【ポケモンGO】パルシェンのおすすめ技構成とおぼえる技一覧

ポケモン図鑑

No.90
シェルダー

No.91
パルシェン

No.92→
ゴース

ポケモンGOの「パルシェン」がおぼえる技についてまとめています。

おぼえる技

▼タップで切り替え

通常技

わざタイプ
●タイプ一致
DPS(威力)EPS
こおりのいぶき
●こおり
13.20
(13.2)
9.00
こおりのつぶて
●こおり
12.00
(12.0)
10.00
※はレガシー技

ゲージ技

わざタイプ
●タイプ一致
ゲージDPS(威力)
オーロラビーム
●こおり
2
26.40
(96.0)
ハイドロポンプ
●みず
1
45.60
(162.0)
ゆきなだれ
●こおり
2
40.80
(102.0)
こごえるかぜ
●こおり
3
21.60
(78.0)
アクアブレイク
●みず
3
27.60
(84.0)
シェルブレード
●みず
3
43.20
(66.0)
ふぶき
●こおり
1
51.60
(156.0)
※はレガシー技

通常技

わざタイプ
●タイプ一致
DPT(威力)EPT
こおりのいぶき
●こおり
3.60
(8.4)
2.00
こおりのつぶて
●こおり
3.60
(10.8)
3.00
※はレガシー技

ゲージ技

わざタイプ
●タイプ一致
エネルギーDPE(威力)
オーロラビーム
●こおり
60
26.40
(96.0)
ハイドロポンプ
●みず
75
45.60
(156.0)
ゆきなだれ
●こおり
45
40.80
(108.0)
こごえるかぜ
●こおり
45
21.60
(72.0)
アクアブレイク
●みず
45
27.60
(84.0)
シェルブレード
●みず
35
43.20
(42.0)
ふぶき
●こおり
75
51.60
(168.0)
※はレガシー技

最適技・おすすめ技

レイドバトルでのオススメ

通常技 ゲージ技

こおりのいぶき

こおり

ゆきなだれ

こおり

パルシェン みずこおりタイプのポケモンですのはありますが、タイプ一致のこおりタイプの技を揃えて使用するのがもっともおすすめです。 タイプ一致の通常技・ こおりのいぶき は技の発生時間が長く、ダメージ効率はやや悪いですが、威力は高いので通常技ではありますが、相手の体力をどんどん削っていくことができます。 またタイプ一致のゲージ技・ ゆきなだれ は、威力は高く優秀です。 特に伝説のポケモンに多いドラゴンタイプのポケモンのレイドバトルでの活躍が見込めます。

ジム防衛でのオススメ

通常技 ゲージ技

こおりのつぶて

こおり

ゆきなだれ

こおり

ジム防衛で パルシェン を使用する場合、通常技・ こおりのつぶて 、ゲージ技・ ゆきなだれ の構成にするのがもっともおすすめ。 ジムバトルで選出されることの多いドラゴンタイプに強く、優秀なポケモンです。 また防御の種族値も高いため、ジム防衛向きのポケモンであると言えます。

PVPでのオススメ

通常技 ゲージ技

こおりのつぶて

こおり

こごえるかぜ

こおり

パルシェン はスーパーリーグ、ハイパーリーグでの活躍が見込めます。 そしてPvPにおいては通常技・ こおりのつぶて とゲージ技・ こごえるかぜ の技構成がもっともおすすめです。 特にゲージ技・ こごえるかぜ は使用すると100%の確率で、相手の攻撃力を1段階さげることができます。 そのため相手にダメージを与えつつ、攻撃力もさげることができます。 また、ゲージの溜まりやすい技でもあるので相手のシールドを消費させることにも使用できます。 サードアタックとして ハイドロポンプ を解放しておくと、有効打のないみず、いわタイプのポケモンと対面した場合の打点にすることが可能です。
ポケモン図鑑

No.90
シェルダー

No.91
パルシェン

No.92→
ゴース

ランキング

  1. 【ポケモンGO】マックス技をアンロックするとは?マックス技をレベルアップするとは?それぞれの手順や方法を詳しく解説!
  2. 【ポケモンGO】ダイマックスエンテイ対策│何人いれば倒せる?強すぎて無理!勝てない、倒せない時の対処法!登場期間いつからいつまで?
  3. 【ポケモンGO】あまーいりんご/すっぱいりんごの入手方法!効率的に集める方法やあまーいりんご/すっぱいりんごにおけるカジッチュ進化分岐について解説
  4. 【ポケモンGO】[2025年4月/2025年5月]今月・来月開催されるイベント一覧|今後のスケジュールと情報
  5. 【ポケモンGO】(2025年4月最新)ビビヨンの模様全18種類の入手方法と集め方のコツ│ポストカードの送り元となる世界の国一覧

新着記事

新着コメント

トップへ