【ポケモンGO】ハリーマンのおすすめ技構成とおぼえる技一覧

ポケモン図鑑

No.903
オオニューラ

No.904
ハリーマン

No.905→
ラブトロス(けしんフォルム)

ポケモンGOの「ハリーマン」がおぼえる技についてまとめています。

おぼえる技

▼タップで切り替え

通常技

わざタイプ
●タイプ一致
DPS(威力)EPS
どくばり
●どく
9.60
(4.8)
12.00
どくづき
●どく
15.60
(15.6)
9.00
※はレガシー技

ゲージ技

わざタイプ
●タイプ一致
ゲージDPS(威力)
アクアテール
みず
3
25.00
(50.0)
れいとうビーム
こおり
2
27.00
(95.0)
ヘドロばくだん
●どく
2
40.80
(102.0)
あくのはどう
●あく
2
31.20
(96.0)
シャドーボール
ゴースト
2
33.00
(100.0)
※はレガシー技

通常技

わざタイプ
●タイプ一致
DPT(威力)EPT
どくばり
●どく
2.40
(4.8)
4.00
どくづき
●どく
3.60
(8.4)
3.00
※はレガシー技

ゲージ技

わざタイプ
●タイプ一致
エネルギーDPE(威力)
アクアテール
みず
35
25.00
(55.0)
れいとうビーム
こおり
55
27.00
(90.0)
ヘドロばくだん
●どく
50
40.80
(96.0)
あくのはどう
●あく
50
31.20
(96.0)
シャドーボール
ゴースト
55
33.00
(100.0)
※はレガシー技

最適技・おすすめ技

レイドバトルでのオススメ

通常技 ゲージ技

どくづき

どく

ヘドロばくだん

どく

ハリーマン どくあくタイプのポケモンですので、タイプ一致のどくタイプの技を選択しておくのがおすすめです。 技構成は通常技・ どくづき 、ゲージ技は ヘドロばくだん にすると良いでしょう。 攻撃の種族値はそこそこ高いポケモンですが、どくタイプのアタッカーとして優秀な ロズレイド メガフシギバナ といったポケモンが他にいるため、出番は少ないかもしれません。

ジム防衛でのオススメ

通常技 ゲージ技

どくづき

どく

ヘドロばくだん

どく

ジム防衛においてハリーマンを使用する場合は、通常技・ どくづき 、ゲージ技・ ヘドロばくだん の組み合わせにするのがおすすめです。 弱点はじめんタイプのみですが、HP・防御の種族値がそれほど高くないのでジム防衛で使用するには不向きなポケモンです。

PVPでのオススメ

通常技 ゲージ技

どくづき

どく

ヘドロばくだん

どく

ハリーマン はGOバトルリーグの特にスーパーリーグで活躍が見込めるポケモンです。 弱点がじめんタイプのみな上、覚える技のタイプが様々なことから攻撃範囲も広く、非常に優秀なポケモンです。 技構成は通常技・ どくづき 、ゲージ技・ ヘドロばくだん の組み合わせがおすすめ。 サードアタックはゲージ消費向きの アクアテール をおすすめしますが、パーティに編成している他のポケモンとの兼ね合いで れいとうビーム あくのはどう シャドーボール を選択すると良いでしょう。
ポケモン図鑑

No.903
オオニューラ

No.904
ハリーマン

No.905→
ラブトロス(けしんフォルム)

ランキング

  1. 【ポケモンGO】(2025年9月最新)強化(育成)すべきおすすめのポケモンランキング
  2. 【ポケモンGO】「レベル50チャレンジ」スペシャルリサーチ攻略│タスク内容、リワードまとめ
  3. 【ポケモンGO】歴代サカキの手持ち伝説シャドウポケモン一覧│次回のサカキの手持ちシャドウポケモンは?
  4. 【ポケモンGO】(2025年9月最新)相棒におすすめのポケモンまとめ│初心者向けやかわいいポケモンなど目的別に解説
  5. 【ポケモンGO】[2025年9月/2025年10月]今月・来月開催されるイベント一覧|今後のスケジュールと情報

新着記事

新着コメント

トップへ