【ポケモンGO】ジバコイルのおすすめ技構成とおぼえる技一覧

ポケモン図鑑

No.461
マニューラ

No.462
ジバコイル

No.463→
ベロベルト

ポケモンGOの「ジバコイル」がおぼえる技についてまとめています。

おぼえる技

▼タップで切り替え

通常技

わざタイプ
●タイプ一致
DPS(威力)EPS
スパーク
●でんき
9.60
(4.8)
12.00
チャージビーム
●でんき
8.40
(8.4)
14.00
ボルトチェンジ
●でんき
9.60
(15.6)
13.33
きんぞくおん
●はがね
9.60
(4.8)
12.00
※はレガシー技

ゲージ技

わざタイプ
●タイプ一致
ゲージDPS(威力)
でんじほう
●でんき
1
48.00
(168.0)
ワイルドボルト
●でんき
2
43.20
(108.0)
ラスターカノン
●はがね
1
48.00
(120.0)
ミラーショット
●はがね
3
24.00
(60.0)
※はレガシー技

通常技

わざタイプ
●タイプ一致
DPT(威力)EPT
スパーク
●でんき
2.40
(6.0)
3.00
チャージビーム
●でんき
1.20
(6.0)
3.00
ボルトチェンジ
●でんき
3.60
(14.4)
4.00
きんぞくおん
●はがね
1.20
(3.6)
4.00
※はレガシー技

ゲージ技

わざタイプ
●タイプ一致
エネルギーDPE(威力)
でんじほう
●でんき
80
48.00
(180.0)
ワイルドボルト
●でんき
45
43.20
(120.0)
ラスターカノン
●はがね
70
48.00
(132.0)
ミラーショット
●はがね
35
24.00
(42.0)
※はレガシー技

最適技・おすすめ技

レイドバトルでのオススメ

通常技 ゲージ技

スパーク

でんき

ワイルドボルト

でんき

ジバコイル でんきはがねタイプのポケモンですので、タイプ一致のでんきタイプの技を使用するのがもっともおすすめです。 技構成は通常技・ スパーク 、ゲージ技・ ワイルドボルト が良いでしょう。 攻撃力が高く、でんき/はがねというタイプ故に弱点も少ないため、活躍を見込めます。 使用するのであれば特にみず、ひこうタイプのポケモンのレイドバトルがおすすめです。

ジム防衛でのオススメ

通常技 ゲージ技

チャージビーム

でんき

ワイルドボルト

でんき

ジム防衛で ジバコイル を使用する場合、通常技・ チャージビーム 、ゲージ技・ ワイルドボルト の組み合わせにすると良いでしょう。 HP、防御の種族値もそこそこ高いのでジム防衛向きのポケモンであると言えます。 ただし二重弱点のじめんタイプの技を受けてしまうと一気に体力を削られてしまいますので気を付けましょう。

PVPでのオススメ

通常技 ゲージ技

スパーク

でんき

ワイルドボルト

でんき

ジバコイル は特にプレミアカップでの活躍が見込めます。 技構成は通常技・ スパーク 、ゲージ技・ ワイルドボルト にすると良いでしょう。 ただし ワイルドボルト は使用すると、100%の確率で自分の防御が2段階下がってしまうリスクがあります。 そのため、使いどころには気を付ける必要があるでしょう。 サードアタックは ミラーショット を解放するのがおすすめです。 ミラーショット は使用すると30%の確率で相手の攻撃力を1段階下げることができます。 そのためうまくいけばダメージを与えながら、相手の攻撃力も下げることができます。  
ポケモン図鑑

No.461
マニューラ

No.462
ジバコイル

No.463→
ベロベルト

ランキング

  1. 【ポケモンGO】マックス技をアンロックするとは?マックス技をレベルアップするとは?それぞれの手順や方法を詳しく解説!
  2. 【ポケモンGO】[2025年5月/2025年6月]今月・来月開催されるイベント一覧|今後のスケジュールと情報
  3. 【ポケモンGO】歴代サカキの手持ち伝説シャドウポケモン一覧│次回のサカキの手持ちシャドウポケモンは?
  4. 【ポケモンGO】(2025年5月最新)メタモンが変身するポケモン一覧│入手方法や確率も合わせて紹介!
  5. 【ポケモンGO】(2025年5月最新)相棒におすすめのポケモンまとめ│初心者向けやかわいいポケモンなど目的別に解説

新着記事

新着コメント

トップへ