【ポケモンGO】ヤミラミのおすすめ技構成とおぼえる技一覧

ポケモン図鑑

No.301
エネコロロ

No.302
ヤミラミ

No.303→
クチート
フォルム違い

通常のすがた

メガヤミラミ

ポケモンGOの「ヤミラミ」がおぼえる技についてまとめています。

おぼえる技

▼タップで切り替え

通常技

わざタイプ
●タイプ一致
DPS(威力)EPS
シャドークロー
●ゴースト
14.40
(7.2)
8.00
だましうち
●あく
13.20
(13.2)
10.00
※はレガシー技

ゲージ技

わざタイプ
●タイプ一致
ゲージDPS(威力)
パワージェム
いわ
2
26.00
(80.0)
イカサマ
●あく
2
42.00
(84.0)
かげうち
●ゴースト
3
19.20
(60.0)
マジカルシャイン
フェアリー
2
28.00
(100.0)
ドレインパンチ
かくとう
3
20.00
(50.0)
※はレガシー技

通常技

わざタイプ
●タイプ一致
DPT(威力)EPT
シャドークロー
●ゴースト
3.60
(7.2)
4.00
だましうち
●あく
3.60
(7.2)
3.00
※はレガシー技

ゲージ技

わざタイプ
●タイプ一致
エネルギーDPE(威力)
パワージェム
いわ
50
26.00
(85.0)
イカサマ
●あく
40
42.00
(72.0)
かげうち
●ゴースト
45
19.20
(60.0)
マジカルシャイン
フェアリー
55
28.00
(90.0)
ドレインパンチ
かくとう
40
20.00
(20.0)
※はレガシー技

最適技・おすすめ技

レイドバトルでのオススメ

通常技 ゲージ技

だましうち

あく

イカサマ

あく

ヤミラミ ゴーストあくタイプのポケモンですので、タイプ一致のあくタイプの技を使用するのがもっともおすすめです。 技構成は通常技・ だましうち 、ゲージ技・ イカサマ が良いでしょう。 ただし全体的に種族値が低いため、レイドバトルでは使用しないほうが良いでしょう。

ジム防衛でのオススメ

通常技 ゲージ技

だましうち

あく

イカサマ

あく

ジム防衛で ヤミラミ を使用する場合、通常技・ だましうち 、ゲージ技・ イカサマ の組み合わせにすると良いでしょう。 ただし最大CPが低いためすぐに倒されてしまうでしょう。 そのためジム防衛には不向きです。

PVPでのオススメ

通常技 ゲージ技

シャドークロー

ゴースト

かげうち

ゴースト

ヤミラミ をGOバトルリーグで使用するなら、スーパーリーグがもっともおすすめ。 耐性が多く、弱点がフェアリータイプのみと非常に優秀なポケモンです。 ただし苦手な マリルリ ニンフィア 等のフェアリータイプと対面した場合は後続のポケモンに託しましょう。 技構成は通常技・ シャドークロー 、ゲージ技・ かげうち がおすすめ。 かげうち はゲージが溜まりやすい技ですので、相手にダメージを与えるだけでなくシールドの消費にも使用することが可能です。 サードアタックは イカサマ パワージェム のどちらを解放しても良いでしょう。 また ヤミラミ はGOロケット団を倒しても入手できますので、リトレーンした ヤミラミ が覚えられる おんがえし を選択するのもおすすめ。
ポケモン図鑑

No.301
エネコロロ

No.302
ヤミラミ

No.303→
クチート
フォルム違い

通常のすがた

メガヤミラミ

ランキング

  1. 【ポケモンGO】[次回は2025/10/7]リングマからガチグマへの進化方法│2025年の満月の日はいつ?
  2. 【ポケモンGO】「レベル50チャレンジ」スペシャルリサーチ攻略│タスク内容、リワードまとめ
  3. 【ポケモンGO】(2025年10月最新)ビビヨンの模様全18種類の入手方法と集め方のコツ│ポストカードの送り元となる世界の国一覧
  4. 【ポケモンGO】「おつきみ(お月見)ダンスタイムチャレンジ」タスク内容、リワードまとめ│日本や韓国など限定開催のおつきみダンスイベントの無料タイムチャレンジ攻略
  5. 【ポケモンGO】[2025年10月/2025年11月]今月・来月開催されるイベント一覧|今後のスケジュールと情報

新着記事

新着コメント

トップへ