ポケモンGOで7月15日(火)から開始した「ウォーターフェスティバルイベント2025」。
そのイベント内で挑戦できる有料のタイムチャレンジ「1スクープの幸せプレミアムタイムチャレンジ」をクリアすると、コスチュームラプラスや、トレーナーポーズ「アイスクリームポーズ」を入手することができます。
こちらでは、そのタイムチャレンジ「1スクープの幸せプレミアムタイムチャレンジ」のタスク内容、リワードについてまとめていますので、参考にしてください。
※こちらの記事は、海外のサイトを参考に作成しています。そのため、文言やリワードに微妙な差異が見られる場合がありますので、ご了承ください。
参照元:LeekDuck
ウォーターフェスティバル コレクションチャレンジ 水中/浅瀬/水辺 |
「1スクープの幸せプレミアムタイムチャレンジ」概要
リサーチ形式 |
タイムチャレンジ |
全ページ数 |
1ページ |
配布対象者 |
有料チケット700円(税込)を購入し、2025年7月15日(火)10時以降にポケモンGOにログインした方全員 |
GOウェブストア購入ボーナス |
|
クリア期限 |
2025年7月20日(日)20:00まで |
タイムチャレンジクリアで 受け取れる報酬一覧 |
|
関連イベント |
|
有料チケットは購入した方が良い?
今回の有料チケットは、これまでの有料チケットとは異なり(通常は、280円(税込)であることが多いです。)、価格が700円(税込)と少々高めに設定されています。
その代わりに、クリア時報酬から入手できるポケモンが、
キングラー
、
ギャラドス
をはじめとした進化後のポケモンがピックアップされている他、コスチューム
ラプラス
と、強化すれば、ある程度の活躍が期待できるポケモンが選ばれています。
また、アバターアイテムとして、今回のイベントで初登場の「アイスクリームポーズ」を入手することもできます。
アバターアイテムの他には、
プレミアムバトルパス
や
レイニールアー
を入手できますが、いずれも獲得量が少なく、通常の課金をしても700円(税込)もかかりません。
アバターアイテムが含まれていることで、少々高めの価格設定になっていると思われますが、特にアバターアイテムを必要としない方は、積極的に課金する必要はないかと思われます。
ただし、こちらの有料チャレンジと同じタイミングで配布されている「ウオーターフェスティバルコレクションチャレンジ」では、進化後のポケモンを捕まえる必要があり、それらの対象となっているポケモンは、このタイムチャレンジの報酬から捕まえるか、いずれもレイドバトルに勝利するしか方法がありません。
そのため、レイドバトルに挑戦するよりも、手っ取り早くこちらの報酬から捕まえたい、という方はこちらのチケットを購入しても良いかもしれません。
「1スクープの幸せプレミアムタイムチャレンジ」(1)攻略
みずタイプのポケモンを5匹捕まえる |
みずタイプのポケモンを10匹捕まえる |
みずタイプのポケモンを15匹捕まえる |
ポケモンを1匹進化させる |
ポケモンを3匹進化させる |
ステッカー付きのギフトを贈る |
1km探索する |
ポケストップ・ジム5個を回す |
解説
- みずタイプのポケモンを15匹捕まえる
- ポケモンを3匹進化させる
- ステッカー付きのギフトを贈る
- 1km探索する
- ポケストップ・ジム5個を回す
以上のタスクを達成することで、クリア可能となります。
「みずタイプのポケモンを5匹捕まえる」「みずタイプのポケモンを10匹捕まえる」「みずタイプのポケモンを15匹捕まえる」は、合計15匹のみずタイプを含むポケモンを捕まえることで達成できます。
みずタイプの指定があることから、みずタイプを含むポケモン以外を捕まえても、カウントは進まないので注意しましょう。
また、「種類」の指定もないため、同じポケモンを複数捕まえた場合も、捕まえた数だけ反映されます。
「ウォーターフェスティバル2025」イベント開催中は、みずタイプのポケモンが多くピックアップされています。野生で出現しているポケモンを捕まえるだけでも簡単に達成できるとは思いますが、もちろん野生だけでなく、レイドバトルやマックスバトルなどで出現しているポケモンを捕まえても対象となりますので、そちらを捕まえても良いでしょう。
ちなみに、オートキャッチデバイスを活用している方は、そちらで捕まえたポケモンも対象となりますので、日常的に愛用している方は、積極的に活用していきましょう。
「ポケモンを1匹進化させる」「ポケモンを3匹進化させる」は、お好きなポケモンを合計3匹進化させましょう。
こちらのタスクについては、みずタイプの指定がないため、好きなポケモンを進化させることで達成できます。
進化させたいポケモンがいない場合は、
ポッポ
や
ケムッソ
といった進化に必要なアメ数が少ないポケモンを選ぶと良いです。
または、ポケモン図鑑未登録のポケモンがいる場合は、このタイミングで、そのポケモンを進化させると良いですね。
「ステッカー付きのギフトを贈る」は、フレンドにギフトを贈る際に忘れずにステッカーを貼るようにしましょう。
貼り忘れた場合は、カウントが進まないので注意してください。
ちなみに、ステッカー付きのギフトを贈ることが指定であるため、相手から受け取ったギフトを開封する必要はありません。
※こちらのタスクは、「1回でクリア」のような文言をしているタスクですが、クリアするためには、3人のフレンドにステッカー付きのギフトを贈る必要があります。
「1km探索する」とは、すなわち1km歩くことです。1km歩いてクリアを目指しましょう。
アプリを起動して歩いても良いですし、「いつでも冒険モード」をオンにしている方は、アプリを起動していなくても、アプリの入った端末を持ち歩いている間に歩いた距離がカウントされます。
そのため、アプリの入った端末を日常的に持ち歩く方は、「いつでも冒険モード」をオンにしておくことをおすすめします。
「ポケストップ・ジム5個を回す」は、身近な場所にあるポケストップ、またはジムを合計5個をスピンしましょう。
「異なる」の指定がないため、同じポケストップまたはジムを合計5回スピンしてもクリアできます。
ただし、同じポケストップを回す場合は、再び回せるようになるまでに5分時間を要します。すぐにクリアすることを目指す場合は、異なるポケストップを回す方が、効率的に進められるでしょう。
- トレーナーポーズ「アイスクリームポーズ」
- ポケモン発見
は色違いが出現する可能性のあるポケモンです。
※コスチューム
捕獲時
最高CP
捕獲時
最低CP
1131
1076
-
ほしのすな ×3000
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。