「ポケモンGO」で3月22日(火)から開始されたタイムチャレンジリサーチ「シェードジャングル」のタスク内容、報酬等をまとめました。

目次
「シェードジャングル」攻略
このタイムチャレンジリサーチは挑戦できる期間が決まっています。
タイムチャレンジが終了する2022年3月29日(火)20:00までにポケモンGOを起動してタイムチャレンジを受け取り、クリアしましょう。
また、今回のタイムチャレンジリサーチは期限付きということで、フィールドリサーチ画面の左にある「今日のまとめ」にタスクが表示されています。見当たらない場合は再読み込み、下にスクロールしてみるなどしてみてください。

「シェードジャングル」(1/4)
1km歩く |
ポケモンを10匹捕まえる |
ポケモンを捕まえるときにきのみ5個を使う |
解説
歩く際はタマゴをセットしておくと孵化距離も稼ぐことができます。相棒におやつをあげてアメ距離を稼ぐのも良いでしょう。
捕まえるポケモンは特に指定されていません。「ポケモンを捕まえるときにきのみ5個を使う」と同時に挑戦していきましょう。
- ポケモン発見
-
ナナのみ
×5 - XP×500
「シェードジャングル」(2/4)
1km歩く |
くさタイプのポケモンを5匹捕まえる |
ポケモンを捕まえるときにきのみ10個を使う |
解説
歩く際はタマゴをセットしておくと孵化距離も稼ぐことができます。相棒におやつをあげてアメ距離を稼ぐのも良いでしょう。
くさタイプのポケモンとしては、 カリキリ や パラス 、 モンメン 、 テッシード 、 タマタマ などが野生で出現しています。「ポケモンを捕まえるときにきのみ10個を使う」と同時に挑戦していきましょう。
くさタイプのポケモンが足りない場合は「ポケモンを捕まえるときにきのみ10個を使う」を先にクリアすると、クリア報酬で1匹捕まえることができます。
- ポケモン発見
-
ズリのみ
×5 - XP×1000
「シェードジャングル」(3/4)
1km歩く |
くさタイプのポケモンを10匹捕まえる |
ポケモンを捕まえるときにきのみ15個を使う |
解説
歩く際はタマゴをセットしておくと孵化距離も稼ぐことができます。相棒におやつをあげてアメ距離を稼ぐのも良いでしょう。
くさタイプのポケモンとしては、 カリキリ や パラス 、 モンメン 、 テッシード 、 タマタマ などが野生で出現しています。「ポケモンを捕まえるときにきのみ15個を使う」と同時に挑戦していきましょう。
くさタイプのポケモンが足りない場合は「ポケモンを捕まえるときにきのみ15個を使う」を先にクリアすると、クリア報酬で1匹捕まえることができます。
- ポケモン発見
-
パイルのみ
×5 - XP×1500
「シェードジャングル」(4/4)
1km歩く |
おやつを3個あげる |
くさタイプのポケモンを7種類捕まえる |
解説
歩く際はタマゴをセットしておくと孵化距離も稼ぐことができます。相棒におやつをあげてアメ距離を稼ぐのも良いでしょう。
くさタイプのポケモンとしては、 カリキリ や パラス 、 モンメン 、 テッシード 、 タマタマ などが野生で出現しています。
くさタイプのポケモンが足りない場合は「ポケモンを捕まえるときにきのみ15個を使う」を先にクリアすると、クリア報酬で1匹捕まえることができます。
- ポケモン発見
-
ハーブルアー
×1 - XP×2000


















記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。