【ポケモンGO】ドレディアのおすすめ技構成とおぼえる技一覧

ポケモン図鑑

No.548
チュリネ

No.549
ドレディア

No.550→
バスラオ(しろすじ)
フォルム違い

通常のすがた

ヒスイのすがた

ポケモンGOの「ドレディア」がおぼえる技についてまとめています。

おぼえる技

▼タップで切り替え

通常技

わざタイプ
●タイプ一致
DPS(威力)EPS
あまえる
フェアリー
13.00
(20.0)
7.33
めざめるパワー
ノーマル
10.00
(15.0)
10.00
マジカルリーフ
●くさ
13.20
(20.4)
11.33
※はレガシー技

ゲージ技

わざタイプ
●タイプ一致
ゲージDPS(威力)
はなふぶき
●くさ
1
52.80
(132.0)
はかいこうせん
ノーマル
1
37.00
(150.0)
ソーラービーム
●くさ
1
43.20
(216.0)
※はレガシー技

通常技

わざタイプ
●タイプ一致
DPT(威力)EPT
あまえる
フェアリー
5.00
(15.0)
2.00
めざめるパワー
ノーマル
3.00
(9.0)
2.00
マジカルリーフ
●くさ
3.60
(12.0)
3.00
※はレガシー技

ゲージ技

わざタイプ
●タイプ一致
エネルギーDPE(威力)
はなふぶき
●くさ
65
52.80
(132.0)
はかいこうせん
ノーマル
80
37.00
(150.0)
ソーラービーム
●くさ
80
43.20
(180.0)
※はレガシー技

最適技・おすすめ技

レイドバトルでのオススメ

通常技 ゲージ技

あまえる

フェアリー

ソーラービーム

くさ

ドレディア くさタイプのポケモンですので、タイプ一致のくさタイプの技を使用するのがもっともおすすめです。 ただし通常技ではくさタイプの技を覚えないため、 あまえる を選択すると良いでしょう。 技構成は通常技・ あまえる 、ゲージ技・ ソーラービーム がおすすめ。 そこそこ高い攻撃力を持つポケモンですので、レイドバトルに使用するには向いています。 ただしHP・防御の種族値が低いため、相手のゲージ技を受けてしまうと一撃で倒されてしまう可能性が高いので気をつけましょう。

ジム防衛でのオススメ

通常技 ゲージ技

あまえる

フェアリー

ソーラービーム

くさ

ジム防衛で ドレディア を使用する場合、通常技・ あまえる 、ゲージ技・ ソーラービーム の組み合わせにすると良いでしょう。 ただしそこそこ高い攻撃力に代わり、HP・防御の種族値が低いため、ジム防衛には不向きです。

PVPでのオススメ

通常技 ゲージ技

あまえる

フェアリー

ソーラービーム

くさ

ドレディア をGOバトルリーグで使用するなら、技構成は通常技・ あまえる 、ゲージ技・ ソーラービーム がおすすめ。 サードアタックは はかいこうせん を解放しておくと良いでしょう。 ただし ドレディア の使用するゲージ技すべて、ゲージが溜まりにくいため、PvPで使用するには不向きと言えます。
ポケモン図鑑

No.548
チュリネ

No.549
ドレディア

No.550→
バスラオ(しろすじ)
フォルム違い

通常のすがた

ヒスイのすがた

ランキング

  1. 【ポケモンGO】バイオームとは│バイオームの調べ方やバイオームの種類や各バイオームで出現しやすいポケモンなどを解説
  2. 【ポケモンGO】マックス技をアンロックするとは?マックス技をレベルアップするとは?それぞれの手順や方法を詳しく解説!
  3. 【ポケモンGO】「ゴンベふかの日」開催│ゴンベの色違いふか確率アップ!3日間ふか距離1/2になる拡大ボーナスも発生!
  4. 【ポケモンGO】シャドウドテッコツ対策│おすすめポケモンや何人で倒せる?ソロ攻略も可能!
  5. 【ポケモンGO】こうかばつぐんのスペシャルアタックのやり方│タスク攻略のコツ

新着記事

新着コメント

トップへ