【ポケモンGO】「ウラウラ島を研究せよ!」アローラシーズンイベントのスペシャルリサーチ解説!

攻略大百科編集部
URLコピー

ポケモンGOで2022年4月12日から、新たにスペシャルリサーチ「ウラウラ島を研究せよ!」が開始しました。

タスク内容、報酬等をまとめていきますので、攻略の際に参考にしてください。

なおこのスペシャルリサーチにクリア期限はないので、ご自身の好きなタイミングでタスクを消化していきましょう。

「ウラウラ島を研究せよ!」攻略

「ウラウラ島を研究せよ!」(1/4)

ポケモンを10匹捕まえる

フィールドリサーチタスクを3回完了する

相棒のハートポイントを5個獲得する

解説

「ポケモンを10匹捕まえる」は捕まえるポケモンに指定がないので、遭遇したポケモンをどんどん捕まえていきましょう。

 

「フィールドリサーチタスクを3回完了する」はログイン時に手に入るデイリーリサーチも対象となります。

相棒のハートポイントは、相棒におやつをあげる、撫でる、写真を撮るなどで集めることができます。

報酬

「ウラウラ島を研究せよ!」(2/4)

野生ポケモンのGOスナップショット写真を3枚撮る

ポケモンを捕まえるときにきのみ7個を使う

天候ブーストを受けているポケモンを5匹捕まえる

解説

GOスナップショット写真は野生ポケモンを撮る必要があります。捕獲画面上部のカメラボタンから撮影しましょう。1匹のポケモンを複数回撮影してもクリア可能です。

写真を撮ったポケモンを捕まえる際は「ポケモンを捕まえるときにきのみ7個を使う」とあわせて進めると良いです。

 

現在の天候はマップ右上のマークで確認できます。また、天候ブーストを受けているポケモンはマップに湧いている際渦を巻いています。

こちらも「ポケモンを捕まえるときにきのみ7個を使う」とあわせて進めましょう。

報酬

「ウラウラ島を研究せよ!」(3/4)

2km歩く

フィールドリサーチタスクを5回完了する

ポケモンを5種類捕まえる

解説

歩く際はタマゴをふかそうちに入れておくと、タマゴ孵化と並行することができます。相棒におやつをあげておくのも良いでしょう。

「フィールドリサーチタスクを5回完了する」はログイン時に手に入るデイリーリサーチも対象となります。

「ポケモンを5種類捕まえる」は同じポケモンを捕まえてもクリアできません。色々なポケモンを捕まえましょう。

報酬

「ウラウラ島を研究せよ!」(4/4)

ギフトを5個贈る

ポケモンを15匹捕まえる

レイドバトルで1回勝つ

解説

「ギフトを5個贈る」は5人フレンドがいれば1日でクリア可能です。フレンドがいない場合はフレンド募集掲示板を活用すると良いです。

 

「ポケモンを15匹捕まえる」は捕まえるポケモンは特に指定されていません。どんどんポケモンを捕まえていきましょう。

「レイドバトルで1回勝つ」は勝利が条件です。難易度が高い場合はレベル1やレベル3など低ランクのレイドバトルに挑んでみましょう。

報酬

開催中のイベント

これまでのスペシャルリサーチ

ランキング

  1. 【ポケモンGO】[次回は2025/11/5]リングマからガチグマへの進化方法│2025年の満月の日はいつ?
  2. 【ポケモンGO】レベル70-80までのレベルアップに必要なリサーチタスク一覧&攻略方法まとめ│2025年10月トレーナーレベル上限解放!
  3. 【ポケモンGO】シャドウラティオス対策│何人で倒せる?少人数クリアの秘訣&レイド攻略方法まとめ
  4. 【ポケモンGO】(2025年11月最新)交換できないポケモン一覧│特別な交換についても解説
  5. 【ポケモンGO】[2025年11月/2025年12月]今月・来月開催されるイベント一覧|今後のスケジュールと情報

新着記事

新着コメント

トップへ