ポケモンGOで1月19日(火)からスタートした新しいコレクションチャレンジリサーチ「ホウエンコレクションチャレンジ」について以下で解説していきます。
コレクションチャレンジリサーチを受け取る方法や報酬もまとめましたのでご覧ください。
目次
コレクションチャレンジの受け取り方
このコレクションチャレンジは、「ホウエンセレブレーションイベント」の開催にあわせて開催されており、Pokemon GOのアプリを起動、またはゲーム内でポケモンをゲットすることで受け取ることができます。
開催期間終了の2020年1月24日(日)21時までにアプリを起動して、コレクションチャレンジを受け取り、クリアしましょう。
また、このコレクションチャレンジは期限付きということで、フィールドリサーチ画面の左にある「今日のまとめ」にタスクが表示されています。なお、登場時点ではホウエンセレブレーションリサーチを下にスクロールすることで表示されるようになっています。
「ホウエンコレクションチャレンジ」攻略
「ホウエンコレクションチャレンジ」(1/1)
「すご腕コレクター」メダルに挑戦!時間内に、これらのポケモンをゲットしよう! |
解説
「ホウエンセレブレーションチャレンジ」イベントで登場しているポケモンばかりとなります。
キモリ、アチャモ、ミズゴロウは野生・レイドバトル・フィールドリサーチで出現しています。入手手段も多く、簡単に見つかるでしょう。
ココドラは野生・5kmタマゴ・レイドバトル・フィールドリサーチで出現しています。御三家ほどではないですが、こちらも多く出現しています。
ノズパス、ツチニンは野生でのみ出現しています。ツチニンは他と比べると稀に出現しています。ツチニンの天候ブーストの雨、晴れの時に狙ってみましょう。
タツベイは5kmタマゴ・レイドバトルで出現しています。また、1月24日のおこうの日イベントでは野生で出現する予定ですので、外出が難しい場合は1月24日を待つのが良いでしょう。
プラスルとマイナンはフィールドリサーチでのみ出現しています。また、1月24日のおこうの日イベントでは野生で出現する予定ですので、外出が難しい場合やリサーチが手に入らない場合は、1月24日を待つのが良いでしょう。
期間内にクリアすることで「すご腕コレクター」メダルが貰えるようになっています。ぜひ挑戦してみてください。
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。