【ポケモンGO】レイドボス「アグノム」対策、おすすめポケモン&最適わざ構成

攻略大百科編集部
URLコピー

ポケモンGOのバトル要素「レイドバトル」でアグノムを攻略するために必要な情報を以下でご紹介します。

ただしアグノムは地域限定のポケモンで、南北アメリカ、グリーンランドのみに出現します。
日本からアグノムのレイドバトルに参加するには現地の人にレイドバトルへ招待してもらう必要があります。
海外在住のフレンドにレイドバトルに招待してもらうようにしましょう!

レイド「アグノム」基本情報

卵の色

黒色

レイドボス時CP

44972

ボスレベル

5

タイプ

エスパー


使用わざ:

通常攻撃

ねんりき(エスパー)

じんつうりき(エスパー)

ゲージ攻撃

みらいよち(エスパー)

だいもんじ(ほのお)

スピードスター(ノーマル)

個体値一覧

CP攻撃防御HP合計
1834151515100%
182814151598%
182915151498%
182915141598%
182314151496%
182415141496%
182214141596%
CP一覧をもっと見る

天候ブースト時

CP攻撃防御HP合計
2293151515100%
228514151598%
228715151498%
228615141598%
227914151496%
228015141496%
227814141596%
CP一覧をもっと見る

推奨人数は5人以上

TL30以上の方は5人で挑んでもOKでしょう。

TL30以下の方は6人以上で挑むと安定します。

アグノムの弱点

[効果ばつぐん!]2.5倍

[効果ばつぐん!]1.6倍

あく/ゴースト/むし

[効果はいまひとつ…]0.6倍

かくとう/エスパー

[効果はいまひとつ…]0.3倍

[効果はいまひとつ…]0.2倍

おすすめポケモン

メガヘルガー

最適技構成

「バークアウト×かみくだく」をおすすめします。

理由

エスパータイプであるアグノムの天敵とも呼べる存在。
スペシャル技がだいもんじであっても、ほのおタイプ故半減することができます。
またメガシンカしているため、共にバトルに参加しているあく、ほのおタイプのポケモンは攻撃力にブーストがかかります。
手持ちにいるのならぜひ選出したいポケモンです。

バンギラス

最適技構成

「かみつく× かみくだく」をおすすめします。

理由

メガヘルガー 同様、アグノムの天敵ともいえるポケモン。
タイプ一致の通常技・かみつくが強力で、技の発動時間が短く、ゲージを素早く溜められるのでおすすめです。
また手持ちにメガヘルガーがいる場合、攻撃力のブーストを受けることもできます。
さらにいわタイプでもあるので、スペシャル技でだいもんじを撃たれたとしても半減することが可能です。

ダークライ

最適技構成

「だましうち ×あくのはどう」をおすすめします。

理由

アグノムの技を半減でき、攻撃力も高いので相手の体力をどんどん削ることができます。
手持ちにいるならぜひ選出したいところ。
また手持ちにメガヘルガーがいる場合、攻撃力のブーストを受けることもできます。
ただし、現在は入手不可となっていますので注意しましょう。

サザンドラ

最適技構成

「かみつく× あくのはどう」をおすすめします。

理由

手持ちにいるのならぜひ選出したいポケモン。
あくタイプなので、アグノムのエスパー技を半減することができます。
またドラゴンタイプでもあるので、アグノムのスペシャル技がだいもんじであっても半減することが可能です。

シャンデラ

最適技構成

「たたりめ× シャドーボール」をおすすめします。

理由

アグノムに対して効果抜群をとることのできるゴーストタイプのポケモン。
スペシャル技がスピードスターかだいもんじだった場合、半減することができます。
手持ちにいるのならぜひ選出したいおすすめのポケモンです。

パーティーについて

全体を通してみるとあくタイプのポケモンを選出するのがおすすめです。
特に メガヘルガー はメガシンカしたことで、高い攻撃力を得ており、通常技であっても相手の体力をどんどん削ることができます。
またメガシンカすることで、共に戦うトレーナーたちも同じタイプのポケモンは攻撃力アップの恩恵を受けられるため、手持ちにいるのならぜひ選出してほしいポケモンです。

一方でメガシンカポケモンの仲間である、 メガゲンガー もゴーストタイプでアグノムに効果抜群を狙えるポケモンです。
しかし同時にどくタイプでもあるので、アグノムの攻撃で一撃で沈められてしまうかもしれませんから、その点には注意しましょう。

また バンギラス サメハダー など、あくタイプとその他のタイプでの複合タイプポケモンは、それぞれのタイプでアグノムの使用技を半減できるのでおすすめです。
更にポケモンGOではバンギラスもサメハダーもメガシンカした姿は未実装ではありますが、今後実装された時のために備えて高個体値を育成しておくのも良いでしょう。

 

レイドバトル 攻略一覧



レイドボス最大CP
ブースト時CP
ブースト

2025/7/8 10:00
〜 7/14 10:00
あとで終了
1939 ~ 2200
2424 ~ 2750
晴天、強風



現在開催されていません



レイドボス最大CP
ブースト時CP
ブースト

2025/7/12 06:00
〜 7/13 20:00
1187 ~ 1398
1484 ~ 1748

2025/7/8 10:00
〜 7/14 10:00
あとで終了
2043 ~ 2310
2554 ~ 2887
強風、雪



現在開催されていません



レイドボス最大CP
ブースト時CP
ブースト

2025/7/8 10:00
〜 7/13 20:00
あとで終了
1731 ~ 1975
2164 ~ 2469
雪、ときどき曇り
バサギリ
バサギリ
バサギリの色違い 色違いあり

2025/7/8 10:00
〜 7/13 20:00
あとで終了
1562 ~ 1798
1952 ~ 2247
雨、ときどき曇り
アヤシシ
アヤシシ
アヤシシの色違い 色違いあり

2025/7/8 10:00
〜 7/13 20:00
あとで終了
1342 ~ 1561
1678 ~ 1952
ときどき曇り、強風

2025/7/8 10:00
〜 7/13 20:00
あとで終了
1384 ~ 1608
1730 ~ 2010
強風、強風

 

関連データ

ランキング

  1. 【ポケモンGO】ソルガレオ対策│何人で倒せる?少人数クリアの秘訣&レイド攻略方法まとめ
  2. 【ポケモンGO】ヒスイハリーセンをハリーマンに進化させる方法!「ウルトラアンロック:ヒスイセレブレーション」中は進化条件緩和中!
  3. 【ポケモンGO】「ヒスイセレブレーションコレクションチャレンジ:時空/火花/大空」内容、リワードまとめ│時空の歪みはいつ出現する?ヒスイゾロアを報酬で受け取れるコレクションチャレンジ!
  4. 【ポケモンGO】マックス技をアンロックするとは?マックス技をレベルアップするとは?それぞれの手順や方法を詳しく解説!
  5. 【ポケモンGO】[2025年7月最新]イーブイの進化先おすすめランキング│1回目の進化先指定裏ワザと2回目以降の進化のさせ方、色違いを入手した場合のおすすめも紹介

新着記事

新着コメント

トップへ