ポケモンGOのレイドボス「 フクスロー 」の攻略方法を解説していきます。
目次
レイド「フクスロー」基本情報
卵の色 |
黄色 |
レイドボス時CP |
11689 |
ボスレベル |
3 |
タイプ |
くさ・ひこう |
使用わざ:
通常攻撃 |
|
|||
|---|---|---|---|---|
ゲージ攻撃 |
|
|||
個体値一覧
| CP | 攻撃 | 防御 | HP | 合計 |
|---|---|---|---|---|
| 985 | 15 | 15 | 15 | 100% |
| 979 | 14 | 15 | 15 | 98% |
| 983 | 15 | 15 | 14 | 98% |
| 982 | 15 | 14 | 15 | 98% |
| 977 | 14 | 15 | 14 | 96% |
| 980 | 15 | 14 | 14 | 96% |
| 976 | 14 | 14 | 15 | 96% |
天候ブースト時
| CP | 攻撃 | 防御 | HP | 合計 |
|---|---|---|---|---|
| 1232 | 15 | 15 | 15 | 100% |
| 1224 | 14 | 15 | 15 | 98% |
| 1229 | 15 | 15 | 14 | 98% |
| 1228 | 15 | 14 | 15 | 98% |
| 1221 | 14 | 15 | 14 | 96% |
| 1225 | 15 | 14 | 14 | 96% |
| 1220 | 14 | 14 | 15 | 96% |
推奨人数は2人以上
TL40以上 |
1人以上推奨 |
|---|---|
TL30以上 |
2人以上推奨 |
TL30以下 |
3人以上推奨 |
フクスローの弱点
[効果ばつぐん!]2.5倍 |
こおり |
[効果ばつぐん!]1.6倍 |
ほのお・どく・ひこう・いわ |
[効果はいまひとつ…]0.6倍 |
みず・かくとう |
[効果はいまひとつ…]0.3倍 |
くさ・じめん |
おすすめポケモン
おすすめのポケモン |
おすすめの技組み合わせ |
おすすめ度 |
★★★ |
||
★★★ |
||
★★★ |
||
★★★ |
||
★★★ |
||
メガリザードンY
リザードンがメガシンカすることで圧倒的な攻撃力を得ました。
高い攻撃力から繰り出されるタイプ一致の ブラストバーン が強力。
フクスロー の体力をどんどん削っていくことができます。
手持ちにいるならぜひ選出してほしいおすすめのポケモンです。
また今回は攻撃力の高さから、 メガリザードンY を選出していますが、 メガリザードンX を選出しても良いでしょう。
レシラム
現在は入手不可になっていますが、ほのお・ドラゴンタイプの伝説のポケモン。
高い攻撃力から放たれるタイプ一致のスペシャル技・ オーバーヒート が非常に強力で、 フクスロー の体力をどんどん削ることができます。
複数育成が完了している場合はレシラムのみでパーティを選出するのもおすすめです。
ヒヒダルマ-ガラルのすがた
タイプ一致のゲージ技・ ゆきなだれ が非常に強力。
手持ちにいるのならぜひ選出してほしいおすすめのポケモンです。
しかし入手難易度が高いのが難点。
更に高い攻撃力に代わり、防御の種族値が低いためゲージ技を受けてしまうと一撃で倒される可能性が高いので気をつけましょう。
マンムー
高い攻撃力から放たれるタイプ一致の ゆきなだれ が非常に強力。
フクスロー の体力をどんどん削っていくことができます。
また、HP種族値が高いので打たれ強いのも特徴です。
手持ちにいるならぜひ選出してほしいおすすめのポケモンです。
グレイシア
タイプ一致のゲージ技・ ゆきなだれ が非常に強力。
進化前の イーブイ が野生・フィールドリサーチのリワード等から入手しやすいため、強化・育成しやすいおすすめのポケモン。
手持ちにいるならぜひ選出してほしいおすすめのポケモンです。
フクスローについて
アローラ地方の御三家の一体である モクロー の進化系。
中間進化のポケモンということで、種族値がそれほど高くないため フクスロー 自体はレイドバトルやジムバトルで使用するのは難しいでしょう。
ただし、覚える技が優秀なため、GOバトルリーグのスーパーリーグでは一定の活躍が見込めます。














記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。