【ポケモンGO】レイドボス「ヒスイジュナイパー」対策おすすめポケモンまとめ│登場はいつ?色違いの確率は?ソロ攻略はできる?

攻略大百科編集部
URLコピー

ポケモンGOのレイドボス「 ジュナイパー-ヒスイのすがた 」の攻略方法を解説していきます。

ヒスイジュナイパーレイドデイで実装

レイドデイはいつからいつまで?

2024年2月11日(日)14:00~17:00

※こちらは現地時間の記載となっています。そのため、海外からの招待レイドで上記時間外でも挑戦することが可能となっています。

レイド「ヒスイジュナイパー」基本情報

卵の色

黄色

▼タマゴの色について解説

レイドバトルのタマゴの色・種類、中身のポケモン一覧|青、赤も追加!中身やメガレイドは何色?

レイドボス時CP

18806

ボスレベル

3

タイプ

くさかくとう

天候ブースト

晴れ・曇り


使用わざ:

通常攻撃

ゲージ攻撃

ヒスイジュナイパーの色違い

イベント開始とともに、色違いも同時実装となります。

色違いのヒスイジュナイパーは原種ジュナイパーと似たような配色になっているのが特徴です。

ヒスイジュナイパーの色違いの確率は?

ヒスイジュナイパーが実装される、ヒスイジュナイパーのレイドデイ開催中は、色違いの出現確率がアップしています。

今後、レイドバトルに復刻があったとしても、その時点での色違い出現確率はおそらく他のレイドバトル同様、下がることになるかと思われますので、色違いを狙いたい方は、レイドデイ開催中を逃さないようにしましょう。

ヒスイジュナイパー個体値一覧

通常時

CP攻撃防御HP合計
1655151515100%
164814151598%
165115151498%
165115141598%
164414151496%
164715141496%
164314141596%

天候ブースト時

CP攻撃防御HP合計
2069151515100%
206014151598%
206415151498%
206315141598%
205514151496%
205915141496%
205414141596%

ヒスイジュナイパー討伐推奨人数は何人?

TL40以上

1人以上推奨

TL30以上

2人以上推奨

TL30以下

3人以上推奨

ヒスイジュナイパーのソロ攻略は?

ヒスイジュナイパーのソロ攻略は可能です。ただし、ソロ攻略を目指すのであれば、以下の条件を揃えておくようにしましょう。

  • トレーナーレベルを最低でも38以上に
  • 選出する対策ポケモンのレベルを38以上まで強化
  • メガシンカポケモンを選出する
  • ヒスイジュナイパーはひこうタイプの技が二重弱点になっているので、ひこうタイプの技を使えるポケモンを選出する
  • 「かわす」をうまく活用する
  • 全滅した場合でもすぐ復帰できるよう、 げんきのかたまり を複数用意しておく

ヒスイジュナイパーの弱点

[効果ばつぐん!]2.5倍

ひこう

[効果ばつぐん!]1.6倍

ほのおフェアリーエスパーこおりどく

[効果はいまひとつ…]0.6倍

くさでんきみずじめんあくいわ

[効果はいまひとつ…]0.3倍

[効果はいまひとつ…]0.2倍

ヒスイジュナイパー対策

ヒスイジュナイパー対策おすすめポケモン

おすすめのポケモン

おすすめの技組み合わせ

おすすめ度

★★★

★★★

★★★

★★★

★★★

メガレックウザ

レックウザ がメガシンカすることでひこうタイプ最強格のポケモンになりました。

またメガシンカしていることで味方に攻撃力アップの恩恵を与えることができます。

タイプ一致のスペシャル技・ ガリョウテンセイ が強力で、 ジュナイパー-ヒスイのすがた の体力を大きく削ることができます。

手持ちにいるのならぜひ選出してほしいおすすめのポケモンです。

ただし、他のメガシンカポケモンとは異なり メガレックウザ にするためには、 ガリョウテンセイ を習得していなければなりません。

▼レックウザとガリョウテンセイ

メガレックウザがいない場合は他に以下のメガシンカポケモンもおすすめです。

▼メガシンカポケモンおすすめ

レックウザ

高い攻撃力から放たれるタイプ一致の ガリョウテンセイ が強力。

手持ちにいるなら選出してほしいおすすめのポケモンです。

ただし、 ガリョウテンセイ はレガシー技になります。 ガリョウテンセイ を覚えていない場合は、 ぼうふう (レガシー技)や つばめがえし で代用しましょう。

複数育成が完了している場合は、 レックウザ ばかりを選出しても良いでしょう。

ファイヤー

高い攻撃力から放たれるタイプ一致の ゴッドバード が強力。

手持ちにいるなら選出してほしいおすすめのポケモンです。

複数育成が完了している場合は、 ファイヤー ばかりでパーティを組むのもおすすめ。

またシャドウ個体も実装されていますので、シャドウ個体の育成が完了している場合はシャドウファイヤーを選出しても良いでしょう。

▼やつあたりを消したいおすすめのポケモン一覧

イベルタル

ひこうタイプ最強格のアタッカーです。

高い攻撃力から放たれるタイプ一致の ぼうふう が強力。

手持ちにいるなら選出してほしいおすすめのポケモンです。

複数育成が完了している場合は、 イベルタル ばかりでパーティを組むのもおすすめ。

トルネロス-れいじゅうフォルム

レガシー技・ こがらしあらし を習得したことで、ひこうタイプ最強格のアタッカーとして台頭しています。

高い攻撃力から放たれる こがらしあらし が非常に強力。

複数育成が完了している場合は、積極的に選出しましょう。

ヒスイジュナイパーについて

レイドデイで実装となった ジュナイパー のリージョンフォーム姿。

原種のジュナイパーをは異なり、こちらはくさとかくとうタイプとの複合となっており、攻撃力の種族値も高いのが特徴。

しかし、くさタイプとしてもかくとうタイプとしても、他に優秀なアタッカーが他にいることから、レイドバトルやジムバトルといったアタッカーとして活躍させるのは少々難しいかもしれません。

ただし、覚える技の豊富さを活かして、GOバトルリーグの特殊カップなどで活躍が期待できるかもしれません。

 

レイドバトル 攻略一覧



レイドボス最大CP
ブースト時CP
ブースト

2025/9/16 10:00
〜 9/23 10:00
あとで終了
2288 ~ 2578
2861 ~ 3223
強風、曇り

2025/9/16 10:00
〜 9/23 10:00
あとで終了
2293 ~ 2583
2867 ~ 3230
強風、曇り



現在開催されていません




現在開催されていません




現在開催されていません




現在開催されていません


 

関連データ

ランキング

  1. 【ポケモンGO】(2025年9月最新)GOロケット団リーダー手持ち一覧│アルロ・クリフ・シエラのゲットチャレンジ&対策まとめ
  2. 【ポケモンGO】歴代サカキの手持ち伝説シャドウポケモン一覧│次回のサカキの手持ちシャドウポケモンは?
  3. 【ポケモンGO】(2025年9月最新)アルロ対策|手持ちポケモンのタイプや対策、報酬とセリフ│GOロケット団リーダー攻略
  4. 【ポケモンGO】(2025年9月最新)クリフ対策|クリフの手持ちポケモンや対策おすすめポケモン、パーティまとめ|GOロケット団リーダー攻略
  5. 【ポケモンGO】シャドウレイド「ヤミラミ」対策、おすすめポケモン&最適わざ構成

新着記事

新着コメント

トップへ