【ポケモンGO】バリコオルのおすすめ技構成とおぼえる技一覧

ポケモン図鑑

No.865
ネギガナイト

No.866
バリコオル

No.867→
デスバーン

ポケモンGOの「バリコオル」がおぼえる技についてまとめています。

おぼえる技

▼タップで切り替え

通常技

わざタイプ
●タイプ一致
DPS(威力)EPS
ねんりき
●エスパー
14.40
(22.8)
9.33
しねんのずつき
●エスパー
13.20
(13.2)
9.00
こおりのつぶて
●こおり
12.00
(12.0)
10.00
※はレガシー技

ゲージ技

わざタイプ
●タイプ一致
ゲージDPS(威力)
サイケこうせん
●エスパー
2
25.20
(78.0)
サイコキネシス
●エスパー
2
37.20
(114.0)
れいとうパンチ
●こおり
3
30.00
(60.0)
こごえるかぜ
●こおり
3
21.60
(78.0)
トリプルアクセル
●こおり
3
36.00
(72.0)
※はレガシー技

通常技

わざタイプ
●タイプ一致
DPT(威力)EPT
ねんりき
●エスパー
4.80
(19.2)
3.00
しねんのずつき
●エスパー
2.40
(9.6)
2.00
こおりのつぶて
●こおり
3.60
(10.8)
3.00
※はレガシー技

ゲージ技

わざタイプ
●タイプ一致
エネルギーDPE(威力)
サイケこうせん
●エスパー
60
25.20
(84.0)
サイコキネシス
●エスパー
55
37.20
(90.0)
れいとうパンチ
●こおり
40
30.00
(72.0)
こごえるかぜ
●こおり
45
21.60
(72.0)
トリプルアクセル
●こおり
45
36.00
(72.0)
※はレガシー技

最適技・おすすめ技

レイドバトルでのオススメ

通常技 ゲージ技

ねんりき

エスパー

サイコキネシス

エスパー

バリコオル こおりエスパータイプのポケモンですので、レイドバトルで使用するならエスパータイプの技を揃えて使用するのがおすすめ。 技構成は通常技・ ねんりき 、ゲージ技・ サイコキネシス にすると良いでしょう。 攻撃の種族値が高めなので、アタッカーとして活躍が期待できます。

ジム防衛でのオススメ

通常技 ゲージ技

ねんりき

エスパー

れいとうパンチ

こおり

ジム防衛にバリコオルに使用するなら、通常技・ ねんりき 、ゲージ技・ れいとうパンチ を選択すると良いでしょう。 ただしHP・防御の種族値が低めのためジム防衛で使用するには不向きと言えます。

PVPでのオススメ

通常技 ゲージ技

ねんりき

エスパー

こごえるかぜ

こおり

バリコオル をPvPで使用するなら、技構成は通常技・ ねんりき 、ゲージ技・ こごえるかぜ の組み合わせにすると良いでしょう。 特にゲージ技・ こごえるかぜ は比較的ゲージが溜まりやすいためダメージを与えるだけでなく、相手のシールドを消費することにも使用できます。 また こごえるかぜ は使用すると100%の確率で相手の攻撃力を1段階下げることができるのでおすすめ。 サードアタックは サイコキネシス にすると良いでしょう。
ポケモン図鑑

No.865
ネギガナイト

No.866
バリコオル

No.867→
デスバーン

ランキング

  1. 【ポケモンGO】「エスパーウィークコレクションチャレンジ:シャドウ追跡」タスク内容、リワードまとめ│新規シャドウポケモン捕獲でロケットレーダーを入手できるコレクションチャレンジ
  2. 【ポケモンGO】(2025年9月最新)クリフ対策|クリフの手持ちポケモンや対策おすすめポケモン、パーティまとめ|GOロケット団リーダー攻略
  3. 【ポケモンGO】(2025年9月最新)強化(育成)すべきおすすめのポケモンランキング
  4. 【ポケモンGO】歴代サカキの手持ち伝説シャドウポケモン一覧│次回のサカキの手持ちシャドウポケモンは?
  5. 【ポケモンGO】[2025年9月/2025年10月]今月・来月開催されるイベント一覧|今後のスケジュールと情報

新着記事

新着コメント

トップへ