【ポケモンGO】東日本大震災から10年・・・6か月無料の「Niantic 東北の思い出・お店再発見プログラム」開始!

攻略大百科編集部
URLコピー

2011年3月11日に東北地方で発生した東日本大震災。あの大災害から10年という節目を迎えたことで、ポケモンGOで岩手県・宮城県・福島県にある店舗がスポンサーポケストップ・ジムとして登場する「Niantic 東北の思い出・お店再発見プログラム」が開始しています。

出典: pokemongolive.com

東日本大震災から10年

2011年の3月11日に発生した、東日本大震災。非常に広い範囲で被害が発生しましたが、特に大きな被害が出たのは、津波が発生した福島県・宮城県・岩手県でしょう。

今年、震災から10年という節目の年を迎え、被災した福島・宮城・岩手の様々な店舗をポケストップ・ジムとして表示することで現地住民に店舗の事を知ってもらおう、という「Niantic 東北の思い出・お店再発見プログラム」が開始しました。

対象期間・対象店舗

対象期間は6か月間、無料で提供されるプログラムです。

福島県、宮城県、岩手県の各100店舗、合計300店舗が対象となります。

現地紹介

ポケモンGO公式サイトでは、地元プレイヤーから紹介された、各地域のおすすめスポットが紹介されています。

岩手県陸前高田市にある、宮城県の金華山まで見通せる箱根山展望台

宮城県石巻市にある、nianticが手掛けるingressのイベントが初めて開催された日和山公園や、復興のシンボルとなる記念公園が3月に解放された石巻南浜津波復興祈念公園

福島県南相馬市にある、当時津波被害を受けた真野小学校を改築し開放している真野交流センターや、同じく津波被害を受け廃校となり、今も当時の姿を残す南相馬市立福浦小学校跡

災害の爪痕を残す場所から災害を乗り越える場所まで、様々な場所があります。気になる場合は、ポケモンGO公式サイトをチェックしてみてください。

ランキング

  1. 【ポケモンGO】(2025年8月最新)交換できないポケモン一覧│特別な交換についても解説
  2. 【ポケモンGO】「レベル50チャレンジ」スペシャルリサーチ攻略│タスク内容、リワードまとめ
  3. 【ポケモンGO】マックス技をアンロックするとは?マックス技をレベルアップするとは?それぞれの手順や方法を詳しく解説!
  4. 【ポケモンGO】(2025年8月シャドウギラティナ)サカキ対策!手持ちポケモンやおすすめパーティと報酬まとめ
  5. 【ポケモンGO】(2025年8月最新)強化(育成)すべきおすすめのポケモンランキング

新着記事

新着コメント

トップへ