【ポケモンGO】ペリッパーのおすすめ技構成とおぼえる技一覧

ポケモン図鑑

No.278
キャモメ

No.279
ペリッパー

No.280→
ラルトス

ポケモンGOの「ペリッパー」がおぼえる技についてまとめています。

おぼえる技

▼タップで切り替え

通常技

わざタイプ
●タイプ一致
DPS(威力)EPS
みずでっぽう
●みず
12.00
(6.0)
10.00
つばさでうつ
●ひこう
12.00
(12.0)
11.00
※はレガシー技

ゲージ技

わざタイプ
●タイプ一致
ゲージDPS(威力)
ハイドロポンプ
●みず
1
45.60
(162.0)
ぼうふう
●ひこう
1
50.40
(126.0)
ふぶき
こおり
1
43.00
(130.0)
ウェザーボール(みず)
●みず
3
40.80
(66.0)
※はレガシー技

通常技

わざタイプ
●タイプ一致
DPT(威力)EPT
みずでっぽう
●みず
3.60
(3.6)
3.00
つばさでうつ
●ひこう
2.40
(6.0)
3.00
※はレガシー技

ゲージ技

わざタイプ
●タイプ一致
エネルギーDPE(威力)
ハイドロポンプ
●みず
75
45.60
(156.0)
ぼうふう
●ひこう
65
50.40
(132.0)
ふぶき
こおり
75
43.00
(140.0)
ウェザーボール(みず)
●みず
35
40.80
(66.0)
※はレガシー技

最適技・おすすめ技

レイドバトルでのオススメ

通常技 ゲージ技

みずでっぽう

みず

ハイドロポンプ

みず

ペリッパー みずひこうタイプのポケモンですので、タイプ一致のみずタイプ技を揃えて使用するのがおすすめです。 中でもゲージ技・ ハイドロポンプ はゲージを溜めるのに時間を要するのが難点ですが、威力は凄まじく相手の体力を大きく削ることができます。 しかし全体的に種族値が低いため、レイドバトルでの使用は不向きと言えます。

ジム防衛でのオススメ

通常技 ゲージ技

つばさでうつ

ひこう

ぼうふう

ひこう

弱点となるタイプはでんき、いわタイプの2種類のみではありますが、全体的な種族値が低いため、タイプ不一致であっても効果抜群の技を受けてしまうと一撃で戦闘不能に陥ってしまう可能性が高いです。 防御寄りのステータスであるとは言え、ジム防衛には不向きなポケモンであると言えます。

PVPでのオススメ

通常技 ゲージ技

つばさでうつ

ひこう

ウェザーボール

みず

ペリッパー をGOバトルリーグで使用する場合、スーパーリーグがもっともおすすめ。 ゲージ技・ ウェザーボール が非常に強力で、相手にダメージを与えるだけでなく、相手のシールドを消費することにも使用できます。 サードアタックとして ぼうふう を解放しておくと、 マリルリ ラグラージ といった同じみずタイプのポケモンと対面した場合の打点にすることができるのでおすすめ。 ただしでんきタイプの マッギョ マルマイン ストーンエッジ を使用できる トリデプス と対面した場合は後続のポケモンに託すようにしましょう。  
ポケモン図鑑

No.278
キャモメ

No.279
ペリッパー

No.280→
ラルトス

ランキング

  1. 【ポケモンGO】バイオームとは│バイオームの調べ方やバイオームの種類や各バイオームで出現しやすいポケモンなどを解説
  2. 【ポケモンGO】マックス技をアンロックするとは?マックス技をレベルアップするとは?それぞれの手順や方法を詳しく解説!
  3. 【ポケモンGO】「キョダイマックスジャーニータイムチャレンジ」タスク内容、リワードまとめ│ゴリランダー、エースバーン、インテレオンの選択肢はどれがおすすめ?プロモーションコード引き換えで入手できるタイムチャレンジ攻略
  4. 【ポケモンGO】(2025年7月最新)プロモーションコードまとめ|iPhone/Androidでの入力方法やこれまでに配布されたコード一覧
  5. 【ポケモンGO】[2025年7月/2025年8月]今月・来月開催されるイベント一覧|今後のスケジュールと情報

新着記事

新着コメント

トップへ