ポケモンGOのバトル要素「レイドバトル」でネオラントを攻略するために必要な情報を以下でご紹介します。
目次
レイド「ネオラント」基本情報

卵の色 |
黄色 |
レイドボス時CP |
12812 |
ボスレベル |
3 |
タイプ |
みず |
使用わざ:
通常攻撃 |
みずてっぽう(みず) |
たきのぼり(みず) |
|
ゲージ攻撃 |
みずのはどう(みず) |
ふぶき(こおり) |
ぎんいろのかぜ(むし) |
個体値一覧
CP | 攻撃 | 防御 | HP | 合計 |
---|---|---|---|---|
1036 | 15 | 15 | 15 | 100% |
1029 | 14 | 15 | 15 | 98% |
1033 | 15 | 15 | 14 | 98% |
1033 | 15 | 14 | 15 | 98% |
1027 | 14 | 15 | 14 | 96% |
1030 | 15 | 14 | 14 | 96% |
1027 | 14 | 14 | 15 | 96% |
天候ブースト時
CP | 攻撃 | 防御 | HP | 合計 |
---|---|---|---|---|
1295 | 15 | 15 | 15 | 100% |
1287 | 14 | 15 | 15 | 98% |
1292 | 15 | 15 | 14 | 98% |
1292 | 15 | 14 | 15 | 98% |
1284 | 14 | 15 | 14 | 96% |
1288 | 15 | 14 | 14 | 96% |
1284 | 14 | 14 | 15 | 96% |
推奨人数は2人以上
TL40以上の方は1人で挑んでもOKです。
TL30以上の方は2人で挑むと安定します。
TL30以下の方は3人以上で挑むようにしましょう。
ネオラントの弱点
[効果ばつぐん!]2.5倍 |
|
[効果ばつぐん!]1.6倍 |
でんき/くさ |
[効果はいまひとつ…]0.6倍 |
ほのお/みず/はがね/こおり |
[効果はいまひとつ…]0.3倍 |
─ |
[効果はいまひとつ…]0.2倍 |
─ |
おすすめポケモン
ジバコイル
最適技構成
「チャージビーム× ワイルドボルト」をおすすめします。
理由
はがね/でんきタイプというネオラント の天敵ともいえるポケモン。
ネオラント はジバコイル に対して有効打がないので、強気に選出できます。
タイプ一致のスペシャル技・ワイルドボルト はゲージの溜まりやすいスペシャル技ですので安定したダメージを与えることが可能です。
手持ちにいるのならぜひ選出してほしいおすすめのポケモンです。
デンリュウ
最適技構成
「チャージビーム × かみなりパンチ」をおすすめします。
理由
進化前のポケモンであるメリープ は比較的入手、強化しやすいのでおすすめです。
今回は安定したダメージを与えるという点からスペシャル技にかみなりパンチ を選択しましたが、威力54とそこまで大きなダメージは期待できません。
一気に勝負を決めに行きたい場合はスペシャル技にでんじほう かかみなり を選択するのが良いでしょう。
またデンリュウはポケモンGOの世界では実装されていませんが、メガシンカするポケモンの一種ですので今のうちに高個体値のデンリュウを育成しておくのも良いでしょう。
エレキブル
最適技構成
「でんきショック × ワイルドボルト」をおすすめします。
理由
高い攻撃力から放たれるタイプ一致のスペシャル技・ワイルドボルト が非常に強力。
ネオラント の体力をどんどん削ることができます。
手持ちにいるのならぜひ選出してほしいおすすめのポケモンです。
今回はダメージの安定という点からスペシャル技にワイルドボルト を選択しましたが、一気に勝負を決めに行きたい場合はかみなり を選択するのも良いでしょう。
ゼクロム
最適技構成
「チャージビーム × ワイルドボルト」をおすすめします。
理由
でんき/ドラゴンという組み合わせに加えて、最大CPが4565にもなる非常に優秀な伝説のポケモンです。
タイプ一致のスペシャル技・ワイルドボルト が非常に強力で、ネオラント の体力をどんどん削ることができます。
手持ちにいるのならぜひ選出してほしいおすすめのポケモン。
ただし現在は入手不可になっていますので注意しましょう。
またドラゴンタイプ故ネオラント の使用するスペシャル技・ふぶき は効果抜群になってしまいますので、注意が必要です。
フシギバナ
最適技構成
「はっぱカッター× ハードプラント」をおすすめします。
理由
進化前のポケモンであるフシギダネ が比較的入手、強化しやすいのでおすすめです。
タイプ一致のハードプラント が非常に強力でネオラント の体力をどんどん削ることができます。
ただしハードプラント はレガシー技で現在ハードプラントを覚えたフシギバナは入手できませんので注意しましょう。
ハードプラントを覚えたフシギバナが手持ちにいない場合はスペシャル技にはなふぶき やソーラービーム を選択すると良いでしょう。
ただしネオラントの使用するふぶき は効果抜群をとられてしまいますので注意が必要です。
また今回は通常のフシギバナを選出しましたが、フシギバナをメガシンカさせるのもおすすめです。
メガシンカさせることで味方の攻撃力アップの恩恵を与えることも可能です。
パーティーについて
ネオラント はみずタイプのポケモンですから、タイプ相性が有利なでんきタイプのポケモンでパーティを組むことをおすすめします。
くさタイプのポケモンを選出するのも良いのですが、ネオラントのスペシャル技にふぶき 、ぎんいろのかぜ があるため効果抜群になってしまい、一撃で沈められかねません。
フシギバナ 、ロズレイド 、ラフレシア のようなどくタイプでもあるポケモンを選出しておくとぎんいろのかぜ で大ダメージを受けるのを防ぐことができます。
くさタイプのポケモンを選出するならどくタイプとの複合ポケモンを選出するのをおすすめします。
レイドバトル 攻略一覧
ランク5
レイドボス | 最大CP ブースト時CP | ブースト | |
---|---|---|---|
![]() | トルネロス れいじゅうフォルム | 1756 ~ 1837 2196 ~ 2296 | 強風 |
![]() |
ランドロス けしんフォルム
![]() 2021/3/1〜3/6 | 1965 ~ 2050 2456 ~ 2563 | 晴天、強風 |
![]() |
トルネロス けしんフォルム
![]() 2021/3/6〜3/11 | 1828 ~ 1911 2285 ~ 2389 | 強風 |
![]() |
ボルトロス けしんフォルム
![]() 2021/3/11〜3/16 | 1828 ~ 1911 2285 ~ 2389 | 雨、強風 |
![]() |
ボルトロス れいじゅうフォルム
2021/3/16〜3/30 | 2002 ~ 2091 2503 ~ 2614 | 雨、強風 |
ランク4
現在開催されていません
ランク3
レイドボス | 最大CP ブースト時CP | ブースト | |
---|---|---|---|
![]() |
ドンファン
バトル攻略記事 2021/3/1〜3/6 | 1644 ~ 1722 2055 ~ 2152 | 晴天 |
![]() |
グライガー
![]() 2021/3/1〜3/6 | 1000 ~ 1061 1250 ~ 1326 | 晴天、強風 |
![]() |
ドダイトス
2021/3/1〜3/6 | 1600 ~ 1677 2000 ~ 2096 | 晴天 |
![]() |
オニゴーリ
バトル攻略記事 2021/3/1〜3/6 | 1138 ~ 1203 1423 ~ 1504 | 雪 |
![]() |
ナマズン
バトル攻略記事 2021/3/1〜3/6 | 1120 ~ 1186 1401 ~ 1482 | 雨、晴天 |
コメント一覧
記事へのご指摘・ご意見はこちら
関連カテゴリ・タグ
お役立ち バトル レイドバトル