【ポケモンGO】「一家団欒タイムチャレンジ」タスク内容、リワードまとめ│初実装のワッカネズミが手に入るタイムチャレンジ攻略

攻略大百科編集部
URLコピー

「ポケモンGO」で7月17日(水)から挑戦できるタイムチャレンジ「一家団欒タイムチャレンジ」。

こちらの記事ではそのタイムチャレンジのタスク内容、報酬等をまとめていますので参考にしてくださいね。

「一家団欒タイムチャレンジ」攻略

リサーチ形式

タイムチャレンジ

配布対象者

2024年7月17日(水)10:00~ポケモンGOにログインした方

タイムチャレンジ

受け取り期限

&

タイムチャレンジ

クリア期限

2024年7月22日(月)20:00まで

関連イベント

2024年「ウルトラアンロック:一家団欒」

▼イベントを詳しく

ワッカネズミ&イッカネズミが実装される「ウルトラアンロック:一家団欒」イベント開催│ほしのすなを荒稼ぎするチャンス?!

「一家団欒タイムチャレンジ」(1/2)

ポケモンを30匹捕まえる

フィールドリサーチタスクを5回完了する

3km探索する

XPを20,000獲得する

解説

「ポケモンを30匹捕まえる」は野生やレイド、リサーチ報酬などでポケモンを合計30匹捕まえるとクリアできます。

また、Pokémon GO Plus+などのオートキャッチで捕まえたポケモンもカウント対象となります。

手投げ限定のタスクもないため、積極的に活用していきましょう。

 

「フィールドリサーチタスクを5回完了する」は毎日無料配布されるデイリーリサーチや、ARタスクでもカウントされます。5つタスクをクリアし、報酬を受け取りましょう。

 

「3km探索する」は端末を所持した状態で合計3km歩くとクリアできます。

歩く前にタマゴを ふかそうち にセットしておき、相棒におやつをあげておくと、探索を最大限活用できます。

 

「XPを20,000獲得する」はXPを合計20,000XP稼げばクリアできます。XPは以下のような行動で獲得することができます。

  • ポケモンを捕獲する
  • ポケストップをスピンする
  • レイドバトルで勝利する

大量にXPが入手できる場合は事前に しあわせタマゴ を使っておくと、トレーナーレベルを上げるのにも貢献できます。

報酬

「一家団欒タイムチャレンジ」(2/2)

ポケモンを30匹捕まえる

フィールドリサーチタスクを5回完了する

3km探索する

XPを20,000獲得する

解説

1ページ目と同じタスク内容です。

 

「ポケモンを30匹捕まえる」は野生やレイド、リサーチ報酬などでポケモンを合計30匹捕まえるとクリアできます。

また、Pokémon GO Plus+などのオートキャッチで捕まえたポケモンもカウント対象となります。

手投げ限定のタスクもないため、積極的に活用していきましょう。

 

「フィールドリサーチタスクを5回完了する」は毎日無料配布されるデイリーリサーチや、ARタスクでもカウントされます。5つタスクをクリアし、報酬を受け取りましょう。

 

「3km探索する」は端末を所持した状態で合計3km歩くとクリアできます。

歩く前にタマゴを ふかそうち にセットしておき、相棒におやつをあげておくと、探索を最大限活用できます。

 

「XPを20,000獲得する」はXPを合計20,000XP稼げばクリアできます。XPは以下のような行動で獲得することができます。

  • ポケモンを捕獲する
  • ポケストップをスピンする
  • レイドバトルで勝利する

大量にXPが入手できる場合は事前に しあわせタマゴ を使っておくと、トレーナーレベルを上げるのにも貢献できます。

報酬

開催中のイベント

これまでのイベントリサーチまとめ

ランキング

  1. 【ポケモンGO】バイオームとは│バイオームの調べ方やバイオームの種類や各バイオームで出現しやすいポケモンなどを解説
  2. 【ポケモンGO】マックス技をアンロックするとは?マックス技をレベルアップするとは?それぞれの手順や方法を詳しく解説!
  3. 【ポケモンGO】「キョダイマックスジャーニータイムチャレンジ」タスク内容、リワードまとめ│ゴリランダー、エースバーン、インテレオンの選択肢はどれがおすすめ?プロモーションコード引き換えで入手できるタイムチャレンジ攻略
  4. 【ポケモンGO】(2025年7月最新)相棒におすすめのポケモンまとめ│初心者向けやかわいいポケモンなど目的別に解説
  5. 【ポケモンGO】(2025年7月最新)ビビヨンの模様全18種類の入手方法と集め方のコツ│ポストカードの送り元となる世界の国一覧

新着記事

新着コメント

トップへ