【ポケモンGO】秋イベント開催。レアポケモンが生まれやすく!

攻略大百科編集部
URLコピー

秋の行楽シーズンを迎えるにあたって、ポケモンGOでも新たなイベントが開催されます。

かなりお得な内容になっていますので、チェックして有効に活用しましょう。

イベント日程

日本時間9月23日早朝~10月2日

イベント内容

  • ほしのすなの獲得量が2倍に
  • 2kmタマゴからレアポケモンが出現
  • ショップで期間限定ギフトボックスが販売
  • 新しいポケモンを捕まえた際の経験値が3倍に

ほしのすなは、ポケモンの強化に必要なアイテムです。
レイドバトルが始まり、ポケモンの育成に励んでいる人も多いと思いますので、この機会にたくさん集めておきましょう。
ほしのすなは、ポケモンを捕まえたりタマゴをかえしたりしたときに入手することができます。

2kmタマゴからは、ラッキー、メリープ、ヨーギラスなどが生まれる可能性があるようです。
いずれも普段のプレイでは入手が難しいポケモンですから、この機会にたくさん歩いて、タマゴをかえしておきたいですね。
特にヨーギラスは、バンギラスまで育成するとバトルで大活躍してくれますので、何体いても頼もしいポケモンです。

限定ギフトボックスは、30分の間経験値が倍になる「しあわせタマゴ」、ポケストップに設置するとポケモンが出現しやすくなる「ルアーモジュール」、通常の1.5倍の速さでタマゴが孵化する新アイテム「スーパーふかそうち」がセットになっています。

スイクンは9月のうちに捕まえよう

イベントの話とは異なりますが、現在レイドバトルで出現中のスイクンが日本で登場するのは、ひとまず9月30日までとなっています。
まだ捕まえていない人は、残り期間中でのゲットを目指しましょう。

10月1日からは、「エンテイ」「ライコウ」のいずれかがやってきます。
「サイドン」「ゴローニャ」などが活躍してくれますので、今のうちに準備を整えておきましょう。

ランキング

  1. 【ポケモンGO】[次回は2025/10/7]リングマからガチグマへの進化方法│2025年の満月の日はいつ?
  2. 【ポケモンGO】レベル70-80までのレベルアップに必要なリサーチタスク一覧&攻略方法まとめ│2025年10月トレーナーレベル上限解放!
  3. 【ポケモンGO】(2025年10月最新)強化(育成)すべきおすすめのポケモンランキング
  4. 【ポケモンGO】バケッチャのサイズの見分け方、入手方法、種族値などを解説!特大や小さいサイズなど4種類の大きさについて
  5. 【ポケモンGO】こうかばつぐんのスペシャルアタックのやり方│タスク攻略のコツ

新着記事

新着コメント

トップへ