【ポケモンGO】ボスゴドラのおすすめ技構成とおぼえる技一覧

ポケモン図鑑

No.305
コドラ

No.306
ボスゴドラ

No.307→
アサナン
フォルム違い

通常のすがた

メガボスゴドラ

ポケモンGOの「ボスゴドラ」がおぼえる技についてまとめています。

おぼえる技

▼タップで切り替え

通常技

わざタイプ
●タイプ一致
DPS(威力)EPS
ドラゴンテール
ドラゴン
14.00
(14.0)
8.00
アイアンテール
●はがね
16.80
(16.8)
6.00
うちおとす
●いわ
15.60
(15.6)
7.00
※はレガシー技

ゲージ技

わざタイプ
●タイプ一致
ゲージDPS(威力)
かみなり
でんき
1
40.00
(100.0)
ストーンエッジ
●いわ
1
50.40
(126.0)
ヘビーボンバー
●はがね
2
42.00
(84.0)
がんせきふうじ
●いわ
2
25.20
(78.0)
メテオビーム
●いわ
1
84.00
(168.0)
※はレガシー技

通常技

わざタイプ
●タイプ一致
DPT(威力)EPT
ドラゴンテール
ドラゴン
4.00
(13.0)
3.00
アイアンテール
●はがね
3.60
(12.0)
2.00
うちおとす
●いわ
3.60
(13.2)
2.00
※はレガシー技

ゲージ技

わざタイプ
●タイプ一致
エネルギーDPE(威力)
かみなり
でんき
60
40.00
(100.0)
ストーンエッジ
●いわ
55
50.40
(120.0)
ヘビーボンバー
●はがね
50
42.00
(84.0)
がんせきふうじ
●いわ
60
25.20
(84.0)
メテオビーム
●いわ
60
84.00
(144.0)
※はレガシー技

最適技・おすすめ技

レイドバトルでのオススメ

通常技 ゲージ技

アイアンテール

はがね

ヘビーボンバー

はがね

ボスゴドラ はがねいわタイプのポケモンですので、レイドバトルで使用するのならタイプ一致のはがねタイプの技で揃えて使用するのがおすすめです。 タイプ一致のゲージ技・ ヘビーボンバー は相手に安定したダメージを与えることが可能です。 特にいわ、フェアリータイプのポケモンのレイドバトルでの活躍が見込めます。

ジム防衛でのオススメ

通常技 ゲージ技

アイアンテール

はがね

ヘビーボンバー

はがね

ボスゴドラ をジム防衛で使用するなら、通常技・ アイアンテール 、ゲージ技・ ヘビーボンバー の組み合わせにすると良いでしょう。 トップクラスの防御種族値を誇りますが、かくとう、じめんの2タイプが二重弱点になってしまうため、ジム防衛には不向きと言えます。

PVPでのオススメ

通常技 ゲージ技

ドラゴンテール

ドラゴン

ヘビーボンバー

はがね

ボスゴドラ をGOバトルリーグで使用する場合は通常技・ ドラゴンテール 、ゲージ技・ ヘビーボンバー の組み合わせにすると良いでしょう。 特にハイパーリーグ、プレミアカップでの活躍が期待できます。 はがねタイプのポケモンということで、ハイパーリーグ、プレミアカップで選出されることの多い カイリュー ボーマンダ といったドラゴン/ひこうタイプのポケモンに有効。 更にサードアタックとして ストーンエッジ を解放しておくことで、それらのポケモンと対面した場合の打点にすることも可能です。
ポケモン図鑑

No.305
コドラ

No.306
ボスゴドラ

No.307→
アサナン
フォルム違い

通常のすがた

メガボスゴドラ

ランキング

  1. 【ポケモンGO】マックス技をアンロックするとは?マックス技をレベルアップするとは?それぞれの手順や方法を詳しく解説!
  2. 【ポケモンGO】[2025年5月/2025年6月]今月・来月開催されるイベント一覧|今後のスケジュールと情報
  3. 【ポケモンGO】歴代サカキの手持ち伝説シャドウポケモン一覧│次回のサカキの手持ちシャドウポケモンは?
  4. 【ポケモンGO】(2025年5月最新)メタモンが変身するポケモン一覧│入手方法や確率も合わせて紹介!
  5. 【ポケモンGO】(2025年5月最新)相棒におすすめのポケモンまとめ│初心者向けやかわいいポケモンなど目的別に解説

新着記事

新着コメント

トップへ