【ポケモンGO】ブルンゲルのおすすめ技構成とおぼえる技一覧

ポケモン図鑑

No.592
プルリル

No.593
ブルンゲル

No.594→
ママンボウ

ポケモンGOの「ブルンゲル」がおぼえる技についてまとめています。

おぼえる技

▼タップで切り替え

通常技

わざタイプ
●タイプ一致
DPS(威力)EPS
あわ
●みず
12.00
(12.0)
12.00
たたりめ
●ゴースト
9.60
(9.6)
13.00
※はレガシー技

ゲージ技

わざタイプ
●タイプ一致
ゲージDPS(威力)
シャドーボール
●ゴースト
2
39.60
(120.0)
れいとうビーム
こおり
2
27.00
(95.0)
バブルこうせん
●みず
3
26.40
(54.0)
なみのり
●みず
2
48.00
(72.0)
※はレガシー技

通常技

わざタイプ
●タイプ一致
DPT(威力)EPT
あわ
●みず
2.40
(9.6)
3.00
たたりめ
●ゴースト
2.40
(7.2)
4.00
※はレガシー技

ゲージ技

わざタイプ
●タイプ一致
エネルギーDPE(威力)
シャドーボール
●ゴースト
55
39.60
(120.0)
れいとうビーム
こおり
55
27.00
(90.0)
バブルこうせん
●みず
40
26.40
(30.0)
なみのり
●みず
45
48.00
(90.0)
※はレガシー技

最適技・おすすめ技

レイドバトルでのオススメ

通常技 ゲージ技

あわ

みず

シャドーボール

ゴースト

ブルンゲル みずゴーストタイプのポケモンですが、タイプ一致のみず、ゴーストタイプの技を使用するのがもっともおすすめです。 技構成は通常技・ あわ 、ゲージ技・ シャドーボール にすると良いでしょう。 特にほのお、いわ、じめん、エスパータイプのポケモンのレイドバトルでの活躍が見込めます。 ただし高いHP種族値に代わり、攻撃、防御の種族値は低いため、レイドバトルでの使用は不向きと言えます。

ジム防衛でのオススメ

通常技 ゲージ技

たたりめ

ゴースト

バブルこうせん

みず

ジム防衛においてブルンゲルを使用する場合は、通常技・ たたりめ 、ゲージ技・ バブルこうせん の組み合わせにするのがおすすめです。 みず、ゴーストタイプという珍しいタイプの組み合わせである上、HP種族値が高い ブルンゲル はジム防衛におすすめのポケモンと言えます。

PVPでのオススメ

通常技 ゲージ技

たたりめ

ゴースト

バブルこうせん

みず

ブルンゲル をGOバトルリーグで使用するなら、スーパーリーグがもっともおすすめ。 みず、ゴーストタイプという ブルンゲル 系統のみのタイプの組み合わせが優秀。 技構成は通常技・ たたりめ 、ゲージ技・ バブルこうせん にすると良いでしょう。 特にゲージ技・ バブルこうせん は使用すると100%の確率で相手の攻撃力を1段階さげることが可能です。 更にゲージも素早く溜まるため、相手にダメージを与えるだけでなく攻撃力を下げることができ、更にシールドを消費することにも使用できます。 サードアタックに れいとうビーム を解放しておくと、 チルタリス ハクリュー への打点にすることが可能です。
ポケモン図鑑

No.592
プルリル

No.593
ブルンゲル

No.594→
ママンボウ

ランキング

  1. 【ポケモンGO】マックス技をアンロックするとは?マックス技をレベルアップするとは?それぞれの手順や方法を詳しく解説!
  2. 【ポケモンGO】(2025年4月最新)ビビヨンの模様全18種類の入手方法と集め方のコツ│ポストカードの送り元となる世界の国一覧
  3. 【ポケモンGO】(2025年4月最新)相棒におすすめのポケモンまとめ│初心者向けやかわいいポケモンなど目的別に解説
  4. 【ポケモンGO】あまーいりんご/すっぱいりんごの入手方法!効率的に集める方法やあまーいりんご/すっぱいりんごにおけるカジッチュ進化分岐について解説
  5. 【ポケモンGO】こうかばつぐんのスペシャルアタックのやり方│タスク攻略のコツ

新着記事

新着コメント

トップへ