【ポケモンGO】ラプラスのおすすめ技構成とおぼえる技一覧

ポケモン図鑑

No.130
ギャラドス

No.131
ラプラス

No.132→
メタモン

ポケモンGOの「ラプラス」がおぼえる技についてまとめています。

おぼえる技

▼タップで切り替え

通常技

わざタイプ
●タイプ一致
DPS(威力)EPS
こおりのいぶき
●こおり
13.20
(13.2)
9.00
みずでっぽう
●みず
12.00
(6.0)
10.00
こおりのつぶて
●こおり
12.00
(12.0)
10.00
※はレガシー技

ゲージ技

わざタイプ
●タイプ一致
ゲージDPS(威力)
ハイドロポンプ
●みず
1
45.60
(162.0)
なみのり
●みず
2
48.00
(72.0)
ふぶき
●こおり
1
51.60
(156.0)
ロケットずつき
ノーマル
1
43.00
(130.0)
りゅうのはどう
ドラゴン
2
25.00
(90.0)
れいとうビーム
●こおり
2
32.40
(114.0)
※はレガシー技

通常技

わざタイプ
●タイプ一致
DPT(威力)EPT
こおりのいぶき
●こおり
3.60
(8.4)
2.00
みずでっぽう
●みず
3.60
(3.6)
3.00
こおりのつぶて
●こおり
3.60
(10.8)
3.00
※はレガシー技

ゲージ技

わざタイプ
●タイプ一致
エネルギーDPE(威力)
ハイドロポンプ
●みず
75
45.60
(156.0)
なみのり
●みず
45
48.00
(90.0)
ふぶき
●こおり
75
51.60
(168.0)
ロケットずつき
ノーマル
75
43.00
(130.0)
りゅうのはどう
ドラゴン
60
25.00
(90.0)
れいとうビーム
●こおり
55
32.40
(108.0)
※はレガシー技

最適技・おすすめ技

レイドバトルでのオススメ

通常技 ゲージ技

こおりのいぶき

こおり

ふぶき

こおり

ラプラス みずこおりタイプのポケモンですのはありますが、タイプ一致のこおりタイプの技を揃えて使用するのがもっともおすすめです。 タイプ一致の通常技・ こおりのいぶき は技の発生時間が長く、ダメージ効率はやや悪いですが、威力は高いので通常技ではありますが、相手の体力をどんどん削っていくことができます。 またタイプ一致のゲージ技・ ふぶき はゲージを溜まるのに時間を要するのが難点ですが、威力は申し分ありません。 特に伝説のポケモンに多いドラゴンタイプのポケモンのレイドバトルでの活躍が見込めます。

ジム防衛でのオススメ

通常技 ゲージ技

こおりのいぶき

こおり

なみのり

みず

ゲージ技・ なみのり は、ゲージが溜まりやすいゲージ技ですので相手に安定したダメージを与えることができます。 またラプラスはHP、防御の種族値が高いのでジム防衛にはおすすめのポケモンと言えます。 攻撃力はさほど高くないので、攻撃してきた相手を一撃で戦闘不能にするのは難しいかもしれませんが、その高いHPと防御力を生かして場に長く居座ることが可能です。

PVPでのオススメ

通常技 ゲージ技

こおりのつぶて

こおり

なみのり

みず

ラプラスは特にハイパー、プレミアカップでの活躍が見込めます。 そしてPvPにおいては通常技・ こおりのつぶて とゲージ技・ なみのり の組み合わせがもっともおすすめです。 しかし、ここで選択している通常技・ こおりのつぶて はレガシー技になります。 特別なイベント時でしか こおりのつぶて を覚えるラプラスは入手できません。 手持ちにこおりのつぶてを覚えたラプラスがいない場合は すごいわざマシンノーマル を使用して、技を思い出させるか、代用として こおりのいぶき を覚えさせると良いでしょう。 ゲージ技にタイプ一致の複数ゲージ技・ なみのり を覚えるので、安定したダメージを与えることができますし、相手の持つシールドを消費させるにも有効に使うことができます。 サードアタックには ロケットずつき を開放すると良いでしょう。 ゲージを溜めるのに時間を要するのが難点ですが、 ロケットずつき は使用すると100%の確率で、自分の防御力を1段階あげることができます。 そのため、自分の防御力をあげつつ相手にダメージを与えることができるのでおすすめです。
ポケモン図鑑

No.130
ギャラドス

No.131
ラプラス

No.132→
メタモン

ランキング

  1. 【ポケモンGO】マックス技をアンロックするとは?マックス技をレベルアップするとは?それぞれの手順や方法を詳しく解説!
  2. 【ポケモンGO】あまーいりんご/すっぱいりんごの入手方法!効率的に集める方法やあまーいりんご/すっぱいりんごにおけるカジッチュ進化分岐について解説
  3. 【ポケモンGO】(2025年4月最新)強化(育成)すべきおすすめのポケモンランキング
  4. 【ポケモンGO】[2025年4月/2025年5月]今月・来月開催されるイベント一覧|今後のスケジュールと情報
  5. 【ポケモンGO】(2025年4月最新)メタモンが変身するポケモン一覧│入手方法や確率も合わせて紹介!

新着記事

新着コメント

トップへ