ポケモンGOのGOバトルリーグもシーズン17に突入し、日々トレーナーたちの間では熱戦が繰り広げられています。
そんな各リーグにおける現在の対戦環境について見ていきましょう。

はじめに
スーパーリーグ |
CP1500以下のポケモン(伝説、幻を含む) |
ハイパーリーグ |
CP2500以下のポケモン(伝説、幻を含む) |
マスターリーグ |
CP制限なし(伝説、幻を含む) |
プレミアカップ(CP制限あり) |
CP2500以下のポケモン(伝説、幻は除外) |
プレミアカップ(CP制限なし) |
CP制限なし(伝説、幻は除外) |
このように、GOバトルリーグでは、5種類のリーグが存在します。
各リーグとも参戦できるポケモンの条件が違いますが、それぞれのリーグで注意すべきポケモンは必ず存在します。
そのポケモンをいかに対策するかが勝利への近道になりますので、しっかり考えてパーティを組むようにしましょう。
なお実装されるポケモンや技の追加などによって、対戦環境は今後も変わり続けるということは前提としておきましょう。
注意!
メガシンカポケモンたちは現時点ではGOバトルリーグで使用できませんので注意しましょう。
スーパーリーグ対策
スーパーリーグでは参戦できるポケモンがCP1500以下ということもあり、伝説、幻のポケモンが使用されることはほぼありません。
そのため他のリーグと比較すると使用できるポケモンの幅も広く、またTLの低い方でも参戦しやすいリーグになっています。
おすすめのポケモン
ハイパーリーグ対策
ハイパーリーグになるとCP上限が2500になり、強化調整すれば伝説、幻系も含めてたいていのポケモンが使用できるようになります。
おすすめのポケモン
マスターリーグ対策
マスターリーグではCPの上限がなく、また伝説、幻を含むすべてのポケモンを使用できるので、TLが高く、MAXまで強化したポケモンを多く連れているトレーナーが勝負をより有利に進められます。
おすすめポケモン
おすすめポケモン |
おすすめ理由 |
りゅうのいぶき×アイアンヘッド×りゅうせいぐん |
- はがねとドラゴンという非常に優秀なタイプの組み合わせです。
はがねタイプを持っていることで、ドラゴンタイプの攻撃を等倍にできるためドラゴンタイプに対して強く出すことができます。
ただし、りゅうせいぐんは凄まじい威力と引き換えに、使用後は攻撃力が下がるので使用どころは注意しましょう。
|
マッドショット×なみのり×ヘドロウェーブ |
- 弱点がくさタイプのみという耐性に優れたポケモンです。
マスターランクで使用されることが多い、ディアルガ、グラードンに対して強気に出せます。
通常技マッドショットは技ゲージを溜めやすい技なので、タイプ一致のなみのり、じしんを素早く繰り出せるのでおすすめです。
|
バレットパンチ×じしん×コメットパンチ |
- はがねタイプを持つことからほとんどのタイプの技を半減できます。
またじしんを覚えるため、マスターリーグで使用率の高いディアルガに対して強気に出せるのでおすすめです。
|
カウンター×ばくれつパンチ×きあいだま |
- ディアルガ、ヒードラン、メルメタルなどマスターリーグで選出されやすいはがねタイプのポケモンに対して非常におすすめです。
カイリキーよりも攻撃力が高く、かくとうタイプ最強格のポケモンです。
|
マッドショット×すなじごく×げきりん |
- ローブシン同様、はがねポケモン対策としておすすめです。
タイプ一致のマッドショットが非常に強力で、ゲージを素早く溜められるのでドラゴンタイプ対面であったとしても相手よりも素早くげきりんを繰り出せます。
|
マッドショット×ほのおのパンチ×じしん |
- タイプ一致のマッドショットが非常に強力で、ゲージを素早く溜められるのでスペシャル技のじしんを繰り出しやすいです。
- また苦手なくさタイプが出てきたとしても、ほのおのパンチで返り討ちにすることもできます。
|
でんきショック×いわなだれ×ばかぢから |
- はがねタイプということで耐性が多いポケモン。
- ばかぢからを覚えるので、はがねタイプ対面でも弱点を突くことができる。
|
プレミアカップ(CP制限あり)対策
プレミアカップは伝説・幻のポケモンが参加できないという制限があります。
その上、CP上限が2500以下と設定されています。
そのため、伝説・幻のポケモンをまだ捕獲できていないトレーナーにも参加しやすいカップとなっています。
おすすめのポケモン
プレミアカップ(CP制限なし)対策
プレミアカップ(CP2500以下)と同様、伝説、幻のポケモンは使用できません。
そしてCPの上限もないため、TLが高く、MAXまで強化したポケモンを多く連れているトレーナーがより有利になります。
おすすめのポケモン
おすすめポケモン |
おすすめ理由 |
バレットパンチ×コメットパンチ×じしん |
- 使用率の高いトゲキッスに対して最もおすすめのポケモンです。
- はがね、エスパータイプということでほとんどのタイプを半減できるのも魅力です。
|
りゅうのいぶき×ドラゴンクロー×げきりん |
- ドラゴンクローはゲージを素早く溜められるスペシャル技ですので、相手のシールド消費に効果的です。
- こおりタイプのポケモンとの対面には成す術がないので、後続のポケモンに託しましょう。
|
したでなめる×のしかかり×ロケットずつき |
- 弱点がゴーストタイプしかない上、HP、防御ともに高く耐性面で非常に優秀。
- 更にのしかかりはゲージが溜まりやすいスペシャル技でもあるので、相手のシールドを消耗させるのにも効果的です。
|
カウンター×ばくれつパンチ×ストーンエッジ |
- かくとうタイプ最強格のポケモンです。
使用率の高いカビゴンに対して強気に選出できます。
またストーンエッジを覚えるので、トゲキッスやギャラドスにも一矢報いることが可能です。
|
あまえる×つばめがえし×かえんほうしゃ |
- 通常技、あまえるがタイプ一致技で非常に強力です。
かえんほうしゃは苦手なはがねタイプと対面しても一矢報いることができるので、おすすめです。
|
マッドショット×じしん×げきりん |
- はがねタイプのポケモンに対して強気で選出できます。
タイプ一致のマッドショットが非常に強力で、ゲージ技を素早く溜められるため相手のシールド消費にも効果的です。
|
マッドショット×ハイドロカノン×ヘドロウェーブ |
- 弱点がくさタイプだけという耐性面で非常に優秀なポケモン。
- またマッドショットを選択していると、ゲージ技を素早く溜められるため相手のシールドを消耗させられるのでおすすめです。
|
過去のバトルリーグ攻略
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。