【ポケモンGO】ナマズンのおすすめ技構成とおぼえる技一覧

ポケモン図鑑

No.339
ドジョッチ

No.340
ナマズン

No.341→
ヘイガニ

ポケモンGOの「ナマズン」がおぼえる技についてまとめています。

おぼえる技

▼タップで切り替え

通常技

わざタイプ
●タイプ一致
DPS(威力)EPS
みずでっぽう
●みず
12.00
(6.0)
10.00
マッドショット
●じめん
9.60
(4.8)
12.00
※はレガシー技

ゲージ技

わざタイプ
●タイプ一致
ゲージDPS(威力)
みずのはどう
●みず
2
25.20
(78.0)
ふぶき
こおり
1
43.00
(130.0)
どろばくだん
●じめん
3
28.80
(72.0)
ねっとう
●みず
2
25.20
(90.0)
※はレガシー技

通常技

わざタイプ
●タイプ一致
DPT(威力)EPT
みずでっぽう
●みず
3.60
(3.6)
3.00
マッドショット
●じめん
2.40
(4.8)
4.00
※はレガシー技

ゲージ技

わざタイプ
●タイプ一致
エネルギーDPE(威力)
みずのはどう
●みず
55
25.20
(96.0)
ふぶき
こおり
75
43.00
(140.0)
どろばくだん
●じめん
40
28.80
(72.0)
ねっとう
●みず
50
25.20
(102.0)
※はレガシー技

最適技・おすすめ技

レイドバトルでのオススメ

通常技 ゲージ技

みずでっぽう

みず

ふぶき

こおり

ナマズン みずじめんタイプのポケモンではありますが、レイドバトルで使用するのなら通常技・ みずでっぽう 、ゲージ技・ ふぶき の組み合わせがもっともおすすめ。 タイプ一致のゲージ技・ ふぶき はゲージが溜まりにくいのが難点ですが、威力が絶大。 ただし高いHP種族値に代わり、攻撃、防御の種族値が低いため、レイドバトルで使用するのは向いていません。

ジム防衛でのオススメ

通常技 ゲージ技

マッドショット

じめん

ふぶき

こおり

高いHP種族値を持つ ナマズン はジム防衛に向いていると言えます。 ジム防衛で ナマズン を使用する場合、通常技・ マッドショット 、ゲージ技・ ふぶき の組み合わせにするのがもっともおすすめです。 ただし、くさタイプの技を受けてしまうとタイプ不一致であっても一気に戦闘不能に追い込まれてしまいますので注意が必要です。

PVPでのオススメ

通常技 ゲージ技

マッドショット

じめん

どろばくだん

じめん

ナマズン をGOバトルリーグで使用する場合、通常技・ マッドショット 、ゲージ技・ どろばくだん の組み合わせにすると良いでしょう。 どろばくだん はゲージが溜まりやすいため、相手にダメージを与えるだけでなく、シールドの消費にも使用できます。 特にスーパーリーグでの活躍が見込めるでしょう。 またサードアタックに ふぶき を解放しておくことで、スーパーリーグで人気の チルタリス や苦手な フシギバナ メガニウム 等のくさタイプのポケモンと対面した場合の打点にすることができます。
ポケモン図鑑

No.339
ドジョッチ

No.340
ナマズン

No.341→
ヘイガニ

ランキング

  1. 【ポケモンGO】「カントー地方の伝説」タスク内容、リワードまとめ│ダイマックスフリーザー、ダイマックスサンダー、ダイマックスファイヤーを入手できる有料スペシャルリサーチ攻略
  2. 【ポケモンGO】(2025年9月最新)交換できないポケモン一覧│特別な交換についても解説
  3. 【ポケモンGO】「最初の仲間コレクションチャレンジ」攻略│カントー御三家を進化させるコレクションチャレンジの内容まとめ
  4. 【ポケモンGO】[2025年9月/2025年10月]今月・来月開催されるイベント一覧|今後のスケジュールと情報
  5. 【ポケモンGO】(2025年8月シャドウギラティナ)サカキ対策!手持ちポケモンやおすすめパーティと報酬まとめ

新着記事

新着コメント

トップへ