【ポケモンGO】メガレイドボス「メガカイロス」対策、おすすめポケモン&最適わざ構成

攻略大百科編集部
URLコピー

ポケモンGOのレイドボス「 メガカイロス 」の攻略方法を解説していきます。

レイド「メガカイロス」基本情報

卵の色

レイドボス時CP

47614

ボスレベル

4

タイプ

むしひこう

天候ブースト(捕獲時)


使用わざ:

通常攻撃

ゲージ攻撃

個体値一覧

CP攻撃防御HP合計
1690151515100%
168414151598%
168615151498%
168615141598%
167914151496%
168115141496%
167914141596%

天候ブースト時

CP攻撃防御HP合計
2113151515100%
210514151598%
210715151498%
210815141598%
209914151496%
210215141496%
209914141596%

推奨人数は2人以上

TL40以上

1人以上推奨

TL30以上

2人以上推奨

TL30以下

3人以上推奨

メガカイロスの弱点

[効果ばつぐん!]2.5倍

いわ

[効果ばつぐん!]1.6倍

ほのおでんきこおりひこう

[効果はいまひとつ…]0.6倍

むし

[効果はいまひとつ…]0.3倍

くさかくとう

[効果はいまひとつ…]0.2倍

じめん

おすすめポケモン

おすすめのポケモン

おすすめの技組み合わせ

おすすめ度

★★★

★★★

★★★

★★★

★★★

テラキオン

高い攻撃力から放たれるタイプ一致の いわなだれ が非常に優秀。

メガカイロス の体力をどんどん削っていきます。

手持ちにいるのならぜひ選出してほしいおすすめのポケモンです。

複数育成が完了しているなら、 テラキオン ばかりでパーティを組むのもおすすめ。

ただし、メガカイロスの使用する技がかくとうタイプの技だった場合、弱点になってしまうため気を付ける必要があります。

ラムパルド

いわタイプの中でも高い攻撃力を持つ ラムパルド

高い攻撃力から放たれるタイプ一致のゲージ技・ いわなだれ が非常に強力。

メガカイロス の体力をどんどん削っていくことができます。

手持ちにいるのならぜひ選出してほしいおすすめのポケモンです。

ただし高い攻撃力に代わり、防御の種族値が低いためゲージ技を受けてしまうと一撃で倒されてしまう可能性があるので気をつけましょう。

「かわす」機能を使ってなるべく長く場に居座れるようにするのがおすすめ。

また、メガカイロスの使用する技がかくとうタイプの技だった場合、弱点になってしまうため気を付ける必要があります。

バンギラス

高い攻撃力から放たれるタイプ一致のゲージ技・ ストーンエッジ が非常に強力。

メガカイロス の体力をどんどん削っていくことができます。

手持ちにいるのならぜひ選出してほしいおすすめのポケモンです。

またポケモンGOの世界ではまだ実装されていないものの、 バンギラス もメガシンカするポケモンの一種ですので、今のうちに高個体値のバンギラスを育成・強化しておくのをおすすめします。

ただし、メガカイロスの使用する技がかくとうタイプの技だった場合、二重弱点になり一気に体力を削られてしまいますので「かわす」機能をうまく活用しましょう。

ドサイドン

進化前の サイホーン が野生で入手しやすいため、初心者でも育成・強化しやすいおすすめのポケモンです。

タイプ一致のゲージ技・ がんせきほう が非常に強力。

メガカイロス の体力をどんどん削っていくことができます。

手持ちにいるのならぜひ選出してほしいおすすめのポケモンです。

ただし、メガカイロスの使用する技がかくとうタイプの技だった場合、弱点になってしまうため気を付ける必要があります。

メガプテラ

メガシンカ枠として、 メガプテラ もおすすめの一体です。

味方のいわタイプポケモンにアタックブーストがかけられるのも強み。

また、ひこうタイプとの複合であるため、他のいわタイプが弱点になってしまうかくとうタイプの技を等倍で受けることができます。

タイプ一致のゲージ技・ いわなだれ が非常に強力。

メガカイロス の体力をどんどん削っていくことができます。

手持ちにいるのならぜひ選出してほしいおすすめのポケモンです。

メガカイロスについて

カントー地方のむしタイプポケモン・ カイロス がメガシンカした姿。

メガシンカすることで、ひこうタイプとの複合となり、また攻撃力も大幅に上がり、むしタイプのポケモンとしてトップクラスのアタッカーになります。

その高い攻撃力を活かして、レイドバトルやジムバトルなどのアタッカーとして活躍が見込めます。

メガレイドに登場しているうちに積極的にメガエナジーを回収しておくようにしましょう。

いわタイプの技が二重弱点になるので、いわタイプの高火力アタッカーばかりでパーティを編成した場合、ソロ討伐も可能ですよ。

 

レイドバトル 攻略一覧



レイドボス最大CP
ブースト時CP
ブースト

2025/10/27 10:00
〜 11/4 10:00
あとで終了
927 ~ 1110
1158 ~ 1387
霧、霧

2025/10/27 10:00
〜 11/4 10:00
あとで終了
2187 ~ 2477
2734 ~ 3097
霧、曇り

2025/10/27 10:00
〜 11/4 10:00
あとで終了
1792 ~ 2053
2240 ~ 2567



現在開催されていません



レイドボス最大CP
ブースト時CP
ブースト

2025/10/27 10:00
〜 11/4 10:00
あとで終了
1687 ~ 1931
2108 ~ 2414
霧、強風



現在開催されていません



レイドボス最大CP
ブースト時CP
ブースト
ゲンガー
ゲンガー
ゲンガーの色違い 色違いあり

2025/10/27 10:00
〜 11/2 20:00
あとで終了
1415 ~ 1644
1769 ~ 2055
霧、曇り
フワライド
フワライド
フワライドの色違い 色違いあり

2025/10/27 10:00
〜 11/2 20:00
あとで終了
1145 ~ 1361
1432 ~ 1701
霧、強風

 

関連データ

ランキング

  1. 【ポケモンGO】キョダイマックスダストダス対策│何人いれば倒せる?強すぎて無理!勝てない、倒せない時の対処法!登場期間いつからいつまで?
  2. 【ポケモンGO】[次回は2025/11/5]リングマからガチグマへの進化方法│2025年の満月の日はいつ?
  3. 【ポケモンGO】レベル70-80までのレベルアップに必要なリサーチタスク一覧&攻略方法まとめ│2025年10月トレーナーレベル上限解放!
  4. 【ポケモンGO】[2025年11月/2025年12月]今月・来月開催されるイベント一覧|今後のスケジュールと情報
  5. 【ポケモンGO】歴代サカキの手持ち伝説シャドウポケモン一覧│次回のサカキの手持ちシャドウポケモンは?

新着記事

新着コメント

トップへ