【ポケモンGO】「実りの秋パート1」2023年10月限定「実りの秋パス」有料タイムチャレンジ攻略│タスク内容、リワードまとめ

攻略大百科編集部
URLコピー

「ポケモンGO」で10月5日(木)から開始した有料のタイムチャレンジ「実りの秋パート1」。

このタイムチャレンジは2023年10月の毎週木曜に配布される「実りの秋パス」の有料タイムチャレンジ第一弾となります。

2023年10月を通して開催されるこのタイムチャレンジの第一弾である今回は、「帰ってきた名探偵ピカチュウ」とのコラボイベントの開催に合わせて配布されます。

こちらの記事ではタイムチャレンジ「実りの秋パート1」のタスク内容、報酬等をまとめていますので参考にしてくださいね。

「帰ってきた名探偵ピカチュウイベント」

コレクションチャレンジ

「帰ってきた名探偵ピカチュウ」

無料タイムチャレンジ

「実りの秋パート1」攻略

リサーチ形式

タイムチャレンジ

配布対象者

「実りの秋パス」有料チケット購入者

価格

700円(税込)

タイムチャレンジ

クリア期限

2023年10月31日(火)23:59まで

関連イベント

「帰ってきた名探偵ピカチュウ」コラボイベント

「帰ってきた名探偵ピカチュウ」発売記念イベント開催│新モーションの探偵帽子ピカチュウや帽子ヤドンが新登場

「実りの秋パート1」(1/1)

野生ポケモンのGOスナップショット写真を3枚撮る

ほしのすな×1000

ポケモンを捕まえるときにきのみ5個を使う

野生ポケモンのGOスナップショット写真を5枚撮る

ほしのすな×1500

ポケモンを30匹捕まえる

野生ポケモンのGOスナップショット写真を10枚撮る

ほしのすな×2000

ポケモンを捕まえるときにきのみ10個を使う

野生ポケモンのGOスナップショット写真を15枚撮る

ほしのすな×2500

解説

「野生ポケモンのGOスナップショット写真を撮る」は野生、フィールドリサーチ、レイドバトルのゲットチャレンジで出現しているすべてのポケモンが対象です。

「GOスナップショット写真」は捕獲画面上部にあるカメラマークをタップすることで撮影できます。

なお、同じポケモンを連続して撮影してもカウントは進みます。一気に終わらせたい方は、ポケモン1匹に対して連続して15回撮影すると良いでしょう。

「ポケモンを捕まえるときにきのみを使う」は使うきのみに指定はありません。好きなきのみを投げ込みましょう。

また捕獲確率の低い伝説のポケモンなどを捕まえる際に、毎回きのみを投げると回数を稼ぐことができますよ。

ちなみにオートキャッチを愛用している方は、オートキャッチを繋いでいる場合、きのみは消費されないので、このタスクのカウントは進みません。

このタスクを消化しているうちは、手投げ→きのみ消費を忘れないようにしましょう。

「ポケモンを30匹捕まえる」は野生のポケモンだけでなく、フィールドリサーチのリワード、レイドバトルやGOロケット団との戦闘勝利後のゲットチャレンジなどで出現したポケモンも対象です。

また普段からポケモンGOプラスなどのオートキャッチを使用している方は、それらで捕まえたポケモンも対象になりますので、どんどん活用していきましょう。

以前開催されたスペシャルリサーチ

ランキング

  1. 【ポケモンGO】「エスパーウィークコレクションチャレンジ:シャドウ追跡」タスク内容、リワードまとめ│新規シャドウポケモン捕獲でロケットレーダーを入手できるコレクションチャレンジ
  2. 【ポケモンGO】(2025年9月最新)クリフ対策|クリフの手持ちポケモンや対策おすすめポケモン、パーティまとめ|GOロケット団リーダー攻略
  3. 【ポケモンGO】(2025年9月最新)アルロ対策|手持ちポケモンのタイプや対策、報酬とセリフ│GOロケット団リーダー攻略
  4. 【ポケモンGO】キリキザンからドドゲザンへの進化方法│キリキザンを相棒にしてはがねorあくタイプのレイドボスポケモンを15回倒そう!
  5. 【ポケモンGO】歴代サカキの手持ち伝説シャドウポケモン一覧│次回のサカキの手持ちシャドウポケモンは?

新着記事

新着コメント

トップへ