【ポケモンGO】ギガイアスのおすすめ技構成とおぼえる技一覧

ポケモン図鑑

No.525
ガントル

No.526
ギガイアス

No.527→
コロモリ

ポケモンGOの「ギガイアス」がおぼえる技についてまとめています。

おぼえる技

▼タップで切り替え

通常技

わざタイプ
●タイプ一致
DPS(威力)EPS
どろかけ
じめん
12.00
(19.0)
8.67
うちおとす
●いわ
15.60
(15.6)
7.00
※はレガシー技

ゲージ技

わざタイプ
●タイプ一致
ゲージDPS(威力)
いわなだれ
●いわ
2
36.00
(90.0)
ソーラービーム
くさ
1
36.00
(180.0)
ばかぢから
かくとう
2
28.00
(85.0)
ヘビーボンバー
はがね
2
35.00
(70.0)
メテオビーム
●いわ
1
84.00
(168.0)
※はレガシー技

通常技

わざタイプ
●タイプ一致
DPT(威力)EPT
どろかけ
じめん
4.00
(12.0)
3.00
うちおとす
●いわ
3.60
(13.2)
2.00
※はレガシー技

ゲージ技

わざタイプ
●タイプ一致
エネルギーDPE(威力)
いわなだれ
●いわ
45
36.00
(78.0)
ソーラービーム
くさ
80
36.00
(150.0)
ばかぢから
かくとう
40
28.00
(85.0)
ヘビーボンバー
はがね
50
35.00
(70.0)
メテオビーム
●いわ
60
84.00
(144.0)
※はレガシー技

最適技・おすすめ技

レイドバトルでのオススメ

通常技 ゲージ技

うちおとす

いわ

いわなだれ

いわ

ギガイアス いわタイプのポケモンですので、レイドバトルで使用するならいわタイプの技を揃えて使用するのがおすすめ。 技構成は通常技・ うちおとす 、ゲージ技・ いわなだれ にすると良いでしょう。 レイドバトルで使用するなら、特にほのお、ひこう、こおりタイプのポケモンのレイドバトルでの活躍が見込めるでしょう。

ジム防衛でのオススメ

通常技 ゲージ技

うちおとす

いわ

いわなだれ

いわ

ジム防衛にギガイアスに使用するなら、通常技・ うちおとす 、ゲージ技・ いわなだれ を選択すると良いでしょう。 全体的にバランスの良い種族値をしているので、ジム防衛にも向いています。 ただしジムバトルで選出されがちなかくとうタイプには弱点を突かれますので気をつけましょう。

PVPでのオススメ

通常技 ゲージ技

うちおとす

いわ

いわなだれ

いわ

ギガイアス をPvPで使用するなら、通常技・ うちおとす 、ゲージ技・ いわなだれ の組み合わせにするのがもっともおすすめ。 特にゲージ技・ いわなだれ は比較的ゲージが溜まりやすいためダメージを与えるだけでなく、相手のシールドを消費することにも使用できます。 またサードアタックとして ばかぢから を開放しておくと、はがねタイプと対面した場合の打点にすることが可能です。 ただし ばかぢから は使用すると100%の確率で自身の攻撃力・防御力が1段階下がってしまいますので使いどころには気をつけましょう。
ポケモン図鑑

No.525
ガントル

No.526
ギガイアス

No.527→
コロモリ

ランキング

  1. 【ポケモンGO】黄色い(黄金)ポケストップが登場!出現したポケモンの名前はコレクレー!│今後期間限定出現することも?
  2. 【ポケモンGO】だいじなたからばこの入手方法や効果について解説│だいじなたからばこでコレクレーを捕まえよう!
  3. 【ポケモンGO】マックス技をアンロックするとは?マックス技をレベルアップするとは?それぞれの手順や方法を詳しく解説!
  4. 【ポケモンGO】シャンデラ攻略!何人で倒せる?ソロクリアの秘訣&レイド対策ポケモンを解説!
  5. 【ポケモンGO】シャドウドテッコツ対策│おすすめポケモンや何人で倒せる?ソロ攻略も可能!

新着記事

新着コメント

トップへ