ポケモンGOに実装されたヒスイ地方のポケモン、 ガチグマ 。
リングマ から進化させることで入手できるポケモンですが、原作では非常に特殊な進化方法となっており、ポケモンGOでも特殊な進化方法が採用されました。
今回は、リングマをガチグマに進化させる方法について紹介します。
目次
ガチグマへの進化方法
リングマからガチグマへの進化方法
→
×50 |
||
→
×100 + 満月のとき |
ヒメグマ から中間進化の リングマ へは、ヒメグマのアメを50個消費するだけで進化可能です。
しかしながら、中間進化の リングマ から最終進化への ガチグマ へ進化させるには、アメを100個消費することに加えて、満月のときに進化させるという条件が追加されています。
ゲーム内での満月は基本的に夜に昇るため、満月の日の夜にのみ進化できることになります。
「相棒にする」などの条件はなく、満月が昇っていてヒメグマのアメがあれば何匹でも進化可能です。
ガチグマとは
進化前 |
中間進化 |
最終進化 |
ノーマル |
ノーマル |
じめん ノーマル |
リングマ
は『ポケットモンスター金/銀/クリスタル』などの舞台となったジョウト地方に登場するポケモンで、
ヒメグマ
から進化した姿です。
長らくリングマが最終進化だったのですが、『ポケットモンスターLegendsアルセウス(レジェアル、アルセウス等)』にて新たに ガチグマ が進化系として登場しました。
2025年の満月の日はいつ?
2025年の満月の日一覧
進化可能な満月の日 前日23時頃までに一度確認する事を推奨 |
2025年4月13日(日) |
2024年1月26日は02:54頃が満月の時間でしたが、26日ではなく25日の夜に進化不可能となったようです。
日付変更直後の深夜帯に満月となる場合、前日のうちに進化期間が終了する場合があると考えられます。
満月の日の前日23時頃までに、一度進化できるか確認したほうが良さそうです。
基本的に満月の日の夜にのみ進化できます。
満月はほぼ1か月おきとなっており、満月の日はゲーム内でも満月が昇っているのを見ることができます。
2023年9月29日の満月の際には、翌日朝6時台に進化不可となりました。
進化できる期間は毎月一定ではないようですので、前日夜の確認を強く推奨します。数時間遅れた程度でも進化できないか試してみると良いでしょう。
特殊な日には満月でなくとも進化できたことも
ヒメグマのコミュニティデイが開催されたときには、特別にゲーム内に満月が昇りガチグマへ進化できました。
今後もヒメグマやガチグマが主役のイベントがあれば、特別に満月が昇る日があるかもしれませんね。
2022年12月コミュニティデイ総集編
- 2022年12月17日(土)14時から2022年12月18日(日)6時
- 2022年12月18日(日)14時から2022年12月18日(日)21時
の期間中に進化できました。
2022年11月コミュニティデイ
- 2022年11月12日(土)14時から2022年11月13日(日)6時
の期間中に進化できました。
関連リンク
【ポケモンGO】相棒タスククリアで進化するポケモン一覧
【ポケモンGO】特殊な進化条件があるポケモン一覧
【レジェアル】ヒスイ地方で実装された進化ポケモン
『ポケットモンスターLegendsアルセウス』でのガチグマは、「満月の夜に紅蓮の湿地でリングマにピートブロックを使用する」ことで進化できます。
【ポケモンSV】ガチグマ-アカツキの入手方法
『ポケットモンスタースカーレット/バイオレット(ポケモンSV)』の有料DLC第1弾「碧の仮面」では、新たにガチグマ-アカツキという姿違いが登場しています。
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。