ポケモンGOで2024年11月23日から配布されているGOワイルドエリアの有料スペシャルリサーチ「すご腕トレーナー」。
こちらではそのスペシャルリサーチのタスク内容、リワードについてまとめていますので参考にしてください。
目次
「すご腕トレーナー」攻略
リサーチ形式 |
スペシャルリサーチ |
配布対象者 |
有料チケットを購入し、2024年11月23日午後以降にポケモンGOにログインした方全員 |
タイムチャレンジ クリア期限 |
受け取り後はクリア期限なし |
GOワイルドエリア:グローバルについて詳しく |
「すご腕トレーナー」(1/6)
ポケストップ・ジム10個を回す |
おこうを使う |
ポケモンを10匹捕まえる |
解説
「ポケストップ・ジム10個を回す」は、身近にあるポケストップまたはジムのフォトディスクを合計10回まわしてクリアを目指しましょう。
身近な場所に複数のポケストップがない場合は、同じポケストップまたはジムのフォトディスクを回してもクリアできます。
「おこうを使う」は、通常の
おこう
だけでなく
おさんぽおこう
や
だいじなたからばこ
といった特殊なおこう系アイテムも対象となります。
「ポケモンを10匹捕まえる」は、野生のポケモンはもちろん、リサーチのゲットチャレンジ、レイドバトルのゲットチャレンジなどで捕まえたポケモンも対象となります。
また、オートキャッチ系のデバイスで捕まえたポケモンも対象となるので、日常的に愛用されている方は積極的に活用していきましょう。
-
ほしのかけら ×1
- ポケモン発見
- 1000XP
「すご腕トレーナー」/選択肢
選択肢 |
選択後の変化 |
でんき |
エレキトレーナーを目指して、でんきタイプのポケモンを捕まえ進化・強化することでアイドル・ピカチュウとストリンダー(ハイなすがた)に出会えます。 |
どく |
ポイズントレーナーを目指して、どくタイプのポケモンを捕まえ進化・強化することでハードロック・ピカチュウとストリンダー(ローなすがた)に出会えます。 |
※ピカチュウの種類、ストリンダーの見た目等以外のアイテム系のリワードに変化はありません。
でんき/どく選択肢のおすすめは?
選択肢によって変化するのはリワードですが、その中でもっとも大きな変化はアイドルピカチュウか、ハードロックピカチュウかでしょう。
これら2種類のコスチュームピカチュウは、2021年に開催された「GOFest2021」で実装されましたが、このイベントで捕まえられなかった方のコスチュームピカチュウが出現する選択肢を選ぶと良いでしょう。
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。