【ポケモンGO】レイドボス「ワカシャモ」対策、おすすめポケモン&最適わざ構成

攻略大百科編集部
URLコピー

ポケモンGOのレイドボス「 ワカシャモ 」の攻略方法を解説していきます。

レイド「ワカシャモ」基本情報

卵の色

黄色

レイドボス時CP

12177

ボスレベル

3

タイプ

ほのおかくとう

天候ブースト

晴れ、曇り


使用わざ:

通常攻撃

ゲージ攻撃

個体値一覧

CP攻撃防御HP合計
944151515100%
93914151598%
94115151498%
94015141598%
93614151496%
93715141496%
93514141596%

天候ブースト時

CP攻撃防御HP合計
1180151515100%
117314151598%
117715151498%
117515141598%
117014151496%
117215141496%
116914141596%

推奨人数は2人以上

TL40以上

1人以上推奨

TL30以上

2人以上推奨

TL30以下

3人以上推奨

ワカシャモの弱点

[効果ばつぐん!]2.5倍

[効果ばつぐん!]1.6倍

みずじめんエスパーひこう

[効果はいまひとつ…]0.6倍

ほのおくさこおりあくはがね

[効果はいまひとつ…]0.3倍

むし

[効果はいまひとつ…]0.2倍

おすすめポケモン

おすすめのポケモン

おすすめの技組み合わせ

おすすめ度

★★★

★★★

★★★

★★★

★★-

メガラグラージ

ラグラージ がメガシンカし、更なる攻撃力を得ました。

タイプ一致の ハイドロカノン が非常に強力。

ワカシャモ の体力を大きく削ることができます。

またメガシンカしているので、味方に攻撃力アップの恩恵を与えることもできます。

手持ちにいるならぜひ選出してほしいおすすめのポケモンです。

今回はみずタイプのメガシンカ枠として メガラグラージ を選択していますが、攻撃力は メガギャラドス の方が高いので、 メガギャラドス を選択しても良いです。

ただし、 メガギャラドス はあくタイプとの複合のためかくとうタイプが弱点になってしまいますので、気を付ける必要があります。

カイオーガ

高い攻撃力から繰り出されるタイプ一致の なみのり が非常に強力。

ワカシャモ の体力をどんどん削っていくことができます。

手持ちにいるのならぜひ選出してほしいおすすめのポケモンです。

複数育成が完了しているなら、 カイオーガ ばかりでパーティを組んでも良いでしょう。

また、ゲンシカイキの実装が確定しているため、今のうちに高個体値の カイオーガ を育成しておくのをおすすめします。

パルキア

現在は入手不可になっている、シンオウ地方の伝説のポケモン パルキア

高い攻撃力から放たれるタイプ一致の ハイドロポンプ が強力。

手持ちにいるのならぜひ選出してほしいおすすめのポケモンです。

ギャラドス

通常の ギャラドス もおすすめポケモンの一体。

高い攻撃力から放たれるタイプ一致の ハイドロポンプ が強力。

手持ちにいるなら選出してほしいおすすめのポケモンです。

ただし、ひこうタイプとの複合のため いわなだれ が弱点になってしまいますので気を付ける必要があります。

また今回は、おすすめのメガシンカ枠として メガラグラージ を選出していますが、同じみずタイプのメガシンカポケモンである メガギャラドス を選出するのも良いでしょう。

ただし メガギャラドス はあくタイプとの複合のため、かくとうタイプが弱点になってしまいます。

サメハダー

高い攻撃力から放たれるタイプ一致の ハイドロポンプ が強力。

ワカシャモ の体力をどんどん削っていくことができます。

ただし高い攻撃力に代わり、防御の種族値が低いのでゲージ技を受けると一撃で倒される可能性が高いので気をつけましょう。

またあくタイプが含まれているので、かくとうタイプの技には注意してくださいね。

「かわす」機能をうまく活用しましょう。

またサメハダーはメガシンカするポケモンの一種ですので、今後の実装に備えて育成しておくのも良いかもしれませんね。

ワカシャモについて

ホウエン地方の御三家ポケモンである アチャモ が進化した姿。

中間進化のポケモンということで、種族値が低いため、ワカシャモのままで活躍するのは難しいでしょう。

しかし進化先の バシャーモ は、攻撃力が高くアタッカーとして非常に優秀な存在です。

ですので、 バシャーモ を育成するためにレイドバトルに挑戦しても良いですし、アメ回収のために挑むのも良いです。

 

レイドバトル 攻略一覧



レイドボス最大CP
ブースト時CP
ブースト

2025/7/28 10:00
〜 8/4 10:00
あとで終了
2081 ~ 2353
2602 ~ 2941
ときどき曇り、強風



現在開催されていません



レイドボス最大CP
ブースト時CP
ブースト
ビリジオン
ビリジオン
ビリジオンの色違い 色違いあり

2025/7/28 10:00
〜 8/4 10:00
あとで終了
1499 ~ 1727
1873 ~ 2159
晴天、曇り



現在開催されていません



レイドボス最大CP
ブースト時CP
ブースト

2025/7/28 10:00
〜 8/4 10:00
あとで終了
1492 ~ 1722
1865 ~ 2153
晴天、強風

2025/7/28 10:00
〜 8/4 10:00
あとで終了
885 ~ 1062
1107 ~ 1328
雨、晴天

2025/7/28 10:00
〜 8/4 10:00
あとで終了
1104 ~ 1301
1380 ~ 1626
晴天

 

関連データ

ランキング

  1. 【ポケモンGO】バイオームとは│バイオームの調べ方やバイオームの種類や各バイオームで出現しやすいポケモンなどを解説
  2. 【ポケモンGO】マックス技をアンロックするとは?マックス技をレベルアップするとは?それぞれの手順や方法を詳しく解説!
  3. 【ポケモンGO】「キョダイマックスジャーニータイムチャレンジ」タスク内容、リワードまとめ│ゴリランダー、エースバーン、インテレオンの選択肢はどれがおすすめ?プロモーションコード引き換えで入手できるタイムチャレンジ攻略
  4. 【ポケモンGO】(2025年7月最新)プロモーションコードまとめ|iPhone/Androidでの入力方法やこれまでに配布されたコード一覧
  5. 【ポケモンGO】[2025年7月/2025年8月]今月・来月開催されるイベント一覧|今後のスケジュールと情報

新着記事

新着コメント

トップへ