【ポケモンGO】ハッサムのおすすめ技構成とおぼえる技一覧

ポケモン図鑑

No.211
ハリーセン

No.212
ハッサム

No.213→
ツボツボ
フォルム違い

通常のすがた

メガハッサム

ポケモンGOの「ハッサム」がおぼえる技についてまとめています。

おぼえる技

▼タップで切り替え

通常技

わざタイプ
●タイプ一致
DPS(威力)EPS
バレットパンチ
●はがね
12.00
(12.0)
11.00
れんぞくぎり
●むし
9.60
(4.8)
16.00
※はレガシー技

ゲージ技

わざタイプ
●タイプ一致
ゲージDPS(威力)
シザークロス
●むし
3
36.00
(54.0)
アイアンヘッド
●はがね
2
36.00
(72.0)
つじぎり
あく
3
22.00
(45.0)
くさわけ
くさ
2
32.00
(65.0)
※はレガシー技

通常技

わざタイプ
●タイプ一致
DPT(威力)EPT
バレットパンチ
●はがね
4.80
(9.6)
3.00
れんぞくぎり
●むし
3.60
(3.6)
4.00
※はレガシー技

ゲージ技

わざタイプ
●タイプ一致
エネルギーDPE(威力)
シザークロス
●むし
40
36.00
(78.0)
アイアンヘッド
●はがね
50
36.00
(84.0)
つじぎり
あく
35
22.00
(50.0)
くさわけ
くさ
45
32.00
(65.0)
※はレガシー技

最適技・おすすめ技

レイドバトルでのオススメ

通常技 ゲージ技

れんぞくぎり

むし

シザークロス

むし

ハッサム むしはがねタイプのポケモンですので、むしタイプの技で揃えて使用するのがもっともおすすめです。 弱点がほのおタイプのみということで、多くのポケモンに対応できます。 サードアタックとして アイアンヘッド を解放しておくと、むしタイプの技では対応できないいわタイプにも対応することができます。 特にエスパー、あくタイプのポケモンのレイドバトルで活躍が見込めるでしょう。

ジム防衛でのオススメ

通常技 ゲージ技

バレットパンチ

はがね

シザークロス

むし

弱点がほのおタイプのみであり、防御の種族値もそこそこ高いことから防衛に向いています。 ただしほのおタイプの技には極端に弱いので注意しましょう。 ジム防衛で ハッサム を使用する場合、通常技・ バレットパンチ 、ゲージ技・ シザークロス の組み合わせにするのがもっともおすすめです。

PVPでのオススメ

通常技 ゲージ技

バレットパンチ

はがね

つじぎり

あく

ハッサム はPvPのどのリーグでも活躍が見込めます。 むし、はがねタイプということで耐性が多く、非常に優秀。 そんなハッサムをPvPで使用する場合、通常技・ バレットパンチ 、ゲージ技・ つじぎり の組み合わせにするのがもっともおすすめ。 つじぎり は使用すると12.5%の確率で自身の攻撃力を2段階あげることができます。 うまくいけば自身の攻撃力をあげつつ相手にダメージを与えられるので非常に優秀。 サードアタックは シザークロス を解放すると良いでしょう。 複数ゲージ技故、ゲージが溜まりやすいため、相手にダメージを与えるだけでなく、シールドの消費にも使用することができます。
ポケモン図鑑

No.211
ハリーセン

No.212
ハッサム

No.213→
ツボツボ
フォルム違い

通常のすがた

メガハッサム

ランキング

  1. 【ポケモンGO】[ソロ攻略できる!]ダイマックスジュラルドン対策│何人いれば倒せる?強すぎて無理!勝てない、倒せない時の対処法!登場期間いつからいつまで?
  2. 【ポケモンGO】(2025年9月最新)ビビヨンの模様全18種類の入手方法と集め方のコツ│ポストカードの送り元となる世界の国一覧
  3. 【ポケモンGO】(2025年9月最新)相棒におすすめのポケモンまとめ│初心者向けやかわいいポケモンなど目的別に解説
  4. 【ポケモンGO】(2025年9月最新)ジム防衛におすすめのポケモンまとめ
  5. 【ポケモンGO】マックス技をアンロックするとは?マックス技をレベルアップするとは?それぞれの手順や方法を詳しく解説!

新着記事

新着コメント

トップへ