【ポケモンGO】サザンドラのおすすめ技構成とおぼえる技一覧

ポケモン図鑑

No.634
ジヘッド

No.635
サザンドラ

No.636→
メラルバ

ポケモンGOの「サザンドラ」がおぼえる技についてまとめています。

おぼえる技

▼タップで切り替え

通常技

わざタイプ
●タイプ一致
DPS(威力)EPS
かみつく
●あく
14.40
(7.2)
8.00
りゅうのいぶき
●ドラゴン
14.40
(7.2)
8.00
※はレガシー技

ゲージ技

わざタイプ
●タイプ一致
ゲージDPS(威力)
りゅうのはどう
●ドラゴン
2
30.00
(108.0)
あくのはどう
●あく
2
31.20
(96.0)
ラスターカノン
はがね
1
40.00
(100.0)
ぶんまわす
●あく
3
38.40
(78.0)
※はレガシー技

通常技

わざタイプ
●タイプ一致
DPT(威力)EPT
かみつく
●あく
4.80
(4.8)
2.00
りゅうのいぶき
●ドラゴン
4.80
(4.8)
3.00
※はレガシー技

ゲージ技

わざタイプ
●タイプ一致
エネルギーDPE(威力)
りゅうのはどう
●ドラゴン
60
30.00
(108.0)
あくのはどう
●あく
50
31.20
(96.0)
ラスターカノン
はがね
70
40.00
(110.0)
ぶんまわす
●あく
35
38.40
(66.0)
※はレガシー技

最適技・おすすめ技

レイドバトルでのオススメ

通常技 ゲージ技

かみつく

あく

あくのはどう

あく

サザンドラ あくドラゴンタイプのポケモンではありますが、レイドバトルで使用するのならあくタイプの技で揃えて使用するのがおすすめです。 技構成は通常技・ かみつく 、ゲージ技・ あくのはどう にすると良いでしょう。 貴重なあくタイプのアタッカーとして、特にエスパー、ゴーストタイプのアタッカーとして活躍が見込めます。

ジム防衛でのオススメ

通常技 ゲージ技

かみつく

あく

あくのはどう

あく

ジム防衛で サザンドラ を使用する場合、通常技・ かみつく 、ゲージ技・ あくのはどう の組み合わせにするのがもっともおすすめです。 ただしフェアリータイプに滅法弱く、通常技であっても体力をどんどん削られてしまいますので注意しましょう。

PVPでのオススメ

通常技 ゲージ技

りゅうのいぶき

ドラゴン

あくのはどう

あく

サザンドラ をGOバトルリーグで使用するなら、通常技・ りゅうのいぶき 、ゲージ技・ あくのはどう の組み合わせで使用するのがもっともおすすめ。 ただし全体的に高い種族値を持ってはいるものの、弱点が多く、特にフェアリータイプの技は二重弱点になってしまうため、 ピクシー トゲキッス 等には注意が必要です。 ラスターカノン を覚えるので、サードアタックとして解放しておくと、苦手なフェアリータイプのポケモンへの打点にすることが可能です。
ポケモン図鑑

No.634
ジヘッド

No.635
サザンドラ

No.636→
メラルバ

ランキング

  1. 【ポケモンGO】マックス技をアンロックするとは?マックス技をレベルアップするとは?それぞれの手順や方法を詳しく解説!
  2. 【ポケモンGO】キョダイマックスゴリランダー対策│キョダイマックスゴリランダーの出現府県はどこ?何人いれば倒せる?強すぎて無理!勝てない、倒せない時の対処法!登場期間いつからいつまで?
  3. 【ポケモンGO】(2025年5月最新)プロモーションコードまとめ|iPhone/Androidでの入力方法やこれまでに配布されたコード一覧
  4. 【ポケモンGO】(2025年5月最新)1km(キロ)でアメを獲得できる相棒ポケモン一覧
  5. 【ポケモンGO】(2025年5月シャドウディアルガ)サカキ対策!手持ちポケモンやおすすめパーティと報酬まとめ

新着記事

新着コメント

トップへ