ポケモンGOのレイドボス「 ヤミラミ 」の攻略方法を解説していきます。
目次
レイド「ヤミラミ」基本情報
卵の色 |
黄色 |
レイドボス時CP |
11501 |
ボスレベル |
3 |
タイプ |
ゴースト/あく |
使用わざ:
通常攻撃 |
(ゴースト) |
(あく) |
– |
– |
---|---|---|---|---|
ゲージ攻撃 |
(あく) |
(いわ) |
(ゴースト) |
– |
個体値一覧
CP | 攻撃 | 防御 | HP | 合計 |
---|---|---|---|---|
843 | 15 | 15 | 15 | 100% |
838 | 14 | 15 | 15 | 98% |
840 | 15 | 15 | 14 | 98% |
840 | 15 | 14 | 15 | 98% |
835 | 14 | 15 | 14 | 96% |
837 | 15 | 14 | 14 | 96% |
835 | 14 | 14 | 15 | 96% |
天候ブースト時
CP | 攻撃 | 防御 | HP | 合計 |
---|---|---|---|---|
1054 | 15 | 15 | 15 | 100% |
1047 | 14 | 15 | 15 | 98% |
1050 | 15 | 15 | 14 | 98% |
1050 | 15 | 14 | 15 | 98% |
1044 | 14 | 15 | 14 | 96% |
1047 | 15 | 14 | 14 | 96% |
1044 | 14 | 14 | 15 | 96% |
推奨人数は2人以上
TL40以上 |
1人以上推奨 |
---|---|
TL30以上 |
2人以上推奨 |
TL30以下 |
3人以上推奨 |
ヤミラミの弱点
[効果ばつぐん!]2.5倍 |
– |
[効果ばつぐん!]1.6倍 |
フェアリー |
[効果はいまひとつ…]0.6倍 |
かくとう・どく |
[効果はいまひとつ…]0.3倍 |
ノーマル・エスパー |
[効果はいまひとつ…]0.2倍 |
– |
おすすめポケモン
x |
x |
x |
x |
x |
– |
ザシアン
現在は入手不可になっていますが、全体的に高い種族値を持ったガラル地方の伝説のポケモン。
高い攻撃力から放たれるタイプ一致の じゃれつく が非常に強力。
手持ちにいるのならぜひ選出してほしいおすすめのポケモンです。
また複数育成が完了している場合は ザシアン ばかりでパーティを組むのも良いでしょう。
サーナイト
進化前の ラルトス が野生・フィールドリサーチ等で入手しやすいことから、強化・育成しやすいおすすめのポケモン。
高い攻撃力から放たれるタイプ一致の マジカルシャイン が非常に強力。
ザシアン同様、複数育成が完了している場合は サーナイト ばかりでパーティを組むのもおすすめ。
ただしエスパータイプ故に ヤミラミ の使用するゴーストタイプの技が弱点になってしまいますので気をつけましょう。
また サーナイト はポケモンGOの世界ではまだ実装されていないものの、いずれメガシンカするポケモンの一種ですので、今のうちに高個体値のものを育成・強化しておくのも良いかもしれませんね。
トゲキッス
入手難易度の高いポケモンではありますが、おすすめのポケモンです。
高い攻撃力から放たれるゲージ技・ マジカルシャイン が非常に強力。
手持ちにいるのならぜひ選出してほしいおすすめのポケモンです。
ただしひこうタイプ故に ヤミラミ の使用する パワージェム が弱点になってしまいますので気をつけましょう。
ニンフィア
進化させるのに少々時間を要しますが、進化前の イーブイ が野生・フィールドリサーチ等で入手しやすいことから育成・強化しやすいおすすめのポケモン。
タイプ一致の ムーンフォース が非常に強力。
手持ちにいるのなら選出してほしい、おすすめのポケモンです。
メガチルタリス
チルタリスがメガシンカすることで、タイプがドラゴン/フェアリータイプに変化しました。
高い攻撃力から放たれるタイプ一致の マジカルシャイン が非常に強力。
またメガシンカしていることで、味方に攻撃力アップの恩恵を与えることも可能です。
手持ちにいるのなら選出してほしい、おすすめのポケモンです。
ヤミラミについて
GOバトルリーグのスーパーリーグで人気の ヤミラミ 。
弱点がフェアリータイプのみと少なく、ゲージ技で イカサマ 、 かげうち 等、ゲージの溜まりやすい技を使用できますので使いやすいポケモンです。
ただし、高火力の通常技・ あまえる を使える プクリン や ピクシー 等にはめっぽう弱いので、対面した場合は後続のポケモンに託しましょう。
また ヤミラミ はゲット時にほしのすなを多く得られるポケモンですので、ほしのすなを積極的に入手したい方にもおすすめです。
更にいずれメガシンカするポケモンの一種でもありますので、今のうちに高個体値のものを育成しておくのも良いでしょう。
レイドバトル 攻略一覧
レイドボス | 最大CP ブースト時CP | ブースト | |
---|---|---|---|
![]() ピジョット-メガピジョット ![]() 2025/9/9 10:00 〜 9/16 10:00 | 1845 ~ 2102 2307 ~ 2628 | ときどき曇り、強風 | |
![]() ギャラドス-メガギャラドス ![]() 2025/9/9 10:00 〜 9/16 10:00 | 2407 ~ 2695 3009 ~ 3369 | 雨、霧 | |
![]() サーナイト-メガサーナイト ![]() 2025/9/16 10:00 〜 9/23 10:00 | 2288 ~ 2578 2861 ~ 3223 | 強風、曇り | |
![]() エルレイド-メガエルレイド ![]() 2025/9/16 10:00 〜 9/23 10:00 | 2293 ~ 2583 2867 ~ 3230 | 強風、曇り |
現在開催されていません
レイドボス | 最大CP ブースト時CP | ブースト | |
---|---|---|---|
![]() パルキア ![]() 2025/9/2 10:00 〜 9/16 10:00 | 2014 ~ 2280 2518 ~ 2850 | 雨、強風 |
現在開催されていません
レイドボス | 最大CP ブースト時CP | ブースト | |
---|---|---|---|
2025/8/16 06:00 〜 9/15 20:00 | 982 ~ 1169 1228 ~ 1462 | ときどき曇り、強風 | |
![]() ギャラドス ![]() 2025/9/15 06:00 〜 9/16 10:00 | 1695 ~ 1937 2119 ~ 2422 | 雨、強風 | |
2025/9/15 10:00 〜 9/16 10:00 | 905 ~ 1084 1132 ~ 1355 | ときどき曇り、晴天 | |
2025/9/15 06:00 〜 9/16 10:00 | 429 ~ 557 537 ~ 697 | 晴天、強風 |
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。