【ポケモンGO】ジム防衛はハピナスが最強!?特徴、入手方法、おすすめ技を紹介!

攻略大百科編集部
URLコピー

先日のアップデートにより追加されたハピナスが、ジムの防衛に適していると話題になっています。

ハピナスを入手する方法や強さの秘密、おすすめの技などについてまとめました。


ハピナスの入手方法

ハピナスが野生に登場する確率は相当低くなっています。ハピナスはラッキーの進化形ですので、ラッキーを進化させてハピナスにするのが無難でしょう。

とはいえ、ラッキー自体の出現率もそれほど高いものではありません。ラッキーは10kmタマゴから孵化する可能性がありますので、せっせと歩いて幸運が訪れるのを待ちましょう。

ハピナスの特徴

防御に向いたステータス

ハピナスの特徴は、何と言ってもHPの高さでしょう。金銀ポケモンの追加前までトップだったラッキーをわずかに上回る、圧倒的なHPとなっています。

ラッキーと比較して、HP以上にパワーアップしているのが攻撃と防御です。ともにかなりの上昇率となっており、特に防御は全ポケモン中でも上位にランクインするほどの実力となっています。

HPが高く防御も高い。そして攻撃も上昇。そういうわけで、ハピナスはジムの防衛に適したステータスと言えるのです。

ノーマルタイプが有利に

ハピナスのタイプはノーマルです。ノーマルタイプの弱点はかくとうタイプのみ。ジムバトルでかくとう技が使われるケースは今のところ少ないこともあり、ノーマルタイプであることが有利に働いています。

ハピナスのおすすめ技

通常技

技名

威力

DPS

はたく(ノーマル)

7

11.7

しねんのずつき(エスパー)

12

10.9

ゲージ技

技名

威力

DPS

マジカルシャイン(フェアリー)

100

28.6

サイコキネシス(エスパー)

100

35.7

はかいこうせん(ノーマル)

150

39.5

今回のアップデートにより、技の威力やDPS(1秒あたりに与えるダメージ)などが変更になっています。ゲージ技が全体的に強化されました。

通常技では相変わらず「はたく」が強力。タイプ一致で使えるハピナスにとっては特に強い味方となります。

ゲージ技でおすすめしたいのは「はかいこうせん」です。威力、発動時間ともに強化され、使い勝手が向上しました。タイプ一致で使えるハピナスが使えば、攻撃力が低いとはいえ相手にとって十分な脅威になるはずです。

ハピナスでジムを守ろう

ハピナスはジムの防衛に適したポケモンです。高CPのハピナスができれば、毎日のポケコイン集めがはかどりますので、ラッキーを持っている人は進化を狙ってみましょう。

関連データ

ランキング

  1. 【ポケモンGO】[次回は2025/11/5]リングマからガチグマへの進化方法│2025年の満月の日はいつ?
  2. 【ポケモンGO】レベル70-80までのレベルアップに必要なリサーチタスク一覧&攻略方法まとめ│2025年10月トレーナーレベル上限解放!
  3. 【ポケモンGO】(2025年11月最新)交換できないポケモン一覧│特別な交換についても解説
  4. 【ポケモンGO】(2025年11月最新)ビビヨンの模様全18種類の入手方法と集め方のコツ│ポストカードの送り元となる世界の国一覧
  5. 【ポケモンGO】バケッチャのサイズの見分け方、入手方法、種族値などを解説!特大や小さいサイズなど4種類の大きさについて

新着記事

新着コメント

トップへ