【ポケモンGO】プテラのおすすめ技構成とおぼえる技一覧

ポケモン図鑑

No.141
カブトプス

No.142
プテラ

No.143→
カビゴン
フォルム違い

通常のすがた

メガプテラ

ポケモンGOの「プテラ」がおぼえる技についてまとめています。

おぼえる技

▼タップで切り替え

通常技

わざタイプ
●タイプ一致
DPS(威力)EPS
はがねのつばさ
はがね
14.00
(14.0)
8.00
かみつく
あく
12.00
(6.0)
8.00
いわおとし
●いわ
15.60
(15.6)
8.00
※はレガシー技

ゲージ技

わざタイプ
●タイプ一致
ゲージDPS(威力)
げんしのちから
●いわ
3
24.00
(84.0)
アイアンヘッド
はがね
2
30.00
(60.0)
はかいこうせん
ノーマル
1
37.00
(150.0)
いわなだれ
●いわ
2
36.00
(90.0)
だいちのちから
じめん
2
28.00
(100.0)
※はレガシー技

通常技

わざタイプ
●タイプ一致
DPT(威力)EPT
はがねのつばさ
はがね
3.00
(7.0)
3.00
かみつく
あく
4.00
(4.0)
2.00
いわおとし
●いわ
4.80
(9.6)
2.00
※はレガシー技

ゲージ技

わざタイプ
●タイプ一致
エネルギーDPE(威力)
げんしのちから
●いわ
45
24.00
(72.0)
アイアンヘッド
はがね
50
30.00
(70.0)
はかいこうせん
ノーマル
80
37.00
(150.0)
いわなだれ
●いわ
45
36.00
(78.0)
だいちのちから
じめん
55
28.00
(90.0)
※はレガシー技

最適技・おすすめ技

レイドバトルでのオススメ

通常技 ゲージ技

いわおとし

いわ

いわなだれ

いわ

プテラ いわひこうタイプのポケモンではありますが、いわタイプの技で揃えて使用するのがもっともおすすめです。 特に高い攻撃力から放たれるタイプ一致のゲージ技・ いわなだれ が非常に強力で、安定して相手にダメージを与えることができます。 ただし防御力が低いため、相手のゲージ技に当たってしまうと一撃で倒されてしまいます。 そのためレイドバトルでの使用は不向きと言えます。 使用するのであれば、こおり、ほのおタイプのポケモンのレイドバトルがおすすめです。

ジム防衛でのオススメ

通常技 ゲージ技

いわおとし

いわ

いわなだれ

いわ

弱点がみず、でんき、こおり、はがね、いわと多く、また防御力の種族値も低いため、タイプ不一致であっても効果抜群のゲージ技を食らってしまうと一撃で沈められかねません。 そのためジム防衛には不向きのポケモンと言えます。

PVPでのオススメ

通常技 ゲージ技

いわおとし

いわ

いわなだれ

いわ

相手のシールドをいかに早く消耗するかが勝負のカギになるPvPではタイプ一致技であり、素早くゲージが溜まる いわなだれ を選択するのがもっともおすすめです。 またサードアタックとして だいちのちから を開放しておくと、苦手なでんきタイプのポケモンと対面した場合に一矢報いることができるのでおすすめです。 ただしプテラは防御力の種族値が低く、相手のゲージ技に当たってしまうと、たとえタイプ不一致技であっても一撃で沈められかねません。 そのため使いどころを考える必要があります。
ポケモン図鑑

No.141
カブトプス

No.142
プテラ

No.143→
カビゴン
フォルム違い

通常のすがた

メガプテラ

ランキング

  1. 【ポケモンGO】マックス技をアンロックするとは?マックス技をレベルアップするとは?それぞれの手順や方法を詳しく解説!
  2. 【ポケモンGO】キョダイマックスカビゴン対策│何人いれば倒せる?強すぎて無理!勝てない、倒せない時の対処法!登場期間いつからいつまで?
  3. 【ポケモンGO】ダイマックスナゲツケサル対策│ソロ攻略できる!勝てない、倒せない時の対処法!ダイマックスナゲツケサルはいつまで登場する?
  4. 【ポケモンGO】(2024年)ウルトラビースト対策まとめ│ウルトラホールレイドへの入り方についても解説
  5. 【ポケモンGO】[2025年4月/2025年5月]今月・来月開催されるイベント一覧|今後のスケジュールと情報

新着記事

新着コメント

トップへ