【ポケモンGO】交換進化対象ポケモン一覧│交換で進化に必要なアメが0になる!

攻略大百科編集部
2
件のコメント
URLコピー

ポケモンGOで交換進化が必要なポケモンをまとめていますので、参考にしてください。

交換進化とは

原作でおなじみの「通信交換進化」。特定のポケモンを交換することで進化させることができる、というものです。

交換で進化に必要なアメが0に

これまでポケモンGOでは、交換で進化するポケモンでも交換する必要がなく、他のポケモン同様アメを使えば進化させることができていました。

交換進化機能の実装に伴い、特定のポケモンに限り交換後の進化に必要なアメが0になります!

なお、未交換でもアメを使用すれば、これまで通り進化可能ですが、確認画面が出るようになっています。

対象ポケモンの進化前でもOK

通常、交換進化を必要とするポケモンが三段階進化のポケモンの場合、中間進化のポケモンを交換しなければ最終進化まで進化しませんが、ポケモンGOにおいては進化前のポケモンを進化しても最終進化先まで進化させることができます。

※たとえば、 ゲンガー まで進化させるために、 ゴース の状態で交換しても、ゲンガーまで進化させられる、ということです。

交換進化対象ポケモン一覧

対象のポケモン

進化で手に入るポケモン

ユンゲラー

フーディン

ゴーリキー

カイリキー

ゴローン

ゴローニャ

ゴローン アローラのすがた

ゴローニャ アローラのすがた

ゴースト

ゲンガー

ガントル

ギガイアス

ドテッコツ

ローブシン

カブルモ

シュバルゴ

チョボマキ

アギルダー

ボクレー

オーロット

バケッチャ ちいさいサイズ

バケッチャ ふつうのサイズ

バケッチャ おおきいサイズ

バケッチャ とくだいサイズ

パンプジン ちいさいサイズ

パンプジン ふつうのサイズ

パンプジン おおきいサイズ

パンプジン とくだいサイズ

交換進化の方法

実際にポケモンを交換して進化させる方法ですが、進化させたいポケモンを交換で貰って、進化させることでアメが不要になります。以下、詳細を画像付きで解説します。

1.進化させたいポケモンを交換で貰う

まず、フレンドと交換をして、進化させたいポケモンを貰います。交換相手にも交換進化のポケモンを出すと、お互いに良い交換になりそうですね。

通常の交換では個体値の低いポケモンになる可能性が高いため、キラ交換を狙って沢山交換する、キラフレンドと交換する、などが良いでしょう。

2.進化ボタンを押す

交換が終了したら進化ボタンを押しましょう。画面を閉じてしまった場合は、ポケモンボックスを開いて交換したポケモンを選び、進化ボタンを押すことでアメを使わずに進化できます。

交換できていない場合は以下のマークになっています。

フレンド掲示板

交換をするには、実際に会って交換できる(交換範囲内にいる)フレンドを作る必要があります。

フレンド掲示板で地域をある程度限定して募集してみると良いでしょう。

また、高レベルのレイドバトルでよく見かける人に声をかけて、フレンドに誘ってみるのも良いかもしれませんね。

関連リンク

ランキング

  1. 【2023年12月最新】強化(育成)すべきおすすめのポケモンランキング
  2. GOバトルリーグシーズン17:時を超えた旅で調整された技、新たに技を習得するポケモン一覧
  3. 【2023年12月最新】メタモンの入手方法&メタモンが変身するポケモン一覧
  4. 【2023年12月最新】ビビヨンの模様全18種類の入手方法と集め方のコツ│ポストカードの送り元となる世界の国一覧
  5. [2023年12月/2024年1月]今月・来月開催されるイベント一覧|今後のスケジュールと情報

新着記事

新着コメント

もっと見る
トップへ