【ポケモンGO】「ホウエンコレクションチャレンジ」攻略!ホウエンセレブレーション限定コレクションチャレンジ解説!

攻略大百科編集部
URLコピー

ポケモンGOで1月19日(火)からスタートした新しいコレクションチャレンジリサーチ「ホウエンコレクションチャレンジ」について以下で解説していきます。

コレクションチャレンジリサーチを受け取る方法や報酬もまとめましたのでご覧ください。

コレクションチャレンジの受け取り方

このコレクションチャレンジは、「ホウエンセレブレーションイベント」の開催にあわせて開催されており、Pokemon GOのアプリを起動、またはゲーム内でポケモンをゲットすることで受け取ることができます。

開催期間終了の2020年1月24日(日)21時までにアプリを起動して、コレクションチャレンジを受け取り、クリアしましょう。

また、このコレクションチャレンジは期限付きということで、フィールドリサーチ画面の左にある「今日のまとめ」にタスクが表示されています。なお、登場時点ではホウエンセレブレーションリサーチを下にスクロールすることで表示されるようになっています。

「ホウエンコレクションチャレンジ」攻略

「ホウエンコレクションチャレンジ」(1/1)

「すご腕コレクター」メダルに挑戦!時間内に、これらのポケモンをゲットしよう!

解説

「ホウエンセレブレーションチャレンジ」イベントで登場しているポケモンばかりとなります。

キモリ、アチャモ、ミズゴロウ野生・レイドバトル・フィールドリサーチで出現しています。入手手段も多く、簡単に見つかるでしょう。

ココドラ野生・5kmタマゴ・レイドバトル・フィールドリサーチで出現しています。御三家ほどではないですが、こちらも多く出現しています。

 

ノズパス、ツチニンは野生でのみ出現しています。ツチニンは他と比べると稀に出現しています。ツチニンの天候ブーストの雨、晴れの時に狙ってみましょう。

タツベイは5kmタマゴ・レイドバトルで出現しています。また、1月24日のおこうの日イベントでは野生で出現する予定ですので、外出が難しい場合は1月24日を待つのが良いでしょう。

プラスルとマイナンはフィールドリサーチでのみ出現しています。また、1月24日のおこうの日イベントでは野生で出現する予定ですので、外出が難しい場合やリサーチが手に入らない場合は、1月24日を待つのが良いでしょう。

 

期間内にクリアすることで「すご腕コレクター」メダルが貰えるようになっています。ぜひ挑戦してみてください。

同時開催中のイベントについて

以前開催されたスペシャルリサーチ

ランキング

  1. 【ポケモンGO】「エスパーウィークコレクションチャレンジ:シャドウ追跡」タスク内容、リワードまとめ│新規シャドウポケモン捕獲でロケットレーダーを入手できるコレクションチャレンジ
  2. 【ポケモンGO】歴代サカキの手持ち伝説シャドウポケモン一覧│次回のサカキの手持ちシャドウポケモンは?
  3. 【ポケモンGO】(2025年9月最新)ビビヨンの模様全18種類の入手方法と集め方のコツ│ポストカードの送り元となる世界の国一覧
  4. 【ポケモンGO】「レベル50チャレンジ」スペシャルリサーチ攻略│タスク内容、リワードまとめ
  5. 【ポケモンGO】(2025年9月最新/エスパーウィーク占拠以降対応)GOロケット団したっぱ対策│手持ちポケモン一覧&ゲットできるポケモンまとめ

新着記事

新着コメント

トップへ