できなかった方はこの機会を逃さないようにしましょう!また、色違いも実装されていますので、色違い目的で挑戦するのもおすすめ。

ウォーグル(ヒスイ)
レイドでゲット

ウォーグル-ヒスイのすがた の色違いは、全体的に黒いのが特徴です。

イベント限定タスク

期間中限定で受け取ることができるイベントフィールドリサーチが登場します。

タスクをクリアすることで以下のポケモンに出会うことができます。

は色違いが出現する可能性のあるポケモンです。

イベント限定リサーチ

ポケモンを5匹捕まえる

チョンチー

ポケモンを10匹捕まえる

シママ

ポケモンを15匹捕まえる

ネマシュ

タマゴを1個かえす

ポニータ-ガラルのすがた

ポケモンを5回強化する

デデンネ

ステッカー付きのギフトを5個贈る

エレブー

ブーバー

イベント限定タイムチャレンジが登場

イベント期間中限定で挑戦できるタイムチャレンジが登場します。

「ポケモンをつかまえることに注目した」内容ということですが、ポケストップを回す、タマゴをかえすといったタスクもあります。

クリアすることで ネマシュ や、手の上で線香花火が光る「スパークル ポーズ」をゲットできます。

限定ステッカー登場

イベント期間中限定で入手できる、ネマシュとマシェードがテーマのステッカーが登場します。

ポケストップスピンやギフト開封、ゲーム内ショップからの購入で入手可能です。

昨年開催された光のフェスティバル2021

「光のフェスティバル」は昨年も開催され、この時は デデンネ が初実装となりました。

関連リンク

関連データ

ランキング

  1. 【ポケモンGO】黄色い(黄金)ポケストップが登場!出現したポケモンの名前はコレクレー!│今後期間限定出現することも?
  2. 【ポケモンGO】金の王冠(きんのおうかん)を使うべきおすすめポケモンまとめ!入手方法や効果もあわせて解説!
  3. 【ポケモンGO】だいじなたからばこの入手方法や効果について解説│だいじなたからばこでコレクレーを捕まえよう!
  4. 【ポケモンGO】マックス技をアンロックするとは?マックス技をレベルアップするとは?それぞれの手順や方法を詳しく解説!
  5. 【ポケモンGO】(2025年7月最新)ビビヨンの模様全18種類の入手方法と集め方のコツ│ポストカードの送り元となる世界の国一覧

新着記事

新着コメント

トップへ