ポケモンGOで10月19日(木)からスタートした新しいタイムチャレンジリサーチ「ミカルゲ限定リサーチ」について以下で解説していきます。
タイムチャレンジリサーチを受け取る方法や報酬もまとめましたのでご覧ください。

| 実りの秋パート3 有料タイムチャレンジ | ハロウィン タイムチャレンジ(ボチ) | 「ハロウィンタイムチャレンジ」 タイムチャレンジ | 
| 
 | 
 | 
 | 
「ミカルゲ限定リサーチ」攻略

| リサーチ形式 | タイムチャレンジ | 
| 配布対象者 | ハロウィンイベントパート1開催中(2023年10月19日10:00~2023年10月31日20:00) ポケモンGOにログインした方全員 | 
| タイムチャレンジ クリア期限 | 2023年10月31日(火)20:00まで | 
| 関連イベント | 「ハロウィンイベントパート1」イベント | 
「ミカルゲ限定リサーチ」(1/1)
| ほしのすなを1,080手に入れる | 
| XPを1,080獲得する | 
| ナイススローを108回投げる | 
| カーブボールを108回投げる | 
| ポケモンを捕まえるときにきのみ108個を使う | 
| XPを10,800獲得する | 
| ポケストップ8個を回す | 
| ポケストップ10個を回す | 
解説
「捕まえるときにきのみを使う」「カーブボールを投げる」「ナイススローを投げる」といった、オートキャッチではクリアできないタスクが多く、普段からポケモンGOプラスなどのオートキャッチを使用している方も手作業で投げることをおすすめします。
「カーブボールを108回投げる」と「ナイススローを108回投げる」は、カーブボールのナイススローを投げるとどちらもカウントが進みます。
ボールを投げる前にきのみも使うと、「きのみ108個を使う」タスクも進みます。カーブボールのナイススローに挑戦する場合は ナナのみ を使うと、ポケモンが動かなくなるため成功率が上がります。
「XPを獲得する」「ほしのすなを手に入れる」は数匹ポケモンを捕まえればクリアできる程度の内容のため、他のタスクに集中して良いでしょう。
「ポケストップ8個を回す」「ポケストップ10個を回す」はジムやポケストップのフォトディスクを合計10回、回すことですべてクリアできます。
こちらはポケモンGOPlus+に回してもらっても良いでしょう。ポケストップオートスピンのみオンにしておき、ポケモンの検知は切っておくと、素早くポケストップを回してくれます。
- ポケモン発見
- XP×108
- ほしのすな×108
 
    
 
               
				     
				     
				     
				     
				     
				     
				     
				     
				     
     
     
    








 
       
      






 
     
     
     
     
     
    
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。