【ポケモンGO】スカンプーのおすすめ技構成とおぼえる技一覧

ポケモン図鑑

No.433
リーシャン

No.434
スカンプー

No.435→
スカタンク

ポケモンGOの「スカンプー」がおぼえる技についてまとめています。

おぼえる技

▼タップで切り替え

通常技

わざタイプ
●タイプ一致
DPS(威力)EPS
ひっかく
ノーマル
12.00
(6.0)
8.00
かみつく
●あく
14.40
(7.2)
8.00
※はレガシー技

ゲージ技

わざタイプ
●タイプ一致
ゲージDPS(威力)
かみくだく
●あく
3
25.20
(78.0)
かえんほうしゃ
ほのお
2
32.00
(65.0)
ヘドロばくだん
●どく
2
40.80
(102.0)
くさわけ
くさ
2
32.00
(65.0)
※はレガシー技

通常技

わざタイプ
●タイプ一致
DPT(威力)EPT
ひっかく
ノーマル
4.00
(4.0)
2.00
かみつく
●あく
4.80
(4.8)
2.00
※はレガシー技

ゲージ技

わざタイプ
●タイプ一致
エネルギーDPE(威力)
かみくだく
●あく
45
25.20
(84.0)
かえんほうしゃ
ほのお
55
32.00
(90.0)
ヘドロばくだん
●どく
50
40.80
(96.0)
くさわけ
くさ
45
32.00
(65.0)
※はレガシー技

最適技・おすすめ技

レイドバトルでのオススメ

通常技 ゲージ技

かみつく

あく

かみくだく

あく

スカンプー どくあくタイプのポケモンですので、タイプ一致のあくタイプの技を使用するのがもっともおすすめです。 技構成は通常技・ かみつく 、ゲージ技・ かみくだく が良いでしょう。 ただし進化前のポケモンということで種族値が低いため、レイドバトルでは使用しないほうが良いでしょう。

ジム防衛でのオススメ

通常技 ゲージ技

かみつく

あく

かみくだく

あく

ジム防衛で スカンプー を使用する場合、通常技・ かみつく 、ゲージ技・ かみくだく の組み合わせにすると良いでしょう。 ただし進化前のポケモンですので最大CPも低く、耐久も高くないためすぐに倒されてしまうでしょう。 そのためジム防衛には不向きです。

PVPでのオススメ

通常技 ゲージ技

かみつく

あく

かみくだく

あく

スカンプー は進化前のポケモンということで、通常のGOバトルリーグで活躍させるのは難しいかもしれません。 ただし例外的に出場できるポケモンが限定されるリトルカップでの活躍は期待できます。 技構成は通常技・ かみつく 、ゲージ技・ かみくだく にすると良いでしょう。 ゲージ技・ かみくだく はゲージが溜まりやすいため、安定したダメージを与えることができます。 かみくだく は使用すると、30%の確率で相手の防御力を1段階さげることができます。
ポケモン図鑑

No.433
リーシャン

No.434
スカンプー

No.435→
スカタンク

ランキング

  1. 【ポケモンGO】[次回は2025/11/5]リングマからガチグマへの進化方法│2025年の満月の日はいつ?
  2. 【ポケモンGO】レベル70-80までのレベルアップに必要なリサーチタスク一覧&攻略方法まとめ│2025年10月トレーナーレベル上限解放!
  3. 【ポケモンGO】(2025年10月最新)交換できないポケモン一覧│特別な交換についても解説
  4. 【ポケモンGO】キョダイマックスダストダス対策│何人いれば倒せる?強すぎて無理!勝てない、倒せない時の対処法!登場期間いつからいつまで?
  5. 【ポケモンGO】バケッチャのサイズの見分け方、入手方法、種族値などを解説!特大や小さいサイズなど4種類の大きさについて

新着記事

新着コメント

トップへ