【ポケモンGO】スリーパーのおすすめ技構成とおぼえる技一覧

ポケモン図鑑

No.96
スリープ

No.97
スリーパー

No.98→
クラブ

ポケモンGOの「スリーパー」がおぼえる技についてまとめています。

おぼえる技

▼タップで切り替え

通常技

わざタイプ
●タイプ一致
DPS(威力)EPS
しねんのずつき
●エスパー
13.20
(13.2)
9.00
ねんりき
●エスパー
14.40
(22.8)
9.33
※はレガシー技

ゲージ技

わざタイプ
●タイプ一致
ゲージDPS(威力)
みらいよち
●エスパー
1
55.20
(138.0)
サイコキネシス
●エスパー
2
37.20
(114.0)
きあいだま
かくとう
1
40.00
(140.0)
ほのおのパンチ
ほのお
3
25.00
(50.0)
れいとうパンチ
こおり
3
25.00
(50.0)
かみなりパンチ
でんき
3
25.00
(50.0)
シャドーボール
ゴースト
2
33.00
(100.0)
サイコショック
●エスパー
3
28.80
(72.0)
※はレガシー技

通常技

わざタイプ
●タイプ一致
DPT(威力)EPT
しねんのずつき
●エスパー
2.40
(9.6)
2.00
ねんりき
●エスパー
4.80
(19.2)
3.00
※はレガシー技

ゲージ技

わざタイプ
●タイプ一致
エネルギーDPE(威力)
みらいよち
●エスパー
65
55.20
(132.0)
サイコキネシス
●エスパー
55
37.20
(90.0)
きあいだま
かくとう
75
40.00
(150.0)
ほのおのパンチ
ほのお
40
25.00
(60.0)
れいとうパンチ
こおり
40
25.00
(60.0)
かみなりパンチ
でんき
40
25.00
(60.0)
シャドーボール
ゴースト
55
33.00
(100.0)
サイコショック
●エスパー
40
28.80
(84.0)
※はレガシー技

最適技・おすすめ技

レイドバトルでのオススメ

通常技 ゲージ技

ねんりき

エスパー

サイコキネシス

エスパー

スリーパー エスパータイプのポケモンなので、タイプ一致のエスパー技を選択するのがもっともおすすめです。 中でもレイドバトルで スリーパー を使用するなら、通常技・ ねんりき 、ゲージ技・ サイコキネシス の組み合わせがもっともおすすめ。 ただし全体的な種族値が低く、特に攻撃力は低めなため、レイドバトルで使用するには不向きと言えます。

ジム防衛でのオススメ

通常技 ゲージ技

ねんりき

エスパー

サイコキネシス

エスパー

ジムバトルで選出されることの多いかくとうタイプのポケモンに対して非常に有効。 HP、防御の種族値はそこそこありますが全体的な種族値は低めのためジム防衛には不向きです。

PVPでのオススメ

通常技 ゲージ技

ねんりき

エスパー

かみなりパンチ

でんき

スリーパー をGOバトルリーグで使用するならスーパーリーグがもっともおすすめ。 ゲージ技に かみなりパンチ ほのおのパンチ れいとうパンチ を使用することができますが、どれを選択するかはご自身のパーティを考慮の上で選択するようにしましょう。 いずれにせよ かみなりパンチ ほのおのパンチ れいとうパンチ は素早くゲージを溜められるので、ダメージを与えられるだけでなく、相手のシールドを消費するのにも使用できます。 かみなりパンチ にすると マリルリ エアームド ニョロトノ 等への打点にできます。 ほのおのパンチ トリデプス ユキノオー デンチュラ 等への打点にでき、 れいとうパンチ チルタリス ハクリュー 等への打点にできます。
ポケモン図鑑

No.96
スリープ

No.97
スリーパー

No.98→
クラブ

ランキング

  1. 【ポケモンGO】バイオームとは│バイオームの調べ方やバイオームの種類や各バイオームで出現しやすいポケモンなどを解説
  2. 【ポケモンGO】マックス技をアンロックするとは?マックス技をレベルアップするとは?それぞれの手順や方法を詳しく解説!
  3. 【ポケモンGO】「キョダイマックスジャーニータイムチャレンジ」タスク内容、リワードまとめ│ゴリランダー、エースバーン、インテレオンの選択肢はどれがおすすめ?プロモーションコード引き換えで入手できるタイムチャレンジ攻略
  4. 【ポケモンGO】(2025年7月最新)プロモーションコードまとめ|iPhone/Androidでの入力方法やこれまでに配布されたコード一覧
  5. 【ポケモンGO】[2025年7月/2025年8月]今月・来月開催されるイベント一覧|今後のスケジュールと情報

新着記事

新着コメント

トップへ