【ポケモンGO】レイドボス「ネオラント」対策、おすすめポケモン&最適わざ構成

攻略大百科編集部
URLコピー

ポケモンGOのバトル要素「レイドバトル」でネオラントを攻略するために必要な情報を以下でご紹介します。

レイド「ネオラント」基本情報

卵の色

黄色

レイドボス時CP

12812

ボスレベル

タイプ

みず


使用わざ:

通常攻撃

みずてっぽう(みず)

たきのぼり(みず)

ゲージ攻撃

みずのはどう(みず)

ふぶき(こおり)

ぎんいろのかぜ(むし)

個体値一覧

CP攻撃防御HP合計
1036151515100%
102914151598%
103315151498%
103315141598%
102714151496%
103015141496%
102714141596%

天候ブースト時

CP攻撃防御HP合計
1295151515100%
128714151598%
129215151498%
129215141598%
128414151496%
128815141496%
128414141596%

推奨人数は2人以上

TL40以上の方は1人で挑んでもOKです。

TL30以上の方は2人で挑むと安定します。

TL30以下の方は3人以上で挑むようにしましょう。

ネオラントの弱点

[効果ばつぐん!]2.5倍

[効果ばつぐん!]1.6倍

でんき/くさ

[効果はいまひとつ…]0.6倍

ほのお/みず/はがね/こおり

[効果はいまひとつ…]0.3倍

[効果はいまひとつ…]0.2倍

おすすめポケモン

ジバコイル

最適技構成

「チャージビーム× ワイルドボルト」をおすすめします。

理由

はがね/でんきタイプという ネオラント の天敵ともいえるポケモン。

ネオラント ジバコイル に対して有効打がないので、強気に選出できます。

タイプ一致のスペシャル技・ワイルドボルト はゲージの溜まりやすいスペシャル技ですので安定したダメージを与えることが可能です。

手持ちにいるのならぜひ選出してほしいおすすめのポケモンです。

デンリュウ

最適技構成

「チャージビーム × かみなりパンチ」をおすすめします。

理由

進化前のポケモンであるメリープ は比較的入手、強化しやすいのでおすすめです。

今回は安定したダメージを与えるという点からスペシャル技にかみなりパンチ を選択しましたが、威力54とそこまで大きなダメージは期待できません。

一気に勝負を決めに行きたい場合はスペシャル技にでんじほう かみなり を選択するのが良いでしょう。

またデンリュウはポケモンGOの世界では実装されていませんが、メガシンカするポケモンの一種ですので今のうちに高個体値のデンリュウを育成しておくのも良いでしょう。

エレキブル

最適技構成

「でんきショック × ワイルドボルト」をおすすめします。

理由

高い攻撃力から放たれるタイプ一致のスペシャル技・ ワイルドボルト が非常に強力。

ネオラント の体力をどんどん削ることができます。

手持ちにいるのならぜひ選出してほしいおすすめのポケモンです。

今回はダメージの安定という点からスペシャル技に ワイルドボルト を選択しましたが、一気に勝負を決めに行きたい場合は かみなり を選択するのも良いでしょう。

ゼクロム

最適技構成

「チャージビーム × ワイルドボルト」をおすすめします。

理由

でんき/ドラゴンという組み合わせに加えて、最大CPが4565にもなる非常に優秀な伝説のポケモンです。

タイプ一致のスペシャル技・ ワイルドボルト が非常に強力で、 ネオラント の体力をどんどん削ることができます。

手持ちにいるのならぜひ選出してほしいおすすめのポケモン。

ただし現在は入手不可になっていますので注意しましょう。

またドラゴンタイプ故 ネオラント の使用するスペシャル技・ ふぶき は効果抜群になってしまいますので、注意が必要です。

フシギバナ

最適技構成

「はっぱカッター× ハードプラント」をおすすめします。

理由

進化前のポケモンである フシギダネ が比較的入手、強化しやすいのでおすすめです。

タイプ一致の ハードプラント が非常に強力で ネオラント の体力をどんどん削ることができます。

ただし ハードプラント はレガシー技で現在ハードプラントを覚えたフシギバナは入手できませんので注意しましょう。

ハードプラントを覚えたフシギバナが手持ちにいない場合はスペシャル技に はなふぶき ソーラービーム を選択すると良いでしょう。

ただしネオラントの使用する ふぶき は効果抜群をとられてしまいますので注意が必要です。

また今回は通常のフシギバナを選出しましたが、フシギバナをメガシンカさせるのもおすすめです。

メガシンカさせることで味方の攻撃力アップの恩恵を与えることも可能です。

パーティーについて

ネオラント はみずタイプのポケモンですから、タイプ相性が有利なでんきタイプのポケモンでパーティを組むことをおすすめします。

くさタイプのポケモンを選出するのも良いのですが、ネオラントのスペシャル技に ふぶき ぎんいろのかぜ があるため効果抜群になってしまい、一撃で沈められかねません。

フシギバナ ロズレイド ラフレシア のようなどくタイプでもあるポケモンを選出しておくと ぎんいろのかぜ で大ダメージを受けるのを防ぐことができます。

くさタイプのポケモンを選出するならどくタイプとの複合ポケモンを選出するのをおすすめします。

 

レイドバトル 攻略一覧



レイドボス最大CP
ブースト時CP
ブースト

2025/10/21 10:00
〜 10/28 10:00
あとで終了
1932 ~ 2195
2416 ~ 2744
霧、晴天

2025/10/21 10:00
〜 10/28 10:00
あとで終了
1631 ~ 1886
2039 ~ 2358



現在開催されていません



レイドボス最大CP
ブースト時CP
ブースト

2025/10/21 10:00
〜 10/28 10:00
あとで終了
1673 ~ 1916
2092 ~ 2395
雨、雪

2025/10/21 10:00
〜 10/28 10:00
あとで終了
1673 ~ 1916
2092 ~ 2395
雨、雪



現在開催されていません



レイドボス最大CP
ブースト時CP
ブースト
ゲンガー
ゲンガー
ゲンガーの色違い 色違いあり

2025/10/27 10:00
〜 11/2 20:00
あとで終了
1415 ~ 1644
1769 ~ 2055
霧、曇り
フワライド
フワライド
フワライドの色違い 色違いあり

2025/10/27 10:00
〜 11/2 20:00
あとで終了
1145 ~ 1361
1432 ~ 1701
霧、強風

 

関連データ

ランキング

  1. 【ポケモンGO】[次回は2025/10/7]リングマからガチグマへの進化方法│2025年の満月の日はいつ?
  2. 【ポケモンGO】レベル70-80までのレベルアップに必要なリサーチタスク一覧&攻略方法まとめ│2025年10月トレーナーレベル上限解放!
  3. 【ポケモンGO】マックス技をアンロックするとは?マックス技をレベルアップするとは?それぞれの手順や方法を詳しく解説!
  4. 【ポケモンGO】バケッチャのサイズの見分け方、入手方法、種族値などを解説!特大や小さいサイズなど4種類の大きさについて
  5. 【ポケモンGO】ヤバチャのフォルムの見分け方、違いはある?│しんさくフォルム(真作)の出現確率は?

新着記事

新着コメント

トップへ